カゴ旅ブログ

主に北海道の鉄道写真などをアップしてます。写真撮影辞めて、自作スピーカーブログ始めました。

旧ブログからのコピペ 中古エアロ取り付け奮闘記 1

2016年01月13日 | 車整備など
中古エアロ取り付け奮闘記 1
2016/01/13
整備手帳


飽きもせずBlog始めました。





数日前から、愛車ファンカーゴの改造?いや、オプションでつけれなかったものを取り付け始めてから、最近、すっかりハマってます。
飽き性なゆえ、どこまでつづくのか?


今後、多少前後するかもしれませんが、読者の皆さん宜しく。


第一回目は、中古エアロ取り付け奮闘記と題して、フルエアロに萌えている記録的なもの。



前日落札したサイドステップがやってきました!
落札して次の日に届くなんて早すぎです。


落札したパーツをみると、汚れやガリ傷が多いので、洗ってみました。
シリコンオフとかっていいものがあるみたいですが、私は家庭用洗剤。
ダイソー製クリームクレンザー!脂分も取れるので、今後の作業に有効だと思う。


中古の部品は、誇りや色々な人が触った手垢や指紋。さらに外す前についた汚れなどが有るため、衛生面を考慮して洗いました。洗うと、パーツ全体の状態を同時に把握できる。


届いた時は、少々ぬるっとしてましたが、今はサラサラになりました。
 今後の予定は、300番で表面の小さい傷を平らにする。
その後、深い傷にパテ埋めしサンダー掛け。
バンパープライマーを吹きかけて、塗装つきやすくする。
サーフェーサー(プラサフ)を塗る。
サンダー掛け。
下塗り。
クリアスプレーを塗る。
コンパウンドで磨き、ワックス掛けする。
車体本体に取り付けて完了。

一番肝心な行程は、サーフェーサーを塗った後、表面のブツブツがなくなるまで何度も、サーフェーサーとサンダー掛けを繰り返す。
下塗りと仕上げスプレーは、一気に塗らない。
液垂れすると、前の行程に逆戻りになる。


使用する塗料は、市販されている缶スプレーなので回数を重ねて仕上げる。
回数を重ねることにより、色落ちがしなくなる。ハゲにくくなる。