さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

戸石~雨島峠~鉄塔保安路~水ケ本三角点トレッキング

2012年03月24日 | トレッキング 阿讃の山
 週間天気予報では雨と出ていたが、何とか「曇り後晴れ」の天気に変わった。今朝、起きて外を見ると明るい。日が差しそうだ。7時過ぎから車を走らせ、塩江の戸石へ向かった。

 いつもと同じように、戸石 水ケ本から雨島峠をめざし歩くことにした。



7:52 水ケ本を「林道切山線」最終民家に向けて歩き出す

 今日は、雨島峠から、昨年末に歩いた送電線鉄塔保安路を通って、105・104・103番鉄塔を巡り、できればその先、102・101と巡ってみたい。途中にある谷に春の使者が顔を出しているかもしれない。


8:10 尾根に出る 風が強く枝がたくさん落ちている


8:24 2kmあまり歩いて雨島峠に着く 

 雪が無くなり歩きやすいが、足跡が見えなくなってしまった。人が歩いた跡も動物が歩いた跡も分からない・・


8:25 雨島峠の先の分岐を左へ


8:29 尾根に上がる際に曲がる所(赤テープ有)を過ぎる


8:29 整備されていて歩きやすい鉄塔保安路


8:34 かなり下って105番鉄塔を過ぎる 


8:39 目的の一つの谷に着く 上がってみる

 昨日の雨もあって、水量が多い沢を上る。上の方は、滝になって水が落ちている。沢を上り、植物観察・・・残念ながらユキワリイチゲは見られなかったが、いくつか見られたものを写真に撮った。



花をつけたイワボタンの類


青々とした苔とシコクチャルメルソウの葉


ヤマネコノメソウ?


フキノトウ 今日あちこちで大量に見た


 沢から下り、保安路を歩いて104番鉄塔をめざす。8:58、104番鉄塔の入り口を通過し、作業道にでる。昨年末はここに車が3台止まっていた。この作業道(四駆の車なら十分走れる)が少し気になり、奥まで歩いてみることにした。


9:02 和泉層を見ながらどんどん歩く

 結局8分程歩いて、さっき上った谷の上部で行き止まりになった。膨らみ始めたダンコウバイの蕾やタラノキの芽を見ながら引き返していると、来た方向から、木が倒れるすごい音が鳴り響いた。風が相変わらず強い。気をつけないと・・・


 20分歩いて、9:26、林道「下切 貝の股線」に出た。途中、昨年末に103番鉄塔方面に上がった保安路口があったが、この作業道も気になるのでそのまま歩いてきた。

 ここからは、2年前に貝の股から下切-内場池奥-上西-貝の股と周回した時に歩いた道だ。天気が良いと見晴らしの良い道なのだが・・・


9:34 林道からの103番鉄塔保安路入り口横の石碑に着く

 この後すぐに、102番鉄塔に着く。101番鉄塔も向こうに見えているが、この林道を通って行くようなので、鉄塔巡りはここで止めることにした。2年前に周回した時に、たぶん101番鉄塔がある山には上っているようだ。

 少し引き返し、103番鉄塔方面へ上がる。


9:37 ここから林道を離れ、103番方面へ


9:44 里山らしい登山道を行く


9:46 103番鉄塔 奥に水ケ本三角点への登山口がある 


9:55 水ケ本 840.9m三角点に着く


昨年末に見落とした三角点

 この後は、867m標高点を通り、雨島峠からの尾根へ上がるのが、867m標高点から間違って左方向に下ってしまった。右を見ると雨島峠からの尾根がかなり離れて見えていた。地図を見ないといけないなあ・・・昨年末は雪はあり、犬の足跡や途中から林業作業者の方の足跡が付いていたので、間違えることがなかったのだ。


9:54 間違って下っていった尾根 テープ類も少しある

 気を取り直し、867m標高点まで戻る。よく見ると、右方向にピンクリボンがあった。若いヒノキを間伐した横を歩き、


10:20 雨島峠からの尾根の手前まで上がる

 10:26 920m標高点を通り、


前回まで雪に埋まっていた尾根を歩く

 今シーズンは雪は多かったので、12月から3月中旬まで、何度この尾根で雪上トレッキングができただろうか・・・



10:36 トラバース道との分岐まで下る

 ここに出るとまた風が強い。今日は、竜王まで行く時間はあるのだが、何か気分が乗らないので、ここで引き返すことにした。


10:40 雪が完全に消えたトラバース道


少し寄り道をして ナンカイアオイの花を見る


雪が消えタンナトリカブトの葉が出ていた

 寄り道をしながらトラバース道を歩き、雨島峠に11:22に着く。少し行動食を食べて休憩し、戸石へ下山する。



11:51 車に着く 今日巡った鉄塔群が見える

 約20000歩、4時間のトレッキングだった。この後、ユキワリイチゲを見に、塩江上西へ車を走らせた。車を置き、30分歩き、標高で250m上って沢へ・・・


ここの沢も水量が多い


予想はしていたのだが日が十分差さず 花は開いていなかった 13:12 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿