さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

屋島神社~冠ケ嶽トレッキング

2015年05月09日 | トレッキング  さぬき里山
2015.05.06 の記録

 午前中は、早朝からの休日出勤で半日が潰れる。それでも午後から少し歩きに出かけることができた。最近、近場である程度の距離が歩けるという理由からよく通っている屋島へ・・・



13:21 屋島神社の西側で取りつく標高70m

初夏の里山でよく聞く、ハルゼミの鳴き声が響いている。遠くからはツツドリの鳴き声も聞こえる。渡りの途中なのだろう。


イノシシ除けのフェンスを越え、しばらくウバメガシ林を進む

 赤いテープを追って進む。昔の生活道が残っているのか、踏み跡があちこちに延びている。


 ウバメガシ林には下草がほとんどなく、小型のウバメガシの落ち葉が堆積している。



13:31 少し標高を上げると、ネザサが現れる

 このあたりの標高では凝灰岩地なのか、ウバメガシがいったん見えなくなる。日がよく当たる雑木林。


13:38 冠ケ嶽の岩場が見えてくる

 下から見上げると、20m以上は続くような大きな岩場だ。五色台と同じ、讃岐岩質安山岩の硬くて分厚い岩。

 その岩場には、いろいろな植物が見られる。


イワシデが林をつくっている そのイワシデの若葉


イブキシモツケはすでに花が終わっている


岩場の下から伸びたウバメガシ


クサスギカズラだろう

 この他、カワラナデシコ、カワラヨモギ、カワラマツバ、イワヒバ等が見られる。


4月に見つけたビロウドシダ


4月5日の時と比べると乾燥している

 イワヒバもそうだが、岩場に生育するシダ類は、乾燥に耐える力がある。



岩場から南方面(前田山)を眺める

 岩場の下を西へ進み、14:00前には遊歩道に出る。屋島経塚へも寄り、



遊歩道沿いでは、ヤマツツジが早くも咲き始めている


この時期の中讃から東讃の里山の主役、モチツツジも当然見られる

 この後は、いつものように尾根を歩いて北嶺へ足を延ばす。


4株並んだオオバノトンボソウ


マルバイチヤクソウも見た


千間堂跡の池ではスイレンの花

 変態したのか、ニホンアカガエルのオタマジャクシは見られるが、ニホンヒキガエルのオタマジャクシは見られない。


この日は、遊鶴亭から下の県道まで下り(15:00)、中腹道を通って、屋島古道を再び山頂へ上り(16:13)、16:50に車に戻った。



洞窟周辺でウラシマソウ

 ウラシマソウは、4月5日にも屋島山上でたくさん見たが、今日もたくさん見た。屋島にこれほどウラシマソウが生育しているとは・・・

 里山屋島で、3時間30分歩くことができた。連休中で、16:00を回っても山上駐車場には車や観光客がまだまだみられた。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (山桜)
2015-05-10 21:38:38
いつも楽しみに読ませて頂いています。植物の名前を沢山知っていらして、関心させられます。里山さんのブログを見て最近、私も娘を誘い行ってきました。久ぶりの登山で息が上がりました。天候も良く、景色が素晴らしいかったです。これからは夏の山ですか?楽しみにしています。
返信する
RE:こんばんは (さぬき里山)
2015-05-11 23:07:45
 山桜さん、私のブログを読んでくださりありがとうございます。山を歩くだけでなく、歩きながら何かに興味を持って観察できれば、一層楽しくなり、それで私の山歩きも続いています。
 山桜さんが出かけたのはどこの山でしょうか。「景色が素晴らしかった。」というのは、私にとっても、山歩きでの一番の楽しみです。気が向いた時に、またコメントしてください。
返信する
おはようございます。 (山桜)
2015-05-13 05:31:38
屋島に行ってきました。里山さんのブログでいい景色を楽しめると思って行ってきました。
高校生の頃にも、よく行ってました。
女の人にも優しい山はありますか?剣山にもぜひ挑戦したいです。
返信する
今朝もいい雨です (さぬき里山)
2015-05-16 06:04:43
 今朝起きると、予報通り雨が降っています。麦にとっても最後に実を太らせる雨になることでしょう。山の植物にとっても恵みの雨です。
 山桜さん、屋島に行かれたのですね。海の近くで、展望が良いので気に入っています。一度、屋島の自然を季節を変えて満喫したいと、ここのところ通っています。
 徳島の剣山、雄大な山の姿を味わえそうです。行くまでの道程が遠いですが、時間をかけてでも行く価値はありそうです。
返信する

コメントを投稿