新参者の・・・否、新参の蛇が、畑の通り道にじっと伏せて小生を見ている、先日の痩せたシマヘビと違いニ回りほど小型だった。近寄ると、ぴょんと横に跳ねて草むらに逃げた。その機敏性と、仕草がいかにも子供らしいので蛇の世界も同じ・・・だと、可笑しくなった。我が農園は裕である証しだ。

蜂飼いの仲間の掲示板にあった。京都の丹波地方です、今年は全ての種の虫が極端に減った感じがします。たとえば夜、街灯に集まる虫がほとんどいません、スズメバチ、足長バチもほとんど見かけません。2008年に読んだ船瀬俊介のミツバチが消えた『沈黙の夏』をもう一度読んでいます。沈黙の夏が現実になったようで強い恐怖を覚えます、皆さんの地域では如何ですか?・・・・・・野性の動物や昆虫には自然環境には過敏だ。それゆえ予知能力や人間様には感じない、特別なものがあるような気がするのは、伊豆ボケ老人だけではなさそうだ・・・となると伊豆ボケ老人は野性の動物や昆虫の類に・・・