シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

恒例

2016年03月17日 22時47分27秒 | Weblog
今日も無時に幕が開いて無事に幕が下りてよかったです。
明日も無事に幕が開き無事に幕が下りますように。

素敵な空間になりますように!



輝いてる座長やカンパニーのみなさんを
いろんな人に観て貰うのって素晴らしい事だなあって思います!

うーーーっ。

2016年03月17日 00時57分01秒 | まひまひ
明日は(正確には今日)お仕事手伝いにいくことになった。
今週は日曜日はアプラに母の春用の靴を買いにいって。
火曜日は障害者のひとの
在宅で働くのにスキルをつけるという
ITステーションという所にいってきて。
夕陽丘なのだ。
そう、南海からは遠い谷町線。
日比谷線の方が乗ってると思われる谷町線(笑)
行きはタクシーで行ったんだけど
帰りは電車に乗って帰って来ました。
谷町線夕陽丘から乗ったの
天王寺方面でなく、東梅田方面だったので(笑)
連絡通路で天王寺方面のホームに階段下りて登って
そして次の谷九で降りて。
一駅だけど座ったのが間違いで
座ってたの立った時に揺れて
おっとっととなって、座ってた人が手を伸ばして
助けてくれる仕草をしてくれて
ありがとうございます!ってなって。
谷九から千日前線に乗って次の日本橋で降りて。
立ったままで入口にある長い手すりにつかまり(笑)
入った所で立ってると降りる時が手すりが反対なの。
これは片手しか動かない人しかわからないと思う(笑)
4時くらいだったからまだ空いてたので
ばんって出入り口独り占めして
「すいません」って言って身体を左に寄せて降りたんだけど
つぎに堺筋線に乗って天下茶屋まで行って。
天下茶屋は始発。終点だから気にせず下りて。
天下茶屋のエスカレーターは最初の2~3段平たくて嬉しかった!
地下鉄はやっぱりまだ1人では難しいかな。
南海で何回も乗って電車に慣れなくちゃ。って思った(笑)
南海天下茶屋はちょうど急行で
これも空いてたので立って乗ろう!と思って乗りました。
羽衣まで10分だしね。
しんどかったら堺で普通に乗り換えればいいや。と思って。
結局羽衣まで急行乗ったけどね(笑)
手すりを持つ手が必死になってた!
これも揺れに対して慣れないとね(笑)
で、単線も乗ったから、よく頑張った!って褒めてやりたい(笑)
で、今日、フェリシモの代金を支払いに
ファミマまで歩いていったし。
明日、手伝いに堺まで行くのしんどい(笑)
がんばって行こうっと!