今朝も少し自転車を駆使して由良山へ行く。

登山口に新しい案内看板ができた
由良山、ここ最近の里山ブームでずいぶん登山道が整備されている。登っているといくつもの登山道が目につく。

中腹にある、昔の石切場の池
子ども時は、この池でよく釣りをしたものだ。夏はカブトムシ採り、秋は山の探検と近所の友とよく遊んだ。

見上げると採石後の崖 昔と変わらない景色

登山口から10分あまりで頂上に着く
頂上からは高松平野の北半分、瀬戸内海の島々、屋島などが見える。好展望が広がる・・・
今日は、この後自転車で吉田川沿いを走る。
堤防沿いのクヌギに目をやると、

ハラビロカマキリの幼虫が獲物を狙う?
カナブンやチョウはまだ無理なので、何か別の生き物を狙っているのだろう。

マコモの花を撮ってみた

登山口に新しい案内看板ができた
由良山、ここ最近の里山ブームでずいぶん登山道が整備されている。登っているといくつもの登山道が目につく。

中腹にある、昔の石切場の池
子ども時は、この池でよく釣りをしたものだ。夏はカブトムシ採り、秋は山の探検と近所の友とよく遊んだ。

見上げると採石後の崖 昔と変わらない景色

登山口から10分あまりで頂上に着く
頂上からは高松平野の北半分、瀬戸内海の島々、屋島などが見える。好展望が広がる・・・
今日は、この後自転車で吉田川沿いを走る。
堤防沿いのクヌギに目をやると、

ハラビロカマキリの幼虫が獲物を狙う?
カナブンやチョウはまだ無理なので、何か別の生き物を狙っているのだろう。

マコモの花を撮ってみた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます