俺らの山歩き(今日も快晴だ)

丹沢の山々に、魅せられて四季折々、山歩きを楽しんでいる。大倉尾根の山小屋、駒止茶屋には、皆でよく泊る。

金峰山(標高2595m)山行き

2009-09-30 11:29:34 | 山あるき
八ヶ岳の近く、大泉村に先輩の松村さんが別荘(清香荘)を持っておられるので、松村さんの好意で、清香荘で前泊して、朝5時頃、車で移動して、登山口、廻目平から登り、金峰山に挑戦する。先輩は、何度も登頂されているので、リードして頂きました。感謝しています。


登山道に沿って流れる、西股沢の清流です。ダテカンバの黄葉が素晴らしい。


金峰山、小屋の上から、山頂を望む。岩肌とポイントに紅葉があり、圧巻です。


ガスが発生、五丈石に着く。岩場で風を避けて、昼飯にする。


金峰山、山頂(標高2595m)達成感が体から湧き出る。


先輩、松村さんの清香荘です。打ち上げに、夜遅くまで団欒、お世話になりました。

白山(御前峰)

2009-09-30 10:47:55 | 山あるき
登山経験の豊富な、大田さんの提案で、大田さんをリーダーに田中さん首藤で白山(標高2702m)に挑戦する。大宮駅に集合して、大田さんの車で夜中に移動する。別当出合登山口で準備して出発。観光新道を登り、お花畑を見ながら登る、見ごたえがあります。室堂センターで一泊して翌日の朝、雨の中、山頂(御前峰)に着く。下りは、砂防新道を歩き、別当出合まで下山。その日は、市ノ瀬、永井旅館に泊り、温泉で体を癒し、夕食は、美味しい料理を太田さんの顔で、別室で、美味しく食べる。良い打ち上げとなりました。翌日は早く、出発して帰路に着く。太田さん有り難う御座います。


別当坂分岐、この急坂を登れば、観光新道、お花畑がもうすぐだ。


登り坂、一面のお花畑。ニッコウキスゲとコバイケイソウ。


注目のミヤマ、クロユリの群生、見事です。


黒ボコ岩に到着、雨が強く降る、雨具を着て、万全です。


山頂の近くで、雨に打たれながら、咲いている、ミヤマ、クロユリ。


激しい雨の中、山頂(御前峰)に到着する。感動の一瞬です。

富士山の遠望

2009-09-22 09:22:25 | 山あるき
丹沢、大倉尾根にある、山小屋、駒止茶屋に前泊する。朝早く、友人と、尾根歩きを楽しむ。今日は、雲一つない、快晴に期待をこめて、富士見平に着くと、見事な富士山が、くっきりと現れる。この時期は、白い雪のない、富士山で、見ごたえ、があります。

流鏑馬

2009-09-17 13:21:09 | 武家の都鎌倉
鎌倉、鶴岡八幡宮のやぶさめ、を見に友人と出掛ける。鎌倉時代の武士の狩装束で約255mの馬場を馬を駆けさせながら、3つの的を次々に射る、勇壮な行事です。射手が的板を射抜く音がパンと響くと、見物客から拍手が湧き起こる。


馬場が、準備okの合図をする人


射手が5人、馬場を一周する。


走り終えた、馬を、静めている所です。


ボッカ風景

2009-09-07 15:46:06 | 山あるき
駒止茶屋が今年で50周年を迎える。イベント用の展示パネルを作る為、ベニヤ板を、金、土の2回に分けて、有志でボッカする。小屋に2泊して、皆で、分担して荷揚げすることが出来た。


荷揚げした、材料を、早速、小屋前の広場で、田中さんが展示用パネルを作り始める。夕方までに12枚全部出来上がりました。流石です。


打ち上げは、屋外で、美味しい料理とお酒で盛り上がる。(写真は左から高橋オーナー、野口さん羽鳥さん田中さん)