さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

クレーター5座 周回トレッキング 2018.2月

2018年02月15日 | トレッキング  さぬき里山
 午後から時間ができたので、トレーニングを兼ねたトレッキングへ出かける。久しぶりに、ふるさと三谷町のおむすび山、5山を周回することに・・・


13:15 三郎池の堤防に車を止め出発 曇り空

 前回と同じ池の中(脇)を通り、まず一座目の上佐山の登山口へ向かう。


池の脇から日妻山・実相寺山・馬山


13:30 平和墓地公園脇の登山道に入る


13:43 肩の部分はなだらか アベマキ林

 登山者の足跡が見える。


13:47 上佐山山頂 255.7m

 先日の大雪の時は、家からこの山頂の平らな部分が白く見えていた。ここは、西植田の方が初日の出を見る会等を計画し、草刈り等の整備をしてくれている。

 山頂からは南西方面への下山となる。下り初めから急斜面、鎖がつけられている。


13:48 アベマキやコナラを主とする林を下る

 途中の分岐で、通谷方面へ下る。山の神の祠をみて、竹林の中の登山道を下り、


13:58 ふもとの車道に出る 左へ進む

 江戸時代の大庄屋漆原邸横を北へ進み、三郎池南端の橋を渡り、


14:14 日妻山東登山口へ取り付く 赤テープ有

 破竹林内を抜けると、アベマキ林を上る登山道になる。踏み跡はしっかりしている。


14:21 さぬき市の里山ではあまり見かけなかったカナメモチ


14:27 時々幹が捻じれているネズミサシ
 
 中腹から上では、ネザサが広がっている。ダニが気になる・・・冬場は大丈夫?


14:34 日妻山 235.8m 山頂

 この木板製の山頂標識も古くなってきた。


〇米さんの三角点表示は、上書きされている

 ここからは南西方向に下る。


14:42 新しい赤テープを追って下る


里山でよく見る、大きなアラカシ


14:43 途中岩場から実相寺山を見る


14:46 コシダ群落を切り開いた登山道

 前回下った、ため池の堤防に下りるルートとは違う登山道を開いている。新しいテープを追って下る。


14:49 凝塊角礫岩 おむすび山の成因は火山活動


14:51 ここに出た シュロの木が数本


前回下って堤防を通った小池 ヤマハンノキが1本

14:55 見性寺の墓地を上がっていく


ここにも太陽光発電のパネル

 実相寺山は、南斜面に大きな太陽光発電の施設ができている。 


14:58 振り返ると先程上った日妻山

 墓地の最上部から、登山道に取り付く。


15:05 タヌキの溜糞


15:14 かなりへばりながら実相寺山山頂 250m

 反射板横を通り、西へほぼ真っすぐに延びる下山道へ、山の神をみてやがて七曲りの登山道に入り、

 15:26 ふもとの車道に下りる。しばらく車道を歩き、馬山登山口を目指す。


15:39 コンクリ道を上がって馬山西登山口に入る

 テープはあるが、途中で見失い適当に山頂を目指す。ピークに上がった後、馬の背を歩き、


15:48 馬山山頂 146mに着く

 下山は急斜面。途中から荒れた孟宗竹(太いものが多い)を下る。15:55 には、麓の車道に下る。

 この辺りから、雨がそこそこ降り出したが、あと一座なので気にせずにどんどん歩いていく。


16:06 日山西登山口


16:07 地元の方がよく整備されている登山道


16:18 日山山頂 191.6m

 ここからは、小日山方面、南へ下る。岩が現れた急斜面の登山道が続く。


16:20 ロープが整備されている


16:28 小日山から三郎池と上佐山

 3時間20分のトレッキングだった。7年前の記録(2011.01.04)からは、かなり遅くなってる。年をとったという原因だけではない。減量とトレーニングが必要だ。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿