ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
猫が食べるから花は買って帰れない
福島保護猫達はお空へ。埼玉保護猫は2匹になりました。
猫のことか、仕事のことか、365日そんな感じです。
ビビ 体調が悪い?
2013年11月22日
|
ビビの闘病記
元々、鼻炎持ちのビビ
今日は ブシュン ブシュン とくしゃみをしています
抗生剤はすでに飲んでるので、経過観察ですね
コメント (4)
«
クリスマスに向けてデコりました
|
トップ
|
ちび子 全快
»
このブログの人気記事
のっぺ
分かり合えない部分
一つの時代の終わり?
クリスマスイブ
泣けてくる
朝活行って来ました(川越)
最新の画像
[
もっと見る
]
滋賀県へ行ってきた
4ヶ月前
滋賀県へ行ってきた
4ヶ月前
滋賀県へ行ってきた
4ヶ月前
健康のため美術巡り
4ヶ月前
健康のため美術巡り
4ヶ月前
健康のため美術巡り
4ヶ月前
健康のため美術巡り
4ヶ月前
健康のため美術巡り
4ヶ月前
トーハクからの寄席からの浅草寺
4ヶ月前
トーハクからの寄席からの浅草寺
4ヶ月前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
ビビ
(
かっつん
)
2013-11-22 08:03:17
がんばれ!!
返信する
ありがとうにゃー
(
ビビ
)
2013-11-22 14:02:18
そういえば、ぼく、鼻炎持ちだったにゃ。。。。
忘れてたにゃ。
っていうか、あんじーママも忘れてたみたいにゃ
『あ…そういえばお前鼻炎持ちだもん。仕方ないよね?』って言われたにゃ…
ありがとうにゃ~
返信する
こんばんは
(
ナオ
)
2013-11-22 18:17:03
毎日お疲れ様です。
ビビちゃん心配ですよね。
でも、ダンゴを上手に飲んでくれたようでよかったです。
鼻炎はいかがですか。
口内炎も大変らしいですね・・・。
なぜ猫の口内炎は治らないと言われるんでしょうかね。
私は口内炎で苦労したことはないのでよくわからないのですが、
(あ、エイズの子がちょっとありましたけど負けずに食べていました(苦笑)。)
漢方もいいと思うのです。
試されたことはありますか?
うちのひなという子が、皮膚炎で痒くてかきむしってひどく禿げてしまったことがあり、
ダメもとでネットで調べた漢方薬局で処方してもらい、
約半年間地道に飲ませた結果、キレイに毛が生えて治りました。
薬剤師の方が症状や体質を細かく問診してくれて、その子に合った処方をしてくれます。
顆粒か錠剤かも選べます。
うちの子は錠剤が飲めるので、錠剤にしました。
お金の方も相談出来ました。
対処療法ではなく体質改善なのでいいかな、と。
漢方をやめたらまたちょっと禿げてきてしまいましたが、
良質なフードに替えてから前より禿げなくなりました。
↑皮膚炎が治った体験ですが、口内炎はそれ以上に治ってほしいですよね。
ビビちゃんが薬を飲めるかどうか、
それと、あんじーさんもお仕事をされているので大変でしょうから、
こういうものありますよーというお知らせでした(笑)。
もしもご存知でしたらごめんなさい。
ひながお世話になったのはこちら↓
http://www.honsoukaku.co.jp/docs/index.html
それと、先日、漢方の風邪薬をネットで買った薬局が
ペットの漢方も処方していて、
しかも埼玉県なのでご自宅から近いかなーなんて↓
http://www.isshindo.jp/docs/index.html
↑どういう薬局かわからないのですが、とりあえず・・・。
あとは、やはり体に負担のかからないフードやサプリなのでしょうか・・・。
私がお世話になっているアヌビスさんでも相談できます。とても親身になってくださいます。
長々と失礼いたしました。
返信する
ナオさん
(
あんじー
)
2013-11-22 22:35:01
こんばんは~。
色々とありがとうございます!
猫の口内炎は、私が見た限り口内炎とはほど遠く、人間で言えば潰瘍のような感じです。
あれでよく食べられるなぁ。
私は今まで口内炎の猫の世話をした事が無かったので、今回はかなりショッキングだったし、少し落ち着いた今も、これからどうしたもんかなーと思っています。
漢方薬局に相談するってことは思いつきませんでした!動物の漢方についての書籍は大抵、海外の方が書いているものなので、日本では…と思い込んでました!漢方薬局に相談してみようかと思います。
12月1日に血液検査をするので、異常値など見つかれば、それに合わせた食事や体質改善のサプリや漢方なども見つかるかもしれませんよね!
その後をブログでご報告します。乞うご期待!です
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ビビの闘病記
」カテゴリの最新記事
ありがとう
痙攣発作
ビビ 無事帰還しました
不安
動物病院で号泣
ビビ 病院へ行く
ビビ 病院へ行く
ビビのサプリ 追加
ビビ (もう)注射に行ってきました
ビビ 注射に行く
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
クリスマスに向けてデコりました
ちび子 全快
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
白黒ハチワレのトフィ、キジトラのおまめと暮らしています
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
古今和歌集を借りる
色々いきなり変わる
月末の休みはAIと
チャットGPTにハマる
最近のこと 〜追記しました〜
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(686)
つぶやき…
(69)
うちの子達
(79)
仕事
(58)
虹の先の子
(18)
お気に入り
(72)
冷え取り,発酵,酵素,美容
(23)
御朱印
(4)
ぶーちゃんの闘病記録
(37)
ビビの闘病記
(69)
猫活
(177)
脱毛症 皮膚炎 とか
(26)
最新コメント
sake/
色々いきなり変わる
あんじー/
月末の休みはAIと
があこ/
月末の休みはAIと
あんじー/
月末の休みはAIと
しゃちくん/
月末の休みはAIと
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
ブックマーク
木工挽物という仕事
初お友達かっつん。最近絶好調?
きじねこにゃんこのニコニコブログ♪
将棋ママさんのブログ。美味しいもの、猫ちゃんの事、お子さんの事などなど♪
「アレコレ」
ナオさんのブログ。たくさんの猫達と過ごしていてうらやましい…
しゃちくんは野良猫ブログ
これまた猫つながり
不思議の国のアリス
アリスさんのブログ。内容盛りだくさんです。猫つながりではない
ねこと散歩
瀬戸内の自然が美しいです。ねこ達と多肉を愛するぴぴぽぽさんのブログ
新潟生活
新潟から美味しいもの発信
ふるさと整体
戸田市にある整体屋さん。現在産休中
忘れてたにゃ。
っていうか、あんじーママも忘れてたみたいにゃ
『あ…そういえばお前鼻炎持ちだもん。仕方ないよね?』って言われたにゃ…
ありがとうにゃ~
ビビちゃん心配ですよね。
でも、ダンゴを上手に飲んでくれたようでよかったです。
鼻炎はいかがですか。
口内炎も大変らしいですね・・・。
なぜ猫の口内炎は治らないと言われるんでしょうかね。
私は口内炎で苦労したことはないのでよくわからないのですが、
(あ、エイズの子がちょっとありましたけど負けずに食べていました(苦笑)。)
漢方もいいと思うのです。
試されたことはありますか?
うちのひなという子が、皮膚炎で痒くてかきむしってひどく禿げてしまったことがあり、
ダメもとでネットで調べた漢方薬局で処方してもらい、
約半年間地道に飲ませた結果、キレイに毛が生えて治りました。
薬剤師の方が症状や体質を細かく問診してくれて、その子に合った処方をしてくれます。
顆粒か錠剤かも選べます。
うちの子は錠剤が飲めるので、錠剤にしました。
お金の方も相談出来ました。
対処療法ではなく体質改善なのでいいかな、と。
漢方をやめたらまたちょっと禿げてきてしまいましたが、
良質なフードに替えてから前より禿げなくなりました。
↑皮膚炎が治った体験ですが、口内炎はそれ以上に治ってほしいですよね。
ビビちゃんが薬を飲めるかどうか、
それと、あんじーさんもお仕事をされているので大変でしょうから、
こういうものありますよーというお知らせでした(笑)。
もしもご存知でしたらごめんなさい。
ひながお世話になったのはこちら↓
http://www.honsoukaku.co.jp/docs/index.html
それと、先日、漢方の風邪薬をネットで買った薬局が
ペットの漢方も処方していて、
しかも埼玉県なのでご自宅から近いかなーなんて↓
http://www.isshindo.jp/docs/index.html
↑どういう薬局かわからないのですが、とりあえず・・・。
あとは、やはり体に負担のかからないフードやサプリなのでしょうか・・・。
私がお世話になっているアヌビスさんでも相談できます。とても親身になってくださいます。
長々と失礼いたしました。
色々とありがとうございます!
猫の口内炎は、私が見た限り口内炎とはほど遠く、人間で言えば潰瘍のような感じです。
あれでよく食べられるなぁ。
私は今まで口内炎の猫の世話をした事が無かったので、今回はかなりショッキングだったし、少し落ち着いた今も、これからどうしたもんかなーと思っています。
漢方薬局に相談するってことは思いつきませんでした!動物の漢方についての書籍は大抵、海外の方が書いているものなので、日本では…と思い込んでました!漢方薬局に相談してみようかと思います。
12月1日に血液検査をするので、異常値など見つかれば、それに合わせた食事や体質改善のサプリや漢方なども見つかるかもしれませんよね!
その後をブログでご報告します。乞うご期待!です