俺らの山歩き(今日も快晴だ)

丹沢の山々に、魅せられて四季折々、山歩きを楽しんでいる。大倉尾根の山小屋、駒止茶屋には、皆でよく泊る。

新緑の高尾山を散策

2011-04-30 11:10:56 | ハイキング
東日本大震災で被災された皆様へ謹んで、地震災害のお見舞いを申し上げます。被災地の復興をお祈り致します。


GWの初日、新緑の高尾山へ久しぶりに逢う友人を加え3人で散策する。好天に恵まれ、新緑の木々を眺めながら、快い汗をかき快適でした。下山後はビールで乾杯親交を深めた楽しい山行きとなりました。



瑞々しい新緑の中を歩く。




丹沢の山塊が一望(富士山は雲の中)


山頂のビジターセンター


薬王院、震災の復興を祈願する




十善戒


綺麗に咲いている、ヤマツツジ

4月の大倉尾根(2011年)

2011-04-25 09:55:59 | 山あるき

東日本大震災で被災された皆様へ謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。被災地の復興をお祈り申し上げます。


今年は表丹沢の山開きも中止となり丹沢の山々は登山者も減っていたが、4月も下旬になり、まめ桜が満開の先日、駒止茶屋に常連の人達8人で泊る。特に日曜日は天気も良く若い人達のグループ等徐々に戻りつつある。丹沢にいつもの活気を取り戻そう!!



一本松のそばで満開の、まめ桜


綺麗に咲いているオオシマザクラと表丹沢の山塊




今朝の富士山(前日の雨で一段と美しい)


勧進やぶさめ

2011-04-18 10:36:08 | 武家の都鎌倉
好天に恵まれた昨日の日曜日、東日本大震災の復興と五穀豊穣を祈願して勧進、流鏑馬神事が鎌倉の鶴岡八幡宮、特設馬場において武田流一門の総力により開催された。



募金活動をする、射手とミス鎌倉


震災の復興と五穀豊穣を祈願して馬場を廻る。


一の的花が飾ってある


狩装束の射手、勇壮です。


見事、三の的、的中




出発の合図をする女性

高野山参り

2011-04-16 10:32:16 | 高野山参拝
東日本大震災で被災された皆様へ謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

昨年の秋には、兄弟とその家族で、元気なうちにお四国さんを!!テーマーに四国八十八ヶ所巡拝の旅を無事に終える事が出来ました。今年は4月9日10日に念願の高野山参りに参加しました。兄の提案で、東日本大震災で被災された方々の一日も早い復興を祈念し、兄弟で義援金を高野山、総本山金剛峯寺に奉納いたしました。また一乗院にて家内安全祈願も行い充実した参拝となりました。兄弟とその家族の親睦会初会合も一緒に出来ました。(八十八ヶ所に続き計画されました、大洲在住の皆さんに感謝)





標高約1000mにある世界遺産の高野山ガイドマップ




宿坊、一乗院この宿坊に泊る。


高野山、総本山金剛峯寺(世界遺産)に参拝


金剛峯寺本堂(屋根の上に置かれた防火用の水桶今ではここだけとなる)


宿坊一乗院の正面玄関


兄弟とその家族の親睦会設立と初会合を記念して撮影する。


精進料理のお献立


奥の院入口(南無大師遍照金剛)


大黒天、納経所




納経所にて記帳する。


奥の院を参拝して達成感にひたり撮影


帰りに大阪城に立ち寄る。


夫婦で大阪に泊り、吉野の千本桜を見て帰る(一目千本桜)