市民発!介護なんでも文化祭のブログ

「市民発!介護なんでも文化祭」
”介護の文化をつくる”市民がつながるブログです

地域のかたちを考えよう!

2011-02-21 13:11:36 | 日記
日曜日(2月20日)に多摩CBフォーラム2011分科会(主催:THE HUB MITAKA)三鷹の課題を探せ ~地域課題解決のプラットホームというイベントに参加しました。
 
ワークセッション
1.「放課後の子どもをどうするの」
2.「あなたはご近所に頼れますか ?~ブックカフェの取り組み~」
3.「認知症にやさしいまちですか ?」
4.「地域・食・農どうつなぐ」
5.「地域参加始めの一歩・二歩目はあるか」

 
 
ブックカフェの取り組みは、移動図書館を活用した高齢者とこどもの居場所作りということで、コニュニティカフェと相似点が多いですね
 
「地域・食・農をどうつなぐ・・・」、地産・地消という堅い言葉ではなく、今はやりのコミュニティファーム、コミュニティレストランという場で、一緒に作る・食べるを通じて地域つくりを・・・、と。
 
やっぱ中央線沿線は市民活動が盛んですね・・・、三鷹は元気な街だ! 
 

認知症ケアについて~地域へのはたらきかけ、地域との関わり方~

2011-02-21 08:48:39 | 日記

先週の金曜日に目黒認知症家族会「たけのこ」家族交流会にお邪魔しました。

国際医療福祉大学大学院・准教授の小野寺先生による「認知症ケア」についての講演や目黒区の地域包括センターの取り組みの説明等でした。

地域への働きかけのポイントとして、頻繁に使用するお店には、現在の状況を伝えて協力を得る。外出の際には、事前にトイレの場所を複数確認するとありました。

認知症に関わらず、いろんな病気や障がいのある人にも共通することですね。特にトイレマップはオストメイトの方たちにとっても重要です。

目黒では「見守りめぐねっと」というステッカーを「こども110番」のように、いろんな店舗に貼ってもらう活動をしているそうで…、こういう活動が地域の方々への啓発の一歩になるんだ、と。