さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

塩入~中寺廃寺跡トレッキング

2015年05月02日 | トレッキング 阿讃の山
 忙しい4月を何とかのりきり、連休に入った。今日は早朝から家の用事をし、昼過ぎから足慣らしに出かけた。ここ1か月ほとんど歩けていない・・・・


 3時間待ちの看板が出ている、川東の「もりや」を横目に過ぎる。テレビで紹介され、この連休の混雑は予想通り。

 里山の新緑の斜面には、オンツツジの赤、モチツツジのピンクが映えている。

 首切峠を抜け、まんのう町に入って目に入るのは、田植えが終わっている水田、収穫前のニンニクや玉ねぎの畑。

 江畑を通り、野口ダムを過ぎ、


13:26 塩入の大川山登山口を出発

 今日は久しぶりに、連れ合いを誘い無理のないトレッキング。ここから、財田川上流の渓流沿いを緩やかに上っていく。草花が期待できそうだ。



まずはマムシグサ かなりの株数を見た


渓流沿いなのでカワトンボが多い

 大きなケヤキも青々とした葉をたくさんつけている。ウワミズザクラの花も少し残っている。マルバウツギやウツギは蕾。

 ウグイスはもちろん、センダイムシクイやツツドリの鳴き声が響く。渓流の方からは、カジカガエルの鳴き声がわずかに聞こえる。



アケボノソウの根生葉とホンザンショウの幼木


これはアオテンナンショウだろうか?


イイギリを見上げる


足元にはイイギリの幼木

 確かここにはケンポナシの木もあったが、見上げてもどれかわからない。


フタリシズカの蕾

 連れ合いの様子を見ると、もう少し歩けそうなので、中寺廃寺跡まで行くことにする。


14:24 昨年の秋黄、黄葉で金色に輝いていた谷

 林道最終の少し手前で、赤テープを頼りに送電線鉄塔方面へ入る。ハルゼミの鳴き声がする。これからがハルゼミのシーズンだ。山では梅雨が明けるまで続く。


わずかだが、ギンリョウソウも見られた


14:35 中寺三角点 クマの人形が置かれている 

 この後は、展望台方面へ。


チゴユリが満開


展望台から少し霞んだ満濃池方面


新緑の大川山

 割拝殿跡まで下り、廃寺跡を巡る。


15:09 割拝殿跡から大川山方面を望む


気持ちの良い森林浴トレッキング

 オオルリの美しい鳴き声。


これもアオテンナンショウだろう

 トイレをお借りし、三角点から送電線尾根を下った。


16:07 砂防ダム下に広がる手入れされた畑

 16:15 車に戻る。気持ち良い森林浴トレッキングだった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿