さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

柳水庵~焼山寺山 ピストントレッキング

2015年05月05日 | トレッキング 四国
 今日は、一日時間が自由になる日。天気もいいので家族サービスも兼ねて、先日に続き、連れ合いを誘い出かけることにした。山だけでは、断られる気がするので、お寺参りを兼ねて焼山寺へ向かう。

 車を走らせながら、ルートを探す。55kmほど走ったところで、藤井寺と焼山寺の中間地点の柳水庵に着き、ここから歩くことにした。遍路宿があり、お遍路さんが休んでいる。お聞きすると、藤井寺からだという。ここから焼山寺まで約6km。



9:52 柳水庵の下の車道から登山道へ入る


スギ林の中を延びる気持ち良い登山道だ

 と思っていたら、すぐに林道に出る。しばらく日がよく当たる林道を歩く。丁石や花が終盤のウンゼンシロバナツツジなどを見ながら、15分ほど歩いて再びと登山道に入る。


10:08 ここから登山道・遍路道へ(表示有)

 先日と同様、ここでもハルゼミの鳴き声が聞こえる。

 登山道に入ると、実になりかけたショウジョウバカマが目に入る。今日歩いたルートにいったい何株あるのかというほどの株数だ。花の時期に歩いてみたい。



遍路道としてよく整備されている


遍路道でよく見る大師が刻まれた道標


アオテンナンショウ

 まだまだ角状の芽が出たばかりのものもある。

 蕾のフタリシズカやトチバニンンジン、ヤブレガサも見える。



コガクウツギの花が咲き始めている

 この先、遍路道はこの白い花で飾られるだろう。


10:12 46丁の地蔵


10:32 標高で250mほど上り、一本杉庵に着く

 石段を上ると、大きな弘法大師が迎える。その背後には、立派なスギの木。庵のお堂など建物が数棟並んでいる。お遍路さんが2人休んでいた。

 ここを通り過ぎると、下りになる。道端には,花が終わりかけたユキモチソウが現れる。


昔、人家があったことを伺わせる竹林

 どんどん下り、集落が見えてくる。城川内の集落のようだ。ミカン(ユズ?)畑の中を下り、



11:06 集落内の遍路道


集落内の道標 草刈りなどの手入れが行き届いている


11:03 集落を過ぎ、一ノ瀬橋を渡る

 結局一本杉庵からは、300mほど下っている。ここからは再び上りになる。数字が小さくなる丁石を数えながら上る。


ユキモチソウもまだまだ見頃


ギンランも何か所かでみる

 このギンラン、私は気付かなかったが連れ合いが見つけた。2人だといいこともある。4丁の丁石を見た辺りから、車道が見えだし、焼山寺駐車場の手前に出る。


11:52 車で来た参拝者に交じり、本堂へ向かう


蕾が膨らんだウワバミソウ

 立派なスギの大木を見上げながら石段を上り、


12:03 参拝者で少し賑わう焼山寺に着く

 トイレをお借りした後、辺りを見ると、カロリーメイトも入っている自動販売機、200円のいなかうどんを出す食堂(パンも置いている)がある。奥には宿坊もあるようだ。

 本堂にお参りをし、昼食のパンを食べ休憩する。連れ合いに聞くと、山頂の奥の院まで行けるという。

 宿坊前を通り、約1km先(標高差200m)にある奥の院を目指す。いい登山道がついている。


12:22 青々とした葉を広げたばかりのイヌシデを見上げる

 奥の院への登山道沿いには、樹木名が記された立札が付いている。イヌシデ、アカシデ、アサダ、アカガシ、コシアブラ、ネジキ、アセビ、オンツツジ、コバノミツバツツジ等々・・・つい最近つけられたような樹木札だ。


12:27 大蛇封じ込めの岩


表示も充実している



立派なアカガシの木 葉の入れ替わりの季節


足元には赤茶色のアカガシの落ち葉


ヤハズアジサイ?


テイショウソウ

 テイショウソウは阿讃の山でよく見る。夏の後半に白い花を咲かせる。アカショウマもたくさん見た。植生は、阿讃の山とよく似ている。


マムシグサ


12:40 立派なサルノコシカケ

 最後は、アカマツやツガなどが生育する痩せ尾根を通る。遠くからツツドリの鳴き声が聞こえる。 


12:50 焼山寺山山頂 938m 三角点はない


焼山寺奥の院(蔵王大権現)


山頂からの展望 中尾山あたりだろうか?

 すぐに引き返す。車まで約7km、途中の300mの上り返しも気になる。

 13:18 まだまだ賑わっている焼山寺を通り抜ける。トイレをお借りし、食堂で懐かしいメロンパンを買って食べる。

 下山中も、たくさんのお遍路さんが上ってくる。トレランの方も混じる。


ギンリョウソウを見つける

 13:56 一ノ瀬橋を渡る。今日は最高の天気、集落内でもよく陽が当たっている。


日当たりの良い所で、ケショウアザミの美しい姿


その近くではキンポウゲが満開



14:47 300mほど上り返して、一本杉庵に着く

 ここの標高は約750m、焼山寺よりも高い。少し休憩し、再出発する。あとは、下るだけなので、元気が出てくる。まだ上ってくるお遍路さんがいる。



15:15 林道からの展望 今日は本当に天気が良い


 車に戻り、向かい(藤井寺方面)の登りに取りつき、柳水庵を訪れる。


15:29 住む人のない柳水庵


 15:32 車に乗り込んだ。5時間40分のトレッキングだった。今日の上りは、のべ1000m近くになるだろう。非常に疲れたが,久しぶりによく整備された遍路道をトレッキングできた。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿