5月16日(水)に鎌倉、由比ヶ浜にある文学館のバラ観賞と大仏参拝に出掛ける。
文学館は(旧前田家の別邸)でバラまつりが開催されている。バラが200種、245株
観賞出来る。また鎌倉ゆかりの、静の舞、流鏑馬等のバラが見どころです。その後
近くにある国宝、鎌倉大仏を参拝する。
バラ園入口
ベルサイユのバラ(フランス)
ロージークリスタル
流鏑馬
白秋
レッドデビル(イギリス)
高徳院山門
国宝、鎌倉大仏
5月16日(水)に鎌倉、由比ヶ浜にある文学館のバラ観賞と大仏参拝に出掛ける。
文学館は(旧前田家の別邸)でバラまつりが開催されている。バラが200種、245株
観賞出来る。また鎌倉ゆかりの、静の舞、流鏑馬等のバラが見どころです。その後
近くにある国宝、鎌倉大仏を参拝する。
バラ園入口
ベルサイユのバラ(フランス)
ロージークリスタル
流鏑馬
白秋
レッドデビル(イギリス)
高徳院山門
国宝、鎌倉大仏
2月7日(水)に北鎌倉の、つるし飾りを見に出掛ける。
駅を中心に、お店や古民家ミュージアム、明月院等の
つるし飾りを見て回る。特に古民家ミュージアムのお雛様
とつるし飾りは圧巻です。
北鎌倉駅近くの、そば屋さん
古民家ミュージアムのお雛様とつるし飾りは圧巻です。
古民家、不老門
明月院、本堂のつるし飾り
月笑軒
北鎌倉駅のつるし飾り
8月6日(日)に鎌倉、夏の風物詩のぼんぼり祭りが八幡宮の境内で催され
早速見物に出掛ける。
平成二十九年の流鏑馬
江の島弁財天
新大関の高安
禅の世界
トランプ大統領
舞殿
茅の輪が出来ました。
源氏池の蓮の花
平氏の池
6月20日(火)に愛用のスポーツ車で鎌倉のあじさい寺を見て回る。あじさいは、やはり鎌倉が良く似合う。鎌倉大仏で健康祈願をした後、長谷寺に行く、すでにあじさいコースは40分待ちの状態でした。今が一番の見頃のあじさいに満喫する。明月院は山門から本堂まで、人で一杯で身動き出来ない状態でした。時間をかけて境内の、見事なあじさいを見て回る。近くの笛の喫茶店でコーヒーを飲みながら先生と雑談をして帰る。
高徳院山門
国宝鎌倉大仏
長谷寺、山門
長谷の祈り
あじさいの風
明月院のあじさい
沙羅双樹の木
笛の喫茶店でコーヒータイム
6月24日(金)に北鎌倉駅で友人2人と合流して明月院から365歩先にある笛の喫茶店で、先生に手作り笛の鳴らし方をコーヒーを飲みながら教わる。笛の基本的な吹き方をわかりやすく指導して頂く。3人とも、一所懸命、練習に励み以前よりずっと良く吹ける様になった。丹沢の山で練習をして又伺いますのでよろしくお願いします。
明月院門前のあじさいが見事です。
笛の喫茶店のカウンター
早速、笛の練習が始まります。
分かり易く教えていただく。
先生のアルトリコーダー演奏
皆で記念撮影