goo blog サービス終了のお知らせ 

”銀次郎”(犬)

ボーダーコリーの銀次郎の
日々の話題を写真と動画で綴っています。

九州旅行(下)

2011年06月22日 15時42分17秒 | Weblog

 

 

6月14日(火)

 

大分県の とある田舎町

 

水田に写る 伐株山

 

 

雨の降る「慈恩の滝」

山が有れば滝があり 滝の流れが有れば水田も広がる

こんな風景は 通常「田舎」と申します

 

 

 

そんな田舎へ立ち寄る約束をしていましたら・・・

なんと14名も同窓生が集まって大歓迎の酒宴を開催してくれました

モチロン私はご招待でした・・・

怪人 大感激じゃった~

 

道の駅「童話の里くす」 車中泊 

 

 

 

6月15日(水)

 

「日田の天領水」? 清流「三隈川」などで有名な

日田の小京都 豆田の街並

この街からも4名の同窓生が参加してくれました

 ありがとう御座います。

 

 

 

一度訪れてみたかった名所「耶馬溪」

遠くに霞む山々が耶馬溪かな・・?

耶馬溪って広範囲みたいで奥耶馬渓、本耶馬溪などが・・・

 

 

こちらは猿飛峡

 

 

魔林峡アーチ型の「念仏橋」

 

猿飛甌穴郡の秘境に 巻物を持った「猿の石像」が・・

 

道の駅「やまくに」 車中泊 

 

 

 

6月16日(木)

翌日の今日は

こちらがモットも期待をしていた「青の洞門」

 

雨の降る中 広い駐車場にはオイラの車が1台だけ 

ポツンと・・

 

 

 

上の写真 白い車の有る辺りから下段に降りていくと

禅海和尚さんが手で掘った小さなトンネルが

小国川の右岸に掘られた隋道、

今、川側はコンクリートで覆われているようです

奥の裸電球が照らす中、歩いてみましたが 

今も降る大雨で水嵩が増して浸水状態でした

怖くてすぐに退散でした・・・

 

 

 

 

1車線しかなく車両のすれ違いが出来ず

3分間交代の交合通行の 青の洞門の新道

この白線の見える道路の右側に下る階段があり

そこが”上の写真”の旧道になります。

 

 

 

山国川 右岸の下流域「青の洞門」が有る 奇岩帯を望む

 

 

 

こちらも右岸だけど 下流の道路から上流を望む

ザザ降りの雨の中(路上の白い部分は雨垂れ)

おっか~に傘を差して貰いながら

霞む奇岩が気になり撮影した

 

 

 

こんな大変な所にワザワザトンネルを掘らなくてもいいのにと想いながら・・・

子供の頃から知っていた「青の洞門」

その道を付けた人「禅海和尚」の銅像

 

 

生きている内に 

この地に来れた事に感謝と感激です。

 

 

そして九州側最後のSA 「めかりSA」5時40分到着

薄暮の関門橋  本州、下関側を見る

 

 

下関港かな・・?

 

 

 

めかりSAから 関門橋へ通じるランプウエー

明日の朝は「わんset」もココを通過して我が家へ一直線じゃ~

 

「めかりSA」 車中泊 

 

 

 

6月17日(金)

 

「めかりSA」を朝の7時15分出発

中国自動車道→山陽自動車道→中国自動車道→名神高速道路

夕方の6時半「養老SA」に到着

レストランで夕食後

20時、「養老SA」車泊 

 

 

・・・・・・・がしかし・・・

トラックのエンジン音がうるさいと

2時間後の22時にオッカ~が起きちゃいました

 

じゃ~仕方が無い1000円割引が有効になる18日(土)の

日付の変わるのを守山SAで時間待ちを・・・

 

同じ事を考える人は多く居るもんだね~

23時55分になったら周りの車は皆スタートしました

ご多分にもれず・・・「わんset」も同調じゃ~

 

帰路は

16日、大分県日田ICを12時50分にIN

18日、名古屋ICを 00時04分にOUT

利用金額は「2100円」でした。

 

 

結果、高速道路を途中下車する事は無く休日利用で

往復4200円でした(首都圏通過は加算)

 

データー

期間23年6月10日~18日まで

8泊(民宿1日+車中泊7日)9日

全走行距離:2102km

給油:242L    

走行1㍑当り:8.68km/L

全費用: 凡そ20万円

ま~無事に帰宅出来た事が何よりでした

 

翌日は「父の日」でプレゼントを貰い「まごっち一家」とすし屋へ

満足・満足・・・

 

 

 

だれじゃ~

無事に帰って来たのは 面白くネ~って 

言ってるは・・・

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい (はにかみりょう)
2011-06-22 23:32:17
お二人の体力にました。
旧友に会え、耶馬溪、青の洞門等
また、「ゆふの寄り道」は、楽しい出会いも会ったようで、本当にお疲れさまでした。
返信する
はにかみりょうちゃんへ (怪人)
2011-06-23 10:32:31
ただいまなのじゃ~

ミニ同窓会は
昨年会ったお方も居れば40年振りの人に
中学を卒業後お初の方まで・・
盛り沢山でしたよ

この歳になっても「ちゃん」付けで呼び合う事に違和感が無いのが不思議です

「青の洞門」は「感動門」でしたよ・・

今後は「郡上の鮎釣り」が
お待ちかねじゃ~       
返信する
九州満喫(^o^)/ (すみこママ)
2011-06-24 02:51:18
夜中暑くて眠れず久々に銀ちゃんの顔をみに「銀グ」にお邪魔したら、あンらまぁ~いつの間に九州に行って帰って来てしまったの…!!
九州旅行記のおかげで旅行した気分が味わえいい夢みながらグッすり眠れそう…
次回鮎釣りも気をつけてぇ~
いってらっしゃぁ~い!
…zzz~。。。

返信する
すみこママさんへ (怪人)
2011-06-24 07:02:55
すみちゃんに内緒で九州へ行ってきました
バレないと思ったけど・・・
ココでバレたか~

蒸し暑くて、2夜連続の「熱帯夜」たまらず起きちゃいました
そしてA・CのスイッチをONに・・
すみちゃんも同じだったんだね~

暑さ、寒さを感じるのは、万人同じだってか~
今度、冷たい∞を飲もうぜ
              
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。