詩人の血

今日も作詩、明日もまた、本格詩人のブログ。

滅びの日本国

2009-12-24 17:18:26 | Weblog
拳闘士 読書で叩きこめ意味の意味


退行しちゃった文明 シャッター街


キチガイ沙汰の地上波や半日で気のふれる

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の闇 | トップ | 鳩山に官僚の恫喝 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
繁栄の陰には、滅びが。 (りら)
2009-12-25 01:10:27

繁栄の陰には、必ず、欠落していくものが存在してくると思います。その欠落していくものが何であるのか、気づいていくこと、目を逸らさずにいることが大切なことだと3句を通して思いました。

故郷に帰ってこられたのですね。
アハウさんの優しさに、ご両親は、とても喜んでおられたと思います。
わたしは、父はもう亡くなっているのですが、母にも忙しくて、なかなか会えないです。
今のうちに親孝行しないと、後悔しそうですね。

詩集や本を、送ってくださるのですね。
いつも、優しくしていただき、ありがとうございます。うれしいです。
これからも、感性を共有していきましょう。
楽しみに待っています。

新しいブログのアドレスです。
新作は、こちらのブログに書いています。
未完成の作品も多いのですが、
気が向かれたら、作品を覗きにきてみてくださいね
栄枯盛衰・・・ (アハウ)
2009-12-25 07:43:36
個人も国も地球文化自体も
歴史の洗礼を受けるのですね。

栄枯盛衰、見れても個人では一世紀…
繁栄の陰に欠落するもの、人間の暖かさかな。

自身の人生を顧みて10年・20年のスパンに
思いをはせる…そんなクリスマス。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事