goo blog サービス終了のお知らせ 

只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

戦争の話しをしていますか?

2024-12-11 07:59:27 | インポート

 

今朝の山! 散歩途中で見つけたウメモドキ!早速リースにしました!

おはようございます!今朝の気温-5℃、毎朝寒い日が続いております。昨日は図書館、道の駅、スーパーへ!

今日は携帯電話の変更、本屋、スーパーで少しの買い物の予定です!

PS 先輩のIさん 肺がん ステージⅡA 20日入院 23日 手術 30日 退院 で決定しました!

戦争の話しをしていますか?   またまた新聞のアンケートからです!

話しています 67% 話していません 33% 話す理由 現在の戦争が気になる! 話さない理由 テーマが重すぎる!

日本の「被団協」のノーベル平和賞の授賞式が昨日行われ、代表者が世界に向けてメッセージを発した!

1945年3月10日の東京大空襲を体験した我家、父親は一切戦争の話しはなし!最後まで神風が吹くと思っていた?

姉や兄、死体の山は見て見ぬふり!焼夷弾が前の人の頭に直撃したのを見た!姉と兄の三人は知らぬ間にヤケドをしていた!

母親と次女と爺の三人は仙台近郊に疎開し、戦争の実態はあまり経験していない!ヤケドした三人が疎開先に来た時、爺は4歳、怖かったです!

戦中の話し、兄弟は空襲より食べ物の話し、食べ物がなかったらしい?戦後は爺も少しは食料不足の時がありましたが?

アメリカさんが日本に来てくれたから?もし、ロシアが進駐していたら日本は変っていたかも?

ノーベル平和賞の「被団協」どんなメッセージを送ったかのか?今でも戦争は続いております。

その戦争の犠牲者は子ども、女性、一般の国民たちです。兵隊さんも勇んで戦っているのか?

テレビに出て来る政治家のトップたちは本当の戦場を知っているのか?国民を置いて自分たちだけ逃亡するトップもいる!

2024-12-11 戦争は絶対反対!日本は核抑止力に参加すべきです! 甲斐駒村上小屋 No.4498

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後10人の美女!

2024-12-10 07:57:20 | インポート

 

今朝の山! 昨日と同じですが正真正銘5分前の山です!

おはようございます!今朝の気温-7℃、今朝は更に寒さを感じております?水道のラインで洗濯機が凍結しました?

その他はセーフでしたが!歳のせいかも知れませんが今年は寒い冬になりそうです! 

昨日から女房殿が来ています。その分、炊事洗濯は免除されます。今日はいつも通りに図書館へ行きます。

戦後10人の美女! 

先日紹介したテレビの「最後の講義」岩下志麻の時にテロップで「戦後10人の美女」が紹介されておりました!

原節子 95歳没 田中絹代 67歳没 山田五十鈴 95歳没 高峰秀子 86歳没 京マチ子 95歳 夏目雅子 27歳没

岸恵子 92歳 若尾文子 91歳 岩下志麻 83歳 吉永小百合 79歳 以上の10人でした!

10人の美女のうち80歳以上の人が7人もおりました。美人薄命とは過去の話しなんですかねぇー?

爺の推薦する戦後の美女は?    

新珠美千代 1930年生れ 2001年没 71歳 宝塚歌劇団33期生 映画 人間の条件 テレビ 細腕繫盛記など。

中学生時代、女友達からグラビア誌の京都のお寺で撮影された着物姿の写真は今でも覚えています? 

ところで爺が選ぶ現代の美女は? 

麻生祐未 61歳 木村多江 53歳 吉田羊 ?歳 黒木華 34歳 なんですが?

2024-12-10 本当に寒いんです! 甲斐駒村上小屋 No.4497

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世襲?

2024-12-09 07:36:11 | インポート

今朝の山! 予想通りに雪山になっておりました!

おはようございます!今朝の気温-7℃、今朝も寒い!室温が5℃、久し振りにガスストーブを点火しました。

一日中、山は雪が降っていたようで顔は見せてくれませんでした。散歩時は北風が強く寒かった!

昨日は昼前と夕方の散歩でお隣さんと会いました!これからは朝夕の散歩を日課にするそうです。

今日は女房殿が来てくれます。今回は魚と肉は変わりませんが少し違った味を依頼するつもりです?

PS 時には-5℃で水道が凍結します。今朝は-7℃、凍結確認の結果すべてOKでひと安心しました。

世襲?

世襲と言えば、歌舞伎が代表する世界!しかし、その歌舞伎が世襲以外の役者が活躍する時代になりました。

一方、政治の世界は相変わらず世襲が続いております。衆院選で連立与党は過半数割れになったが、政権交代には至らなかった。

日本で政権交代が難しいのは、世襲が自民党の議席を保ってきたからじゃないの?

跡を継ぐ前に親の秘書を経験、その時に議員活動を学び、政治団体の名目で、合法的に非課税で親の財産を引き継ぐことが出来る!

親の跡を継ぐ、それも親元で学習して継ぐことに爺は異議はないが、財産を非課税で継げることは不公平だと思う?

立憲民主党は政治資金の「世襲」制限を掲げたが今回も世襲議員が多く当選を果たした。

今のトップ石、その前のトップ岸、その前は自前、その前のトップ安、その前もその前もすべて世襲議員にあたる!

何故、国会議員は親の財産を非課税で引き継げるの?

昨日の朝のテレビ、野党でも、企業・団体献金は貰っていたらしい?今年から止めたと!野党第一党の党首が?

それと、議員の定年制を決めたはずなのに、自民党は「長老支配」が目立つ!幹事長は79歳!

今のトップ石、平議員の時は原稿なしで話したが、今は原稿を棒読みしている?と、本人が申しておりました。

これは「長老支配」が基になっているのでは?自分の意見が言えないトップは失格です!

米国の大統領は退任後、多額の年金などで厚遇される代わりに政治の表舞台から去るという!

朝のニュース、51年間続いたシリア政府、アサドも世襲らしい!国民に対して余程悪人だったんですね?

2024-12-9 世界中を考えたら日本はまだましかな? 甲斐駒村上小屋 No.4496

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋音楽(ジャズ)!

2024-12-08 07:33:20 | インポート

 

まだ残っている小さな紅葉です!

おはようございます!今朝の気温-3℃、いつも通り寒~い!昨日から山は雪?姿は見えず曇り空!

この曇り午後には晴れるらしい?昨日も午後はDVD鑑賞を2時間、その間に昼寝も?

今日は北杜市のコーラス祭り、いつもなら行きますが今回は思案中です!

西洋音楽(ジャズ)!

爺は、小・中・高校の音楽の授業は苦手でした。とくに独唱の時、声がでませんでした?

西洋音楽との出会いは、中学一年生、野球部の合宿、夕食の後、三年生の先輩がレコード鑑賞の時間を作ってくれました。

レコードは、グレンミラー楽団やベニーグッドマン楽団、ムーンライト・セレナードやイ・ン・ザムードやシング・シング・シングなど!

中学時代、四男が蓄音機を買い、爺は内緒で、第三の男のテーマ曲、ペギー葉山やナンシー梅木のレコード聴いておりました。

高校生になって、深夜放送のL盤アワーやS盤アワーを聞いていました。

会社にはギザな奴がいて、マイルス・デイビス(トランペット)やアート・ブレイキー(ドラム)のレコードジャケットを持ち歩く後輩がおりました。

いろいろな歌手の曲を聴きました!

ルイ・アームストロング(ハロー・ドーリー、聖者の行進) 

フランク・シナトラ(ニューヨーク・ニューヨーク、マイ・ウエイ、フライ・ミートウ・ザ・ムーン)

レイ・チャールズ(わが心のジョージア、愛さずにはいられない、エリー・マイ・ラブ)

それと、爺が初めての給料でステレオ装置を月賦で買いました。その時、一番最初に買ったレコードは!

ナット・キング・コール(ルート66、キサス・キサス・キサス、ブリテンド、モナ・リサ、トウー・ヤング)

音楽は小学生の時にも、勉強を教えてくれたお兄さん、勉強が終わると音楽鑑賞の時間、クラッシックをLPレコードで聴かせてくれました。

ベートーヴェンの3番 英雄 5番 運命 6番 田園 9番 二短長 爺はメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が大好きでした。

考えて見たら本当は音楽が好きな子どもでした。ポピュラーは、ハリーベラフォンテ、プレスリー、パット・ブーン、ポール・アンカなど!

2024-12-8 今も散歩時には音楽を聴いてます! 甲斐駒村上小屋 No.4495

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーチンワーク?

2024-12-07 08:11:00 | インポート

 

今、小屋から見える風景!

おはようございます!今朝の気温-1℃、今朝も寒い!今日は二十四節気の「大雪」いよいよ本格的に雪が降り出すころのこと。

北海道、東北、日本海側の県で大雪の予報が出ております。昨日から山は雪が降っいるようです?

昨日は近くで松の大木の伐採!先日、松が枯れて突然倒れた!

その近くの松を3本を専門家が伐採しておりました。爺の隣の土地にも危うい松があります?

ルーチンワーク?

その昔の会社時代によく使った言葉です!ルーチンワークとは「決まった動作や行動を繰り返し行う事!」

会社で物を作る時、作業者がどういう作業を行うか、絵や図面や手の操作などを解りやすく紙に書く作業基準書のこと。

今でも爺は生きるために毎日の生活をルーティン化しています!

朝は毎日6時起床、蒲団の中では4時30分には目覚め、ラジオかテレビを見ています。

起き抜けは布団を押し入れに!石油ストーブを点火!併せて電気炬燵のスイッチをON!

コーヒー用のお湯、おでん鍋を温める!8枚切り食パン1枚、果物各種、自家製ヨーグルトと自家製ジャム、ハムかウインナーをテーブルに準備!

いつもなら朝の散歩、約5000歩ですが、今は散歩は食後となりました。

朝飯はインスタントコーヒー2杯と果物、自家製ヨーグルトとジャム、8枚切り食パン、7時過ぎにテレビを見ながら食べます!

8時過ぎに食べた物の片付けを実施!これで朝のルーチンワークは終りです!

昼飯は主に麵類、甘いお菓子とインスタントコーヒーを1杯を食します!午後は3時頃までは昼寝とDVD鑑賞!

その後は、生野菜サラダをどんぶりいっぱい!お皿に、お新香、豆類、その他2品!それ以外に、魚か肉のどちらか1品!など夜飯の準備完了!

その後、蒲団を敷き、風呂のスイッチを押してから、夕方の散歩へ!

散歩から帰り、風呂へ入り、大体5時過ぎに夕飯、魚か肉をレンジでチンし、アルコールを計量して!

夕飯は約1時間、後片付けが終わるのが6時30分!7時には布団の中におります?

朝と夜の2回、女房殿と安否確認!掃除機による部屋の掃除は週1回!洗濯は3日に1回!

卓球の練習は週2時間!ゲートボールは隔週の月曜日に2時間!トイレ便器掃除は週1回素手で!お風呂は毎日、湯の交換は3日に1回!

以上、83歳の一人暮らし爺のルーチンワークです!それと、朝一番での山の姿の確認と外の温度計もルーチン化しています!

その昔、少しは仕事のために生きてきた人生が、今は生きるのが仕事になっております!

番外編 階段の昇り降り、必ず手摺のお世話になります!買い物は原則、値引き札から優先購買しています?

2024-12-7 日本国は平和?されど今の政治家全員には大不満の爺! 甲斐駒村上小屋 No.4494

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする