勇者である/ZERO(のわゆ)が終わったかと思えば進撃の勇者(くめゆ)が始まった件について
進撃の勇者でもあるがそれ以上に、牙狼~闇を照らす者~要素が強そう
防人には識別番号として「番号」が与えられる
軍隊で番号ってなんの為に与えられるか知っていますか?死者の数を数える為なんやで(ゲス顔)
ダース単位で散っていく未来しか見えないんですが…
怖いんですが…
とりあえず、めぶっきー達を率いる教師兼女性神官は安芸先生でしょうね
訓練施設を出入りしていたイケメン?男性大赦職員は春信まである
くめゆ1話はめぶっきーが主人公のはずなのに一番かわいかったのは夏凜てゃんという・・・
訓練生時代から甘くてチョロかった
芽吹はねえ。おそらく身体能力は夏凜よりも上で成績だけで考えるなら芽吹の方が勝っていた
でも、それだけではいけなかった
芽吹には逆に言うと成績だけしかなく、勇者としてもっとも大切なモノが欠落していた
そしてそのことにまだ芽吹は気づけていない
くめゆは芽吹が一人の人間として成長する話であり、真の意味で勇者になることがテーマでもあろう
私が勇者だ!キリッからの私は勇者になれない…からの私が、私たちが勇者だっ!!!
若しくは
我が名は勇者!闇を払う希望!!と名乗りを上げて勇者服が金色の光を取り戻し、黄金勇者へとなる物語
夏凜と芽吹はその在りかたが非常に似ている
どちらも自己承認欲求の為に勇者を目指していた部分が。ストイックな在りかたが
しかし、北斗伝承者争いでラオウが他者を慈しむ心を持たなかったがゆえにケンシロウに負けてしまったように
芽吹には勇者適性が欠けていた。勇者適正とは具体的になんだとはよくわからない
やさしさであったり、勇ましさであったり、誠実さであったり
友奈がまさに勇者を体現していたように、勇者部やのわゆ、わすゆの勇者はまさに「勇者」だった
くめゆには未だ勇者適正が高そうな防人がいないんですよね
その彼女らが壁外調査を通じて人として成長していく
でもその過程で大量に死者が出るのが濃厚そうなんで先行き不安になる…
花ではなく、雑草の物語ですからね
因みに現状気になっているキャラは弥勒夕海子と国土亜耶ちゃん
弥勒さんはこれよくある高飛車系ポンコツお嬢様感がして弄られ系可愛いキャラとして人気でそう

国土ちゃんはみんな大好き妹系キャラ?

あれですね、最近はやりのライアーゲーム、カイジ系美少女賭博マンガにテンプレとしてよく出てくる高飛車お嬢様ギャンブラーで主人公にぼろ負けして発狂するあの手のタイプです
賭けグルイ、たとえ灰になっても、そのほかetc.でよく出てくるアレ
しかし最近その手の漫画がはやりすぎですね。少し食傷気味感まででてきた
因みに夏アニメで賭けグルイがアニメ化されるみたいですが、あの漫画は眼帯がマジ基地過ぎて凄いインパクトがあった…
でも本質が生粋のギャンブラーではなくて、ただの死にたがりのマゾであった為に敵としての強さの底が主人公に露呈されてましたが
賭けグルイは夏アニメでなかなかおススメ
FATEアポクリファと賭けグルイはとりあえず見る予定ですがその前に溜まっているレクリエイターズを見なければ…
と脱線から戻りますが
くめゆものわゆに続き面白そう
のわゆ1話のようにキャラ紹介に終始した1話
今後星座型に出会った時は恐怖しかないんだろうなあ…
進撃の勇者化待ったなし
夏凜はあの厳しい勇者候補生訓練を受けてたらそりゃ勇者部は弛んでるってなりますよね
それでも夏凜は勇者部に属した事で勇者になるよりももっと大切な事を勇者部に学ばさせてもらった
夏凜の株が更に更に上がっていく
そういえば芽吹の髪飾りは東郷さん初期案から流用してそう

↓百花繚乱資料集

大赦製の汎用髪飾りなのかもしれない
進撃の勇者でもあるがそれ以上に、牙狼~闇を照らす者~要素が強そう
防人には識別番号として「番号」が与えられる
軍隊で番号ってなんの為に与えられるか知っていますか?死者の数を数える為なんやで(ゲス顔)
ダース単位で散っていく未来しか見えないんですが…
怖いんですが…
とりあえず、めぶっきー達を率いる教師兼女性神官は安芸先生でしょうね
訓練施設を出入りしていたイケメン?男性大赦職員は春信まである
くめゆ1話はめぶっきーが主人公のはずなのに一番かわいかったのは夏凜てゃんという・・・
訓練生時代から甘くてチョロかった
芽吹はねえ。おそらく身体能力は夏凜よりも上で成績だけで考えるなら芽吹の方が勝っていた
でも、それだけではいけなかった
芽吹には逆に言うと成績だけしかなく、勇者としてもっとも大切なモノが欠落していた
そしてそのことにまだ芽吹は気づけていない
くめゆは芽吹が一人の人間として成長する話であり、真の意味で勇者になることがテーマでもあろう
私が勇者だ!キリッからの私は勇者になれない…からの私が、私たちが勇者だっ!!!
若しくは
我が名は勇者!闇を払う希望!!と名乗りを上げて勇者服が金色の光を取り戻し、黄金勇者へとなる物語
夏凜と芽吹はその在りかたが非常に似ている
どちらも自己承認欲求の為に勇者を目指していた部分が。ストイックな在りかたが
しかし、北斗伝承者争いでラオウが他者を慈しむ心を持たなかったがゆえにケンシロウに負けてしまったように
芽吹には勇者適性が欠けていた。勇者適正とは具体的になんだとはよくわからない
やさしさであったり、勇ましさであったり、誠実さであったり
友奈がまさに勇者を体現していたように、勇者部やのわゆ、わすゆの勇者はまさに「勇者」だった
くめゆには未だ勇者適正が高そうな防人がいないんですよね
その彼女らが壁外調査を通じて人として成長していく
でもその過程で大量に死者が出るのが濃厚そうなんで先行き不安になる…
花ではなく、雑草の物語ですからね
因みに現状気になっているキャラは弥勒夕海子と国土亜耶ちゃん
弥勒さんはこれよくある高飛車系ポンコツお嬢様感がして弄られ系可愛いキャラとして人気でそう

国土ちゃんはみんな大好き妹系キャラ?

あれですね、最近はやりのライアーゲーム、カイジ系美少女賭博マンガにテンプレとしてよく出てくる高飛車お嬢様ギャンブラーで主人公にぼろ負けして発狂するあの手のタイプです
賭けグルイ、たとえ灰になっても、そのほかetc.でよく出てくるアレ
しかし最近その手の漫画がはやりすぎですね。少し食傷気味感まででてきた
因みに夏アニメで賭けグルイがアニメ化されるみたいですが、あの漫画は眼帯がマジ基地過ぎて凄いインパクトがあった…
でも本質が生粋のギャンブラーではなくて、ただの死にたがりのマゾであった為に敵としての強さの底が主人公に露呈されてましたが
賭けグルイは夏アニメでなかなかおススメ
FATEアポクリファと賭けグルイはとりあえず見る予定ですがその前に溜まっているレクリエイターズを見なければ…
と脱線から戻りますが
くめゆものわゆに続き面白そう
のわゆ1話のようにキャラ紹介に終始した1話
今後星座型に出会った時は恐怖しかないんだろうなあ…
進撃の勇者化待ったなし
夏凜はあの厳しい勇者候補生訓練を受けてたらそりゃ勇者部は弛んでるってなりますよね
それでも夏凜は勇者部に属した事で勇者になるよりももっと大切な事を勇者部に学ばさせてもらった
夏凜の株が更に更に上がっていく
そういえば芽吹の髪飾りは東郷さん初期案から流用してそう

↓百花繚乱資料集

大赦製の汎用髪飾りなのかもしれない
優秀な兵士では大赦や神樹様の望む勇者にはなれないんでしょうね
>ダース単位で散っていく未来
二期の7話以降が怖いなそれ、
代々、補欠組なんて捨て駒だいしな
ここから予想ですけど補欠組なんで精霊は無いと思うよ、戦国時代言う足軽ですわ
そして、めぶっきー達はいずれ、知るだろう大赦実態を
2期はシナリオ的に山場があるのは友奈と風だと予想しています(勇気のバトンPV考察から)