さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

さぬき市 石鎚山~熊高山周回トレッキング

2018年02月13日 | トレッキング  さぬき里山
 昨日の夕方の雪は思ったより長く降り、今朝起きると10㎝近い積雪になった。午前中は、雪かきなどをして過ごす。昼ご飯を食べて、トレーニングで近くの里山歩きに出かけた。今日は、家を出る前に地図を眺め、2年前に一度歩いたさぬき市寒川の石鎚山を再訪し、オレンジタウンへ下り、上り返して熊高山も上ろうと考えた。

 野間池南西にある、大きな工場の南側の太い道路の脇に車を止め、13:44 歩きだす。県道144号をしばらく北進し、


13:54 日内山霊芝寺 山門へと入る

 南にある墓地の方から、観音霊場巡りの登山道に取り付く。


14:01 いい登山道が続く


14:02 尾根に上がると大きなカクレミノが出てくる

 ここ石鎚山にも、このカクレミノが多かった。今日のルートの全体で見ることができた。オオバヤシャブシの古木もあちこちで残っている。


14:04 登山道中央にウバメガシ

 そう言えば、前回上った南西側ルートではウバメガシ林を上がった。


14:08 北東方向には、先週歩いた志度の五瀬山


14:09 さぬき市南部の女体山方面は雪が舞っている


葉が茶褐色になったシャシャンボ


14:14 雪がうっすら残る石鎚山山頂 198.1m


東の展望 野間池と熊高山(左奥は津田の北山)


オレンジタウンへの表示を見て下山道へ

 予想以上にはっきりした、歩きやすい道が続く。登山道沿いには、ヒサカキ、コバノミツバツツジ、ネズミサシ、シャシャンボ、ソヨゴ、カクレミノ、ウバメガシなどの木が見える。


14:23 登山道脇は、獣道が見えるコシダの群落


14:29 分岐表示(左 オレンジタウン・北峰とあるが笹やぶ)

 笹が刈られている右方向へ進む。


この冬に刈られた道を進む 大きなウバメガシ


14:33 明るいヒサカキ林を下ると


14:38 オレンジタウンの上部に下りた

 この辺りも、冬場に笹刈りをしたような感じ・・・夏場には歩けない?

 団地内には下りず、もと来た道を戻ろうと思っていたのだが・・・少し戻ると、北方向に踏み跡と「バード・・・」という表示板が見えるので、少しのぞきに進んでみた。


14:40 すぐに峠の地蔵が現れる


14:42 送電線鉄塔から次の鉄塔と五瀬山を望む

 最後は、若い杉の植林地を下り、


14:49 ここに出た(振り返って) 公園のようなものがある

 今歩いた道は、オレンジタウンを建設した際の自然散策路のようなものだったのだろう。

 この後は、ここまで来たので、東側の県道141号線に出て、熊高山を回ろうと考えた。北方向に、南志度ニュータウンが続き、ちょうど犬の散歩をしていた方に道をお聞きし、県道141号線のミニストップ前に出た。


15:05 池の向こうに先ほど歩いた石鎚山


15:11 東末集落で熊高山方面へ入る

 ビニックス工業という会社を過ぎ、山の方へ車道を上がり、しの谷峠のところで山への取り付きを見つけた。


15:20 しの谷峠 車道の左右に赤テープの取り付きがある

 テープを追いながら、斜面を上り、


15:26 とりあえずピークまで上がる


15:28 一か所だけ展望が良い所(雨滝山をズーム)


 標高は100m強だが、海岸に近いためかウバメガシ林が発達している。少し下り、


いい尾根道が続く


15:32 くら部には「熊高山」の表示板

 この後はやや急な斜面を木に掴まりながら上り、


15:37 熊高山山頂 何と登山者が一人


西側には大岩

 後で地図を確認すると、こちらへ下るルートがあるようだ。


少し下ると、石の祠の金毘羅社

 この後は、まっすぐに延びる下山道を下り、


15:51 民家横の旧町道に出た 木の鳥居がある

 道路を歩いて車に戻る途中、少し寄り道。


15:53 分岐の地蔵から入り、前回行った神社へ


16:04 野間池の堤防から石鎚山

 16:08 車に戻る。2時間26分のトレッキングだった。里山整備がよく行き届いて歩きやすかった。五瀬山、熊高山、石鎚山、雲附山と回るルートがあるようなので、一度歩いてみたい。

 













最新の画像もっと見る

コメントを投稿