goo blog サービス終了のお知らせ 

只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

健康川柳!

2025-01-18 07:35:10 | インポート

 

昨日の夕方と今朝の山! あきずに毎日同じ山ですが?

おはようございます!今朝の気温-10℃、この気温は予報通りで布団から手を出すと寒さを感じます?

幸い水道の凍結は免れました。本当に寒い、こんな冬は久し振り、年老いたから感じのでしょうか?

昨日の散歩は8800歩、無理せずに?今日はまた先生から呼び出しがかかりました?

健康川柳! 「現代の養生訓」一日一句医者いらず?

◎あちこちの痛みはみんな生きてる証拠 ◎いやな事見ない聞かない喋らない ◎撮影にポーズはいらない内視鏡

◎ありがとう五文字で取れる角がある ◎いま元気だから私は生き残る ◎その内に何とかなるとまずは寝る

◎同窓会いくつになったと歳聞かれ ◎一言うと百ほど返す妻元気 ◎会うたびに「生きとったか」と笑う友 

◎目覚めたら曜日と月日をそっと言い ◎人生に待ったの一手使えぬか ◎歳ですと謙遜したらうなずかれ

◎悩んでも悩まなくても朝は来る ◎この話言ったかと聞いてから喋り ◎ボケボケと言う合い笑う夫婦仲 

食欲がなく、体調不良の時にこんな本を借りておりました!タイミングが良いのか悪いのか?

2025-1-18 -10℃この寒さ体験したことがありますか? 甲斐駒村上小屋 No.4535

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前の朝!

2025-01-17 07:44:43 | インポート

 

 

昨日の昼と今朝の山!

おはようございます!今朝の気温-3℃、それでも寒い!床屋へ行って毛がない!それが原因です?

部屋の中でも毛糸の帽子をかぶっております。それほど寒ーいです!実は、昨日、予定した電話が入りました?

病院からです!病院で先生からアカンと言われました!もう一度病院で検査をし、今後の方向を決めることになりました。

心境はケセラセラです!まだ諦めてはおりませよ?まだまだ楽しいことが沢山待っていますからとのメッセージも入りました!

30年前の朝!  30年前と申しますと、爺54歳、仕事に疲れてかなりいい加減な時代でした。

仕事場は資材課・安全管理課を兼任、工場としてはあまり責任のない仕事をしておりました。

1995年1月17日、爺は5時30分起床、朝飯を終わらせ会社に行こうとした5時46分にかなり大きな地震を感じました。

最寄りの駅に着き、会社の送迎バスから流れたラジオで大阪が地震で大変らしいとのニュースを聴きました。

会社に到着後、食堂でテレビを見ました。流れた画像、高速道路が倒壊、昼のテレビは長田区の火災状況!

水がなく消防活動が出来ない!夕方にマグニチュード7.3、震度6の大地震の発生が確認出来ました。

名前は「阪神・淡路大震災」と命名され、激甚災害に指定されました。

関西地区には、大阪支社、関連下請け、自動車部品のお客様など多数あり、午前中に電話をかけて安否確認をしました。

幸い、震源地から外れ、大きな被害(建屋の倒壊)などはなく、従業員にも大きな被害がないことを確認出来ました。

会社とし応援も考えたようですが、取敢えず今の時点では大丈夫との返答をもらいました。

テレビを見ただけでの判断では、震源地付近は、ライフライン(鉄道・高速道路・港湾)は完全に破壊されておりました。

大阪よりむしろ神戸の方が被害が大きく、建屋が完全に破壊しておりました!倒壊建物多数、死者は6434人という大震災になりました。

近代になって初めて体験する大被害、被災者の取り扱いなどいろいろと問題が発生しました。

この時からボランテァ活動と言う言葉を始めて知ることが出来ました。

スティア基準 災害や紛争の被災者に対する人道支援活動のために策定された「人道憲章と人道対応に関する国際的な最低基準」の通称。被災者に劣悪な避難所での我慢を強いるのでなく、今後の生活の再建に希望を持ちながら生活できるようにする!

例えば、一人当たりの居住スペースは最低3.5平方m トイレは20人に1基は必要などがあるようです。

今は、国、地方とも被災者に対する扱いや、ボランテァのあり方などケースバイケースで運営されている様です?

2024-1-17 自動車の運転を注意してます! 甲斐駒村上小屋 No.4534

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の1日!

2025-01-16 07:53:28 | インポート

 

昨日の富士山! 武川町宮脇  今朝の月! 十六夜の月

おはようございます!今朝の気温-9℃、気温は予想通り、寝ていても寒さを感じました。

昨日の病院の暖かさ、ベッドで危うく眠りそうになりました?

今日は卓球の日ですか、体調が今一歩、今日も休みとします。昨日のCTの結果が出るまでは休みとします!

昨日の1日! 山梨県の象徴! 武田信玄公

主な目的は甲府の病院でのCT撮影でした。

撮影の予約は3時です。その前にやる事が色々あります。まず、ガソリンの給油、171円/Lでした。

その後いつもの安い床屋へ、実質髪をカットし髭剃りの時間は12分間、待ち時間33分間、料金は1540円でした。髭剃りの手抜きがひどすぎました!

ローカルの悲しさ、電車は1時間に1本、韮崎駅から甲府駅、到着1時50分、病院まで徒歩8分間、病院到着2時丁度。

受付を済ませて1時間待ち、と思ったら若い先生、機械が空いているから直ぐにやりましょう!

CT撮影時間、約20分間、診察代は地元で支払い?病院を2時40分に出て駅に2時50分着。甲府駅発韮崎駅行きが発車したばかり。

次の電車は3時41分発、約小一時間待ち、ローカル線の悲しさです。夕飯の買い物、近くのパン屋で休憩。

韮崎で爺には珍しく、少し高い(6000円)の靴を買いました。

夜は3日ぶりに缶酎ハイ500ML1本と寿司で終わりとしました。アルコールも不味い?

2025-1-16 時間のタイミングは大切ですね! 甲斐駒村上小屋 No.4533

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50―50のその後の夢?

2025-01-15 08:08:16 | インポート

 

昨日の昼の山! 今朝の満月 パチリ 5時34分

おはようございます!今朝の気温-3℃、今朝はいつもより少し暖かい?    

今日の天気予報は曇りのち雨のち晴れ、明日朝の気温は-5℃と真冬に戻ります?

昨日も朝夕の散歩のみ、少し無理して13000歩、昼より夕方の方が元気でした?

今日は甲府の病院へ午後3時の予約でCT撮影に行きます。朝飯はOKですが、昼飯は抜きです。

朝飯は無理してつめ込みました?

50―50のその後の夢?

50―50とは50本塁打と50盗塁の主、大谷翔平選手が描いたその後の夢です!

高校時代に描いた大リーグ挑戦(23歳)、WBC日本代表で世界一とMVP獲得(28歳)、結婚(29歳)、ワールドシリーズ優勝(30歳)はすでにクリアしています。

この後はワールドシリーズの優勝回数を増やす、ノーヒットノーランの達成、日本人最多勝投手、首位打者、サイヤング賞の獲得など多くの夢を持っております?

ところがこの人、引退後のことも考えておりました!

引退を考える(38歳)、引退試合でノーヒットノーラン(40歳)、日本に帰る(41歳)、大リーグのシステム導入(42歳)プロ野球界から引退(57)

岩手に帰る(58歳)、リトルリーグの監督(59歳)、ハワイ旅行(60歳)、リトルリーグで日本一(61歳)

メジャー年金3000万円(65歳)、世界一周旅行(69歳)、スポーツを続けて明るい家庭生活(70歳)

など高校時代に描いた将来の自分を予想しておりました。

今年中に生まれる子どもさん!果たして男の子か女の子か?男なら野球、女ならバレーボールですかね?

自分の将来の目標を決めることは良い事だと思います。爺は56歳で山暮らしを目標に決めました!

2025-1-15 病院行き少し不安なんです? 甲斐駒村上小屋 No.4532 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋の周りのペットちゃん!

2025-01-14 08:42:12 | インポート

 

昨日の夕方の山! 十四夜の月(小望月)パチリ 昨日の午後4時40分の東の空! 

おはようございます!今朝の気温-8℃、いつも通り寒い朝を迎えました。今日14日は満月です。

布団の中から明るい月の光は見えますが、寒さゆえ写真を撮る気もおきませんでした。

昨日のゲートボール、予想外の8名集合しました。今年はプレー日を増やすため、隔週でのプレーが決まりました。

平均86歳の幸期幸齢者軍団ヤル気満々です!昨日の散歩は夕方の1回で6300歩でした。

小屋の周りのペットちゃん!

小屋の周りには動物が沢山おります。鹿や猿やアナグマやハクビシンや猪、たまに熊などです。しかし彼らは野生の動物たちです!

ペットですから猫や犬ですよね!今回は散歩途中に会うワンコちゃんたちを紹介いたします!

 

ほぼ毎日会っているカイロちゃん! これから散歩デビューする甲斐犬のサクチャン!

 

フーテンのジャスミンいつも脱走して会いに来ます? 甲斐犬のタロウ!

 

画面では5匹ですが実際には7匹すべて保護犬です! 甘えん坊のエミちゃん!

 

オートキャンプに遊びに来たブーちゃん! 10年前に亡くなった我がナツ君!

毎日会う、カイロチャンは会うたびに吠えまくります?

まだ赤ちゃんの甲斐犬のサクちゃんは小屋の奥のFさんが初めて飼ったワンちゃんで愛想のいい可愛い子です!

ダルメシアンのジャスミンはお母さんの目を盗んでは脱走します?7匹の飼い主、Sさんご夫妻はすべての保護犬です。

15年間一緒に暮らしたナツ君は本当の相棒犬でした!亡くなって今年は11年目になります。

2025-1-14 犬以外にも猫共がいます? 甲斐駒村上小屋 No.4531

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする