つぶやき♪

     みなさまからの、あたたかいツッコミお待ちしております♪

【レンタル】ほしのこえ

2006年01月21日 | レンタルDVD
「ほしのこえ」The voices of a distant star

B0000992EC


少し前に観てここでも紹介させていただいてます
「雲のむこう、約束の場所」の
新海誠さんの最初の作品です。
この作品が個人ですべて作り
短編映画の観客動員数の記録をぬりかえたものです。

「私たちは、
たぶん
宇宙と地上にひきさかれる恋人の
最初の世代だ」

というコピーの通り
未来の世界のお話です。
女の子が宇宙へ
男の子が地球に。
メールのやり取りだけが
唯一の通信手段で、
だけど、そのメールでさえ
なかなか届かない距離。

ワタシには新鮮な発想でした。
「雲のむこう・・・」もそうですが
普段見ている景色の中に
未来があるので、なんだか不思議な感じです。
見たことがないけれど懐かしい。

それにしてもこれをひとりで作ったというのは
すごいことですね。
お話を考えて絵を描いて声を入れて・・・
淡々としているのだけれど
どこか熱い思いがあって。
今の若い人っぽい??

新作が出たらまた観てみたいと思う監督さんです。
この作品では吹き替えもやっているのですが
なかなかステキな声です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レンタル】ハウルの動く城

2006年01月17日 | レンタルDVD
ハウルの動く城
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 宮崎駿 倍賞千恵子
B000ARV0FW


声の出演に宮崎駿さんはホントにいい選出するなぁと思います。
特に女性の声はいいです。
もちろん女優さんとしてもすばらしい人達だけど
登場人物と声に全く違和感がないというのがすごいです。

「紅の豚」は加藤登紀子さん
「もののけ姫」は田中裕子さん
今回は倍賞千恵子さん。
いいですねぇ。

で、いつもの美輪明宏はいつも通りでいいとして(笑)
ちょっと気になっていたのがキムタク。
大丈夫なの?なんて思ってました。
「ちょっ、 待てよ!」
なんて声でしゃべるの???

・・・ところがキムタクったら、こんなにいい声だったの?
ってほど良かったです。
ごめんなさい。やっぱりアナタはすごかった。

お話的には昔懐かしい童話のような感じかなぁ。
カルピス日曜劇場のような(笑)
感動したりわーっと泣いたりというのはないけれど
それなりに楽しめるというか
やっぱり懐かしいって思いが強いです。
1度も見たことないはずなのに。
それから年を取ったらソフィーばあさんのようになりたいなぁ。
何とかなるわよってなんとかしちゃう
だけど周りの人がゆったりできるような雰囲気のある人に。

このお話は原作本があるのをエンドロールで知りました。
宮崎作品は全部オリジナルだと思ってました。
ちょっと読んでみたいなと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レンタル】ラブ・アクチュアリー

2006年01月14日 | レンタルDVD
ラブ・アクチュアリー
ヒュー・グラント リチャード・カーティス ヒュー・グラント
B0001851BO

ラブ・アクチュアリー 公式サイト

『ブリジット・ジョーンズの日記』
『アバウト・ア・ボーイ』
『ラブ・アクチュアリー』

上記の作品は同じ製作スタッフです。
すべてイギリスが舞台の作品で
海外旅行嫌いのワタシでも
「イギリスに行ってみたい」
と思います。
そのくらい、お気に入りの映画です。

配役はほとんど同じなんですけれど
しかもキャラクターも似たような感じ(笑)
でも、それが安心感?なんていうのか
あ!また出てきたな!今度はどんな?
っていうワクワク感?

さて、今回ヒューグラントは
なんと英国の首相役。
で、いつものごとく独身貴族ってな感じ。
でも、アメリカ大統領にきっつーいひとこと
言ってみたりして
ちょっとかっこよかったです。

やたらと大統領をかっこよく描いてる
アメリカ映画ばかり観てたので
これはかなり新鮮。ていうかあてつけなんかな?
それとも愛国心なのかな?

ブリジットで弁護士役だったコリンは
今回もちょっとさえない不器用な作家役。
全く見てられないんだけど
この不器用さがくせになってきて
たまらないです。

少年のお話もいいんですよね。
この作品の男の子はホントにかわいいです。

それから花嫁に恋しちゃう新郎の親友。
ホントにいいヤツなんです。

そして音楽に
ビートルズの『ALL YOU NEED IS LOVE』や
マライヤ・キャリーの『All I Want for Christmas Is You』

時期的にはクリスマスに見るのがベストです。
そのくらいに借りてたんですが
結局見たのは年明け(^▽^;)
だけど、よかったなぁ・・・この作品も。
親子、夫婦、友達・・・さまざまな人間関係を通して
いろんな「愛」を描いています。
人と人とのつながりを大事にしようよっていう
ひとりで見てもココロがぽっかぽかになる映画です。
ホントにこのスタッフには感謝しています。
ステキな作品をありがとう♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レンタル】ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月

2006年01月14日 | レンタルDVD
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
レニー・ゼルウィガー ヘレン・フィールディング ビーバン・キドロン
B000BIX87S

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月 公式サイト

ブリジット役のレニーが、前作終了後
「もう太るのはこりごり」
と言っていたので次回作はないと思ってましたが
まあ・・・よくもここまでってほど
プリプリになって帰ってきたもんです(笑)
(かなり努力して太ったらしいですけど)

ホントにブリジットは愛すべきキャラクターで
どこにいても楽しく暮らせるすごい人♪
これだけ前向きな人ってすばらしいです。
そしてヒューグラントは
ホントにどうしようもなく軽いヤツで
弁護士のマークは、
不器用だけどホントに誠実ないいヤツ。

相変わらずおかしくて大笑いなんだけれど
いっつもブリジットと一緒に
ワタシだったらどうするだろう?
なんて悩みながら観てしまいます。
そのくらい等身大です。

遊んでいて楽しい相手とずっと一緒にいるのが幸せ?
自分がピンチの時に助けてくれる人と一緒にいるのが幸せ?
育ってきた環境や周りの友達とぴったり合う人と一緒にいるのが幸せ?
・・・全部揃っている人なんていないんですよね。
何がイチバン自分にとって大切なのか・・・
大笑いした後に考えさせてくれるいい映画です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レンタル】雲のむこう、約束の場所

2005年12月02日 | レンタルDVD
雲のむこう、約束の場所
新海誠 吉岡秀隆 萩原聖人
B000793FBK


雲のむこう、約束の場所 公式サイト


これは友人から薦められて観た作品です。
この作品の新海誠監督のことは、
薦められるまで全く知らなかったのですが
ちょっとすごい人みたいです。

この「雲のむこう・・・」の前に作られた
「ほしのこえ」という短編の作品を
ぜーんぶ1人で作って
いろんな賞を受賞したとか。
短編映画の観客動員数をぬりかえたとか。

映画を観てからこういう記録を知ったんですが
やっぱりなぁ・・・と納得できます。
これまで観てきたアニメ映画とはちょっと違う感じです。

まず映像がとてもキレイ。
懐かしい風景の中に新しいものが入ってくるのです。
見たことがあるようで見たことがない世界。
ストーリーは決してスローなテンポではないのに
ゆっくりゆっくり流れていって
心の中にじんわり入ってくるような感じ。
また、音楽がとても心地よくて・・・
最後のシーンがとてもキレイで
観終わるとほっとするというのか
ぼーっとしたいというのか
でも、なんだか心がキレイに浄化されたというのか
とにかく気持のいい映画です。

この作品こそ、映画館で大きなスクリーンで
音もサラウンド効果で
観るべきでした・・・
(・・・って知らなかったんですけどね(^▽^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする