さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

阿讃の山 動物の足跡

2012年01月06日 | 自然探訪
 今シーズンは、積雪の中、阿讃の山をよく歩いている。雪上といえば足跡だが、人間が歩く前に必ず動物が歩き、足跡をつけている。阿讃の山でいうと、タヌキ、アナグマ、イノシシ、ノウサギ、ムササビなどがそうなのだが、調べてみてもなかなか分からない。



イノシシ 1月3日 竜王稜線分岐の手前で

 イノシシは偶蹄目なので、足跡から簡単に分かる。これは、登山道を横切っていた。


キュウシュウノウサギ

 阿讃の山でも、ときどき見かける。歩き方(足の運び方)に特徴があるのでこれも簡単だ。


 アナグマ?

拡大してみる

 足跡図鑑などで調べたが特定できない。1月3日に歩いた、ルートに多くついていた。移動している距離からすると、タヌキかアナグマだと思う。タヌキは、阿讃の縦走路で溜め糞をあちこちで見る。アナグマは、昼間も行動するので、大滝山周辺で2回出会ったことがある。どちらだろうか?



タヌキ?12月末の雨島峠の倒木の上で

 倒木の上を歩いている足跡。爪の跡がはっきりついている。



アライグマ?上の写真と同じ場所 

 指の形がはっきりついている。上の足跡と同じ場所(倒木の上)についていたが、上の足跡の半分ぐらいの大きさだった(前足と後ろ足?)。足跡図鑑で調べると、似ているのはアライグマなのだが・・・県内の多くの場所にアライグマは生息している。特に空き家(廃屋を含む)の多いこの山間部に生息範囲を広げているのだろうか。

 
 足跡ではないが、動物が生息している跡・・・


筍をイノシシが食べた跡 1月3日戸石で

 まだ1月だというのにイノシシが筍を食べている。イノシシは臭いで餌を探すので、筍が地中で成長しているのが分かるのだろう。これでは、人間が食べる筍はないなあ。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
足跡 (クロミツ)
2012-01-07 15:28:10
こんにちは

イノシシのあしあとはよくわかるのですが、その他の足跡はよくわかりませんでした

おかげさまで今回の写真でよくわかりました

山をあるいて出会う動物には親近感を覚えますが、アライグマやイノシシの被害は拡大の一途だということを思うと、かわいいとばかり言ってはおれませんね

先月行った三嶺でも、立派な角のシカがゆうゆうと道路を横切り、畑の中に入って行きました。被害はたいへんなものでしょう
返信する
RE:足跡 (さぬき里山)
2012-01-08 20:09:30
クロミツさん今晩は。

雪が積もると動物の足跡がつくなど、山にすんでいる生き物たちの様子が想像できておもしろいです。

「アナグマかタヌキの足跡?」と書いていたものですが、いろいろ調べてみると、タヌキのようです。山の中を、夜の間、餌を求めてうろうろしているのでしょうね。
返信する

コメントを投稿