goo blog サービス終了のお知らせ 

只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第三者委員会とは?

2025-04-05 11:15:45 | インポート

 

病院近くのビルの谷間の花! ヤマブキです!小屋の庭でもそろそ咲き始めるはずです!

おはようございます!今朝の気温6℃、東京ではお花見は最後の日になるらしい?

昨日の病院はほぼ予定通りで終わりました!

点滴前の血圧119 67 身長164cm 体重56.8kg BMI21.2 血液検査HbA1C7.7血糖値高い

血糖値は投薬中、先生から特別大きな変化がなく点滴は前回と同じに実施で昨日の点滴は終わりました。

◎トランプ対習近平の二人の独裁者の闘い、昨日のNYダウ-2231円の株安、習近平も報復の関税は34%!世界同時株安?

◎韓国大統領が罷免!賛成派と反対派のにらみ合い、韓国の人は政治に対して熱心なんですね!

第三者委員会とは?

何らかの問題が起きたときに、当事者以外の外部の有識者によって危機管理体制の再構築を迅速、確実に行うなどの目的で問題を検証をする委員会。有識者とは主に現役の弁護士が多い。

ここの所、世間を騒がされた第三者委員会が二つ、一つは、兵庫県知事、もう一つは、フジテレビ、依頼主はこの二つでした。

二つとも結果が出ています!

フジテレビは、芸能人の中居がアナウンサーのA女に「性暴力」を、それを知りながらフジテレビ上層部は無視、現在は当時の上層部はほぼ全員が辞任している。

一方、兵庫県では、百条委員会、第三者委員会から結論が出て、知事側に問題あり、しかし、知事は何も責任をとってはおりません。何事も「真摯」に受け止めるで終わっております?

フジテレビと兵庫県の違いは、フジテレビが第三者委員会の指示に従わなかったら、スポンサーは戻らない!従って素直に受け入れている!

一方、兵庫県知事は、「真摯」に受け止めます。言葉で自分の意見を通すだけで誰も文句を言わないからセーフと思っている?

ところで、爺が一番問題だと思っている事がある!昔、芸能人だった、中居正広さんの事です!

第三者委員会は、中居正広さんは女子アナウンサーに対して「性暴力」があったことは認めている?

受けた女子アナウンサーはPSTD(ストレス障害)と診断され、その後会社を退職している。

報道では中居正広さんと呼ばれ、弁護士は動いていると思われるが、検察が動いているとか事情聴取とかの話は聞いておりません。

賢い中居正広さんはさっさと芸能界を引退しますと声明文だけ、本人の顔出しはなし、今は、テレビでニュースを見ながら、何を考えているのでしょうか?

2025-4-5 稼ぐだけ稼いだからお金に困る事はありません? 甲斐駒村上小屋 No.4585

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ごはん! | トップ | 今の世の中で一番怖い人は貴... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジンギスカン (ストライベック)
2025-04-09 17:35:45
最近はChatGPT(LLM)や生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術とは違った日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

インポート」カテゴリの最新記事