goo blog サービス終了のお知らせ 

たきゆの徒然日記

ゲーム、アニメなど趣味を書いています
好きな作品はMGS、COD。Fate、勇者であるシリーズ、ヘブバン

大満開の章はおそらく、くめゆを省略せずにアニメ化する

2021-10-03 03:24:00 | 結城友奈は勇者である
くめゆはダイジェストになるのか、はたまた大満開オールスターシナリオとしてオリジナル展開があるのか

それとも、くめゆを1から10までアニメ化するのか

次回予告と先行カットから判断しましたが
ほぼ間違いなくくめゆ全編のアニメ化で間違いないかと














実は上記セリフは全く同一のセリフはくめゆ1話には無い
しかし、似たようなシチュエーションのもとに放ったと連想できるセリフは「合流組のくせに生意気な!」以外は全て存在する



はくめゆ冒頭で亜耶ちゃんが防人全員に壁外調査の際に放った言葉


(余談 くめゆは言ってみれば「進撃の勇者」だから夏凜のキャラソンが紅蓮の弓矢っぽかったのか〜となんとなく納得!?)






これはこのシーン



弥勒さんにクエン酸渡したり、競争相手を気遣う「甘さ」を見せる夏凜に対するメブの所感






このあたりは調査兵団、もとい防人たちが最初の壁外調査で星屑と交戦した際のボイスか




ここはアニオリのシチュエーションでのセリフだろう






上二枚はゴールドタワーで安芸先生からメブたちに
「実はこの世界は死のウイルスで滅んだんじゃなくて、化け物の侵略により滅んだんだ!」
「な、なんだってー!!!」
のシーン

下二枚は、訓練難航する弥勒さんに「こうすればいいわよ」とアドバイスする夏凜


夏凜のジャージが勇者候補生というか訓練生時代のものだったから


大満開の章の安芸先生と東郷さんのシーンの後の神樹の壁上シーンからは、時系列が少し遡りくめゆ1話が始まるのだろう



しかし、改めてくめゆの冒頭を少し読み直しましたが
これをアニメ化したら面白いだろうなぁと再確認


ゴールドタワーでの、四国以外は死のウイルスで滅んだといったな。アレは嘘だ

のくだりは
今のコロナのご時世的に激ヤバ案件になりそうだけど

二期で森友学園が話題だったころに「ふこくきょーへー」と右に右にぐーるぐるだった公式に怖いものはない!?



くめゆは、言ってみれば私ツエー系のハーレム主人公メブのサクセスストーリーだったりします

朱白あおいさんも確かあえてラノベらしいキャラ付けで設定づくりしたみたいですが

二重人格持ちだったり、縦ロールの(ポンコツ)お嬢様だったり
直接的なステレオタイプ感がラノベらしい

勇者部組とのわゆ組とは味付けの違う、独自性が魅力だったりもする


しかもシナリオ展開は
「私は勇者だ!」→「私は勇者になれない…」→「私は、私たちが勇者だ!!」

という、進撃の勇者O O(ダブルオー)

という少年漫画の王道的な熱いシナリオ


メブという、切れるナイフが防人のおやくめを通して成長していくサクセスストーリーであるとともに

芽吹総攻めのハーレム百合ものだったりします

メブ「亜耶ちゃんは私の母親になってくれるかもしれない女性だ」
とシャアもニッコリしそうなほど、バブみに弱い

承認欲求に飢えた赤子のような純粋さも持つ


戦闘描写はこれまでの勇者であるシリーズとは全く描き方が違うはず


これまでのゆゆゆの戦闘がモンハンなら

くめゆはおそらく、進撃の巨人ベースで描かれる
精霊バリアのない死の恐怖


しかし、精霊バリアよりも強固なメブの「誰も死なせない!」というメブバリアが貼られている安心感


戦闘描写にかなり力を入れてきそうなので期待

スコーピオンが出てきた時の絶望キャンセルをする芽吹の熱さに、惚れる新規も続出?


あまり触れるとネタバレになる

と今更ネタバレを気遣うそぶりをしてももはや遅いですが

かなりくめゆが楽しみになってきた


正直、2話からのわゆが始まると思っていたのでカウンターパンチを食らった気分ではありますが
落ち着いて考えるとくめゆもかなり楽しみ


くめゆの感想も専用カテゴリ作って書いていたので、くめゆが気になる人はぜひ読んでほしいです
ネタバレ全開ですが


星天の殃禍 3幕 クリア

2021-10-03 01:17:00 | 結城友奈は勇者である



メイドぐんちゃんは趣味でリーダーにしました
中ボスに撫でられただけで飛ばされるメイドぐんちゃんェ…


玉藻ぐんちゃんはワンチャンで来るかもしれないので、オプションパーツとしてメイドぐんちゃんは優秀だったりする


ゆゆゆいの今月のURのメブ2枚目がまさか伏線だったとは…


二ツ森さんの「時間軸に合わせた勇者を、出していけたら…」ってそういう…

ゆゆゆいでしずくURを早めに出したのも、来週か再来週から防人UR puをするからなんだろうな
と気づく


ゆゆゆいは放送前までに「ゆゆゆ」「わすゆ」組のUR puをしていたので
三期の開始とともに、他のシリーズのUR puを設けてアニメの展開と連動していく

その連動コンテンツはのわゆだと考えてましたが、先にくめゆがきたのは誤算だった



しかし、アニメ放送の時間軸に連動してくめゆpuがくる見通しは立ったので

なおのこと、UR残弾のうたのん、赤奈、レンちの存在が際立つ…


アシタノハナタチ と 劇中歌DL!

2021-10-02 10:18:00 | 結城友奈は勇者である
CD版も買うのは当然として、とりあえずDL版も買いました









ちなみにここ直近の購入した曲はこんな感じに





とりあえず、出勤前にアシタノハナタチ聴いていきます




アシタノハナタチが控えめにいって神曲だった


シリーズ全体のテーマ曲であるとともに、2番の歌詞が非常にのわゆの曲とマッチする




真紅の刃が紅蓮の弓矢っぽくて好き


立体起動でバーテックスのうなじを刈りにいく夏凜が見えるっ!




しかし、劇中歌がおそらく別枠のCDで発売されるっぽいので
なおさらアシタノハナタチと地平線の向こうへに収録予定の?の謎が

西暦組のアシタノハナタチ疑惑が浮上


10月27日にCD発売
10月下旬からのわゆが始まる?

Uたのんpuが11月?




U・D・Nが想像以上に電波ソングロックで笑える
聴き分けできないけどもしかしたら琵琶が入ってるのだろうか…


うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんが食べたい〜
から始まったうどんメタル

友奈三姉妹によるちゅるっとのうどんの歌

ついにうどんソングはここまで…

結城友奈は勇者である 大満開の章 1話 感想

2021-10-02 02:56:00 | 結城友奈は勇者である
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!


勇者部が動く!

勇者部が喋る!!!


勇者部が日常系アニメを送っている!!!!




こんなに嬉しいことはない、、、、



Aパート



というかBパートも大半が日常系で終わりました





神婚内での仮想世界。という絡め手を除いて考えた場合


時系列は友奈の章直後
すなわち一期終了〜二期(勇者の章)開始までということで半ば確定



というか、防人が


メブが!

防人組が登場している!!!



もしかしたらくめゆで登場した設定の国造りが描かれる?
と思ったけど、それはOPの最初のイメージから連想しただけなのでたぶん関係ない?


PVの戦闘シーンはまさかのOP映像で解決するという奇策?



感想がまとまらない


A〜Bパートの感想に戻りますが、BGMが全て1〜2期で使われたものの再使用
郷愁の念に包まれる
実家のような安心感

少女の願いというよりも、蝶結びのBGMは聴くだけで泣けるように訓練されている


今回、描き方が面白かった
時系列を隠そうとしていて、徐々にヒントを出してきて
最後に「あっ、これ二期直前じゃないか!?」と気づかせる事を狙った作りになっている


しかし、自分は訓練されたファンであるので
最初の神世紀300年のシーンからもう

「ああ、友奈の章直後か」と気づきました


樹の料理の上達具合で気づかせようとしたり(実は二期のケーキも見た目は悪いけど味は美味しくなっていた)
そのみものシーンで「ミノさんのお墓にまだ行けてない」というやりとりで
時間軸を伝えようとしている

勇者部「五」箇条だったり


そういえば、浜辺のシーンの加工写真絵はBUNBUNさんだった



Bパートラスト付近
東郷さんが自分の部屋にいるシーンが映るところで

ああ、ここから安芸先生がやってきて奉火祭の生贄になれと告げるのか
と即座に連想



そこからメブたちまで出てきたのは予想外でした

 


さて、ひとまず1話は終わりましたが

実は未だに三期で何を描かれるのか?というのはまだ確定していない

現状で確定しているのは、どのような形であれ「のわゆ組」と「くめゆ組」が出てくることだろう


ゆゆゆいでは12話までのログインボーナスのスケジュールが組まれているが
まだ密かに、実は三期は2クール説を諦めてはいない



ゆゆゆいのURの展開は10月は芽吹の2枚目である

このことから察するに
くめゆ→のわゆ→大満開。の順で描かれるのでは?とも予想


はたまた、くめゆ・のわゆ本編をアニメ化せずに1クール内に収める作りであるのなら

大満開に至るまでの、勇者たちの想いを紡ぐ
そういった物語になるように作り、最後は二期最終回の大満開に繋げる?



個人的希望では2クールでくめゆ→のわゆ→大満開
そこに赤嶺の章も、、、

といったものですが、さて
どうなるか


10月のURは芽吹

URの残弾はうたのん、赤奈、レンち

11月にUたのん
12月に玉藻ぐんちゃん
1月に赤レン

とくる?











G'sがのわゆ、くめゆを宣伝していることや



大天狗若葉様、タマ杏の精霊フォームや酒呑奈の設定画まである
(おそらく初出)

なんらかの形で、のわゆメンバーが出る


冒頭で、レオの御霊に触れた際に若葉様の「生きろ!」が聞こえたところからも
若葉様の登場は確定

となればインターナショナルメディア学園の、郡千景役で鈴木愛奈さん出演はやはりフライングだったか




2話が待たれる大満開の章です…








芽吹達が追加されていた!!



公式による
「次回からは楠芽吹たちの物語です」告知




なるほど
勇者部の日常→のわゆ→赤嶺の章→くめゆ→大満開

で予想していたけども
先にくめゆをやるっぽい?


1クールなのか、2クールなのか
それが問題である

1クールならオールスターな三期シナリオ

2クールならくめゆとのわゆの本編をしっかり描いた上で大満開に繋げる


来週からはくめゆ回らしいから、がっつりと外伝の本編を描く?






案の定追加された菱形

過去のブログにも書いてますが、キャラアイコンが菱形な時点でアイコンが追加されるのは読めていました
くめゆは緑アイコンだと予想してましたが、色は全てピンクで統一

そして、ほぼ確定でのわゆ組の6人も下に追加される
6 勇者部
5 防人
6 西暦組
の配置は枠がぴったり埋まるようになる








大満開の章、は1クール濃厚?






朗報 のわゆアニメ化が確定しました リターン



あとは、のわゆ本編をアニメ化するのか
三期オリジナル展開にのわゆ勢が絡んでくるのか…

実は分割2クールでした、の可能性も

というかよくみたら、わすゆ組もいるし





ぐんたかが恋人繋ぎをしている!!!!

朗報 のわゆアニメ化が確定しました ファイナル

2021-10-01 18:08:00 | 結城友奈は勇者である





のわゆグッズの販促ツイートに震える



やはり、三期は…!!?



成田アニメデッキの特設スペース準備中の画像





天狗様おる…


高奈の…
タマの…


切り札設定画がおりゅ…




こんなん、のわゆ下巻やG's本誌に収録されてなかったよ…



ここに、のわゆアニメ化の未来は確定した…



いや、でも大満開の章が超変則編成のシナリオで1クール内にこれまでのシリーズのキャラがオールスターで登場する大満開シナリオで
のわゆ本編には触れられない可能性はわずかにある



しかし、それでものわゆ組が三期に出演すること自体はほぼ確定した



1クールなのか、2クールなのか


のわゆアニメ化はあるのか、ないのか

それが問題だ




あと8時間もしないうちに三期が見れる…

全く現実感がない…


楽しみだけど


なんだろう



「常在ゆゆゆ」


全くの誇張無しに1日のうち1〜2時間は勇者であるシリーズの事を考えているためか

NO YUYUYU NO LIFEの境地に陥っている


放送前日の胸の高まりはもうすでに、去年の三期放送決定発表からの一年間ですでに通り過ぎたものだった


解脱したのか
悟りを開けたのか

ゾーンに入ったような心境で大満開の章 1話放送を待ちわびている自分がいる…


心境的には

こんな感じだったり




こんな感じだったり



こんな感じだったり





こんな感じだったり

なんだか自分でもよくわからない境地















全部のせアニメ化パンチの足音が聞こえる



乃木若葉は勇者である(上)

乃木若葉は勇者である (上)
クリエーター情報なし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

鷲尾須美は勇者である

鷲尾須美は勇者である
クリエーター情報なし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

結城友奈は勇者である1

結城友奈は勇者である 1 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

ゆゆゆ サントラ

TVアニメ「結城友奈は勇者である」オリジナルサウンドトラック
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

鷲尾須美の章 サントラ

「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」オリジナルサウンドトラック
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン