英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

やったね、上田桃子プロ☆2007年度のゴルフ賞金女王確定!

2007年11月19日 16時02分22秒 | すぽーっの話題


昨日、2007年11月18日、香川県で行われていた大王製紙エリエールレディスオープン(香川エリエールゴルフ倶楽部=6,355ヤード、パー72)で、われらがおてもやん桃子姫が今期5勝目となる優勝。賞金1,620万円をゲットすると同時に、なんと今年の賞金女王も確定させました。凄いぞ。

何が「凄いのか」ですって? あのー、プロ3年目、21歳、史上最少年齢での賞金女王なんですけど。最終戦のメジャー戦、LPGAツアーチャンピオンシップ(最強女王決定戦:宮崎カントリークラブ, 11月22日~25日, 優勝賞金2,500万円)を残してのブッチギリの賞金女王確定なんですけど。そして、大王製紙エリエールレディスのトーナメント前に「今週で(賞金女王を)決めるけん」と熊本弁で優勝宣言をした上での<有言実行>での賞金女王達成なんですけど。 

それにしてもパーパットを決めた最終18番グリーンでの小さいけれど鋭いガッツポーズがとても印象的でした。実は、KABUは同じ九州出身者、かつ、高校卒業と同時に関西に単身修業に出たという彼女の経歴にも自分と重なるものを感じてか、デビューされた当時からの上田ファンですが、例の「女子ゴルフ会のエリカ様-バッシング」以来、職場でも行きつけの飲み屋さんでも「桃子ファン」であることをカミングアウトしてしましいました。だから(?)、こちらとしても(笑)、昨日の「賞金女王」確定は大変嬉しいです♪

あと、今年度も残るは1週。1トーナメント。プロ将棋から派生した「勝負鉄則」に<米長理論>というのがあります。「自分にとっては勝っても負けてもあまり影響のない試合にこそいつにもまして全力を出し切らないと、勝負士の成長はそこで止まり、それ以後「運」も見方につけられなくなる」というやつ。将棋に限らず、ビジネスでも学問でもこれはいえること。まして、来週残すはメジャー大会・最強女王決定戦、賞金女王獲得者が勝てば確か数年間(3年? 5年間?)のシード権ももらえる大会。

確かに、本人もインタヴューで答えておられたように「追われる立場で苦しかった」だろう賞金女王レースに結着がついて、少しモティベーションも下がるかもしれないけれど、ここは<米長理論>などという小難しいことは置いておいても、是非、全力で、かつ、冷静に勝ちにいってください。勝敗は別にしてそんな上田プロの姿を見られることを確信しています。頑張れ桃子姫!

ということで、大王製紙エリエールレディスでの桃子姫の活躍を報じた記事を紹介します。出典は、珍しく共同通信→Japan Times の"Ueda's fifth victory clinches money title,"Nov. 19, 2007(上田5回目の優勝で賞金女王レースに結着をつける)です。



<テクスト>
●Ueda's fifth victory clinches money title
Momoko Ueda became the youngest money title winner on the Japan LPGA tour Sunday, completing a wire-to-wire victory at the Daio Paper Elleair Ladies Open after a final-round 72.

Ueda posted three birdies and as many bogeys on a day when most players struggled to cope with high winds en route to a winning total of 7-under-par 209 at Elleair Golf Club in Kagawa Prefecture, three strokes clear of four players.

It was the fifth title of the year for Ueda, who won the winner's check of 16.2 million to clinch this year's money title with 159.61 million in official earnings with one tournament left in the season.

In her third full year as a pro, Ueda became the money champion at 21 years old. Previously, Akiko Fukushima had been the youngest top money earner since the current tour system was introduced to Japanese women's golf with her title in 1996 at 23 years old.

"I got nervous each and every week recently and I finally got out of such a pressure situation," Ueda said. "Sakura (Yokomine) shot low yesterday and that was a major threat. But I was able to battle it out today despite a number of poor shots and putts."

Ueda began the day in front of two players by one shot and Yokomine, second in the money list, by two.

While any of her nearest pursuers failed to mount a charge in difficult conditions, Ueda got off to a strong start with a two-putt birdie on the opening par-5 but failed to maintain her momentum with back-to-back bogeys from the second.


<語彙>
clinch:板などを釘などで打ち付けて固定する/問題や議論に結着をつける(ボクシングの「クリンチ」は前者の意味から派生し、後者とは正反対のニュアンスを持つにいたったclinchの語義の一つ), money title:賞金獲得1位のタイトル, money title winner:賞金王/賞金女王, a wire-to-wire victory:最初から最後までリードを保った上での勝利(競馬界から出た表現で、昔、競馬ではスタートラインとフィニッシュラインにトラックを横切るようにワイヤーを上に張り順位を決めていました。そこで、スタートからフィニッシュまで、常に1位を守り続けることを "wire to wire" と言うようになったとのことです。尚、「逆転での勝利」は "a come-from-behind victory/win" と言います),

post:得点などを記録する/得点結果を収める, cope with:~に対処する/~を制御する(cf.manage, deal with), en route (to):~に至る途中で, current:現在の, shoot:ゴルフで・・・打数のスコアをあげる, a number of:多くの, one shot:1打差, pursuer:追跡者, mount a charge:攻撃を仕掛ける, momentum:勢い, back-to-back:連続の



<和訳>
●上田5回目の優勝で賞金女王レースに結着をつける
上田桃子選手は日曜日、日本のLPGA(女子プロゴルフ協会)トーナメントツアー史上最年少の賞金女王になった。大王製紙エリエールレディスオープンで最終ラウンドを72で廻り、初日から首位を渡すことなく勝利を飾った結果である。

最終日、ほとんどの選手が強風への対処に苦しむ中、上田選手も一日で3バーディー3ボギーを記録したものの、結局、トータル7アンダーの209で勝利した。香川県エリエールゴルフ倶楽部で、4人の選手に3打差をつけての勝利である。

大王製紙エリエールレディスの勝利は上田選手にとって自身今年5回目となる勝利。而して、この勝利で彼女は1,620万円の賞金を獲得し獲得賞金総額も1億5,961万円に伸ばすことで、今シーズンあと1試合を残した時点で今年度の賞金女王レースに結着をつけた。

プロとしてフル出場し始めて3年目、上田選手は21歳にして賞金女王になったわけである。上田選手以前の記録は、現在のトーナメントツアー制度が日本の女子プロゴルフ界に導入されて以降、23歳の福嶋晃子選手が1996年に最年少賞金女王を獲得したものだった。

「ここ数週間はずーっと、神経質になっていました。やっと、そんなプレッシャーのかかる状況から解放されました」「昨日、さくらさんが凄いスコアを出しましたよね。あれは大変な脅威に感じました。しかし、しょぼいショットやパットも少なくなかったけれど、今日はそんなことに動揺することなく戦い抜くことができました【その通りだ、凄いぞ桃子姫!】」と上田選手は語ってくれた。

上田選手は2人の2位の選手に一打差をつけて今日最終日に臨み、賞金獲得ランキング2位につける横峯選手とは今日のスタート時点では2打差だった。

直下で上田選手を追撃していた選手が難しいコースコンディションの中で上田追撃の試みを失敗していく中、上田選手はパー5の第1ホールで2パットのバーディーで発進したもののその勢いを持続させることができず、第2ホールから連続でボギーを叩いてしまったのである。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本ブログ村のランキングに参加しています!
結構、真面目に参加しています。 
よろしければ、下記(↓)のボタンのクリックを
お願いいたします。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 海外ニュース部門エントリー中です♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


コメント    この記事についてブログを書く
« 上田桃子プロは女子ゴルフ界... | トップ | ミラーブログ海馬之玄関FC2版... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

すぽーっの話題」カテゴリの最新記事