さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

奥の湯~堀山~97番送電線鉄塔 トレッキング

2012年08月16日 | トレッキング 阿讃の山
今日は10時前になって出かけることにした。時間的に余裕はないのだが、快晴の中、標高の高いところを歩きたい。大滝か竜王か迷ったが、結局、先日天満ケ原から見た、鉄塔が集落内に建っているように見える堀山集落へ上がってみることにした。

 奥の湯温泉近くに車を止め歩きだす。


堀山集落がある尾根の東側の尾根 青空と白い雲


10:25 町道「堀山線」に入る


10:26 日陰になり、涼しい車道歩きが続くか?

 車道を上っていると、郵便配達のバイクが下りてくる。しばらくして、ゴミ収集車も上り、5分ぐらいで下りてくる。上の集落に人々の営みを感じる。


10:39 広いキュウリ畑が見え始めた 集落に入る

 堀山集落、ここのところ歩いている阿讃の山の上のどの集落よりも、賑やかそうだ。道沿いに点在する倉庫には、使われている農機具等が目に入り、家々にも人々の生活感を感じる。畑ではあちこちに人間の姿がある。

 畑にいた方にお聞きすると、車道はまだ1km近く続くらしい。

 車道沿いには、植物が豊富だ。 


ママコノシリヌグイ 酷い名前・・・


ヒヨドリジョウゴ なす科らしい花


アキカラマツはあちこちで満開

 オトコエシやシラヤマギクの蕾も見える。コオニユリやウバユリ、カワラナデシコの花も目に入ってくる。





10:55 上の方に赤いトタン屋根の家が見える 手前には広い畑


コオニユリ この時期里山のあちこちで美しい姿を見せる


ゴンズイの実 今日は数カ所で見る

 畑では、豆類やスイカ、キュウリ、カボチャなどが栽培されているようだ。町道の入り口からは、標高で240mほど上がってきた。


10:59 山の家らしい屋根の向こうに大滝山が見え始めた


11:08 最終民家 その先に道らしきものはない 標高約610m


 ここも住んでおられるようだが、一つ手前の民家の方に道をお聞きする。ここから上の尾根への道は、もう潰れてしまっているだろうとのことだった。この時期の藪こぎは、無理そうなので、仕方なく引き返す。


斜面にウバユリが群生していた

 引き返す途中、さらに下の民家の奥を覗くと、登山道らしきものが見えるので草を踏みながら進んでみることにした。


花をたくさんつけたカワラナデシコが数株


11:28 茶畑の上に出た ここからも大滝山 

 その奥へも踏み跡があるので進んでみた。アカマツ林が広がっている。


登山道にミヤマクワガタ?の♀


アオダイショウ 長さ1.5mぐらい

 このアオダイショウ、山の神?のように美しい姿だった。山に住んでいるだけあり、走り方?に風格があった。体が直線の状態で斜面を下った。

 この後、送電線鉄塔保安路の表示が見えた。左下から来る保安路と合流し、


11:34 96番鉄塔に出た 草深い

 ここから次の97番をめざすことにした。うまくいけば、そこから尾根に上がり、細井三角点まで行けるかもしれない。

 ここからの保安路は、道幅も広くしっかりしている。蜘蛛の巣が多いので、左手に蜘蛛の巣払い用の木の枝、右手にトレッキングポールというスタイルで進む。



11:43 崩れやすい所ではこんなものも よく整備している 

 少し上ると、あとはほぼ水平な道だった。道ばたには、ショウジョウバカマの葉や花茎を伸ばしたテイショウソウが見える。春にも歩きたい道だ。


カタヒバがあった イワヒバと同じなかま


ケヤキの根元に実をつけたアオテンナンショウ

 周囲には若いケヤキ(樹齢50年程度)の林になっている。あと何百年経つと、大滝山の下の大ケヤキのようになるのだろう。


途中、谷の竹藪が保安路を塞いでいたが、97番鉄塔はすぐだった


11:56 97番鉄塔に着いた 96番以上に草深い

 鉄塔下の斜面に植え付けられたイタチハギや、大きく成長したススキをかき分けながら進み、鉄塔斜面の上まで上がるとすばらしい展望が・・・

 標高約750mのこの場所からは、天満ケ原、大滝山等がよく見える。


大相山 天満ケ原 大滝山


細井三角点へと続く尾根を見上げる

 大藪こぎの大変さと時間を考え、ここを上るのをやめ、おにぎりを食べて休憩する。


98番鉄塔へと続く保安路を覗く 行けそうだ

 98番鉄塔へは、地図を見るとかなり急な斜面を下るのだろう。ここから先もまた次の機会ということにした。

 蜘蛛の巣がなくなった保安路を引き返す。この尾根の斜面につけられた保安路、周囲を見るとこの尾根の植物が見えてくる。

 オンツツジ、アセビ、カマツカ、ヤマウルシ、リョウブ、カラスザンショウ、イヌツゲ等々・・・


12:14 歩きやすいこんな道



12:23 ウリハダカエデやケクロモジも多い

 12:28 96番鉄塔まで下りてきて、

 12:38 95番鉄塔横の町道に出た。標高550m、鉄塔保安路を通った下りは速かった。


12:38 95番鉄塔から


道ばたにソクズが数株 昨日の女体山でも見た


12:46 大きな屋敷の下を通り

 13:05 奥の湯の出発地点に戻る。2時間40分のトレッキングだった。今日も朝と夕方前の用事があり、この時間程度で歩けるトレッキングになった。

 先日の天満ケ原で撮った写真を見ると、今日巡った鉄塔が分かる。



 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿