さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

さぬき市 火山トレッキング

2016年11月03日 | トレッキング  さぬき里山
 天気の良い休日だが、家のこともしないといけない。午前中、家の庭の手入れなどをしているとあっという間に昼になる。連れ合いを誘い、少し歩きに出る。東へ車を走らせ、今年の1月に歩いている火山を再訪することにした。この時期、何か面白い植物が見られるかのしれない。

 大川町の谷町に車を止め出発。林道谷町―火山線へ入り、13:38 途中から西教寺奥の院方向へ。

 コンクリ道に、真新しい観音さんが並ぶ。10分ほどで西教寺奥の院に着く。

 白い凝灰岩に掘られた磨崖仏のさらに上に上り、



白い凝灰岩の採石跡のがけに掘られた役小角


奥の院の屋根越しに見る大川町


流紋岩質凝灰岩 古い時代に石棺などに切り出されたという

 火山展望遊歩道に取り付き、1月に歩いた道に合流する。コウヤボウキやマルバハギなどの花が見える。先日、大麻山でたくさん見たムベの実がここでも落ちている。

 尾根に出ると、コナラ、カゴノキ、アベマキなどの林になる。ときにカラスザンショウの大木も見える。
低木には、花をつけたモチツツジ、カクレミノなども・・・足元にはコナラのドングリがたくさん落ちている。このコナラのドングリには、なぜか虫が入らない。気温が下がって熟すためだろうか。


大きなエノキを見上げる




14:13 まずは瓶盥(びんだらえ)に再訪

 ここからは津田の海の展望が素晴らしい。池の周囲の植物を期待したが、草刈りの直後のようで、目立つ植物は見られなかった。この時期にしては、池の水量は多いのではないか。

 引き返して、山頂方面へ。

 最後の上り斜面は、見事なウバメガシ林。


屋島神社からの上りのウバメガシ林と似ている


14:32 火山山頂 ササに覆われた三角点


西教寺奥の院 磨崖仏まで下り、ここからは上りとは違う、整備された火山遊歩道を下る。整備されたといっても、大雨の影響やイノシシの掘り返しで酷い遊歩道だ。古い、西国33観音霊場の石仏が並ぶ。



上りのコンクリ道の観音さんより、いい雰囲気


15:06 丁石や石仏が並ぶ 遊歩道


15:22 林道 谷町―火山線に下りた

 看板を見ると、西教寺がすぐそこのようなので行ってみることにした。


道沿いにリュウノウギク


ナワシログミの花が満開

 頭上には、アオナラガシワの木々が見える。まだ、ドングリがついている。



15:13 大きなクスやイチョウが並ぶ、真言宗西教寺に着く

 日当たりの良い道を、気持ちよく歩いて引き返し、車に戻る。2時間ちょっとのトレッキングだった。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿