息子の野球観戦三昧だった連休のツケで、先週から今週にかけて、かなりハードな毎日でしたが、今日は、チョッとひと息付けてます!
さすがに、徹夜が辛くなってきた今日この頃・・・デス(^_^;)
その間に、車も無事退院して来ました。気になる諭吉さんの動向ですが、まだ修理伝票の集計が出ていないので、後からにして下さい。と言うので、最少人数で済むように願うばかりです。
この車、私が乗るようになって、今年の夏で丸7年。その前にも同年数くらいは誰かのために動いていたので、かなりの年代もの?(笑)
一箇所具合が悪くなると、次々と・・・(>_<)
車検のたびに考えるんです、車検を取るか?~買い換えるか?
ホント、賭けみたいなもんですよ。でもね、いつも修理&車検をお願いしている知り合いの修理工場の方が言ってくれるんです。
「大丈夫ですよ、まだまだ! 車の中(エンジン)も外もキレイですから・・・それに、この車は古さを感じさせないですからっ!!」と。
確かに、同じ車を見掛けると、『おぉ~!兄弟(姉妹かな?)、お互いに頑張ろうねっ!』って。結構走ってるんですよ。安心安心みたいなね~(笑)
で、今時なしてさ?と聞かれるんですが、この車マニュアルなのです。
なしてさ?と聞かれたら『好きだから』と言う単純な理由なんですけど、一週間くらい代車で借りていたそれは、オートマでした・・・・一週間も乗ってるとね、オートマって楽だわぁ~~~?! 今度買う時には、オートマかなぁ~?って(笑)
でも、修理が終わった車を取りに行って、アクセルを踏んだ瞬間に『いや、やっぱり、次もコレ(マニュアル)でしょ!!』と思ったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気がかりなニュース・・・・『コスモバルク、家畜伝染病の疑い』というもの。
シンガポールに到着した当日に採取した血液での検査結果、と言うことは、日本国内で感染していたことになり、過去に感染例がないために疑問視されている。というもので、何が気掛かりか?と言うと、最悪の場合は現地で処分もある得る、と言うこと。
誤診であってほしい、と思うし、じゃあ何でコスモバルクだったのか?とか色んなことを考えてしまうんですけど(何の知識もないので、あくまでも私考です)。
子供の頃、馬を飼っていたんです。
中学3年になる春休みまでいました。家は農家だったので、春と秋には仕事をすることもありました。機械が入れないような状態の時に活躍してましたよ。
朝、学校に行く前に草地に繋ぎに行き、夕方になったらつれて来るのが、私の仕事だったんです。
馬は人を見る、って言うでしょう? あれは本当だと思いますよ。
あと、利口な馬、というのもいると思います。家の馬?利口な馬でした(笑)←(みんなそう思うんでしょうけどネ)。
つれに行くときに、敷物を持っていって、良い段差がある所でヒョィと跨って帰る、と言うのも楽しみの一つでしたねぇ~。そうです、裸馬に手綱一本~♪
一回そうすると、次の日も必ずその段差のある場所に行き、止まるんです。でも、敷物を持っていないと、そこには行かない。(あっ、この敷物、って言うのは、ズボンに馬の毛が付かないように馬の背中に敷く物です)
家の馬は利口で、優しい馬でしたよ、ホントに(懐かしい)
命のあるものは、いつの日か訪れる終焉に向かって生きているとは言え・・・・こんな形で、疑問の残る形で、最悪の最期を迎えることがないように、祈っています。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
今日は何の日?
5月17日『間宮林蔵が宗谷海峡探険(1804年)』
宗谷岬に北(樺太)を向いたブロンズ像が立ってます(稚内市役所 - 間宮林蔵の立像)
5月18日『新宿駅東口に新宿民衆駅ビル(新宿駅ビル)完成(1964年) ⇒新宿ステーションビルディング(MYCITY SHINJUKU)開業は5月20日』
『国際親善デー(1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。日本では、1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。)』
今こそ、もう一度、親善デーの意味を考えてみる必要があると思いますけどね?
さすがに、徹夜が辛くなってきた今日この頃・・・デス(^_^;)
その間に、車も無事退院して来ました。気になる諭吉さんの動向ですが、まだ修理伝票の集計が出ていないので、後からにして下さい。と言うので、最少人数で済むように願うばかりです。
この車、私が乗るようになって、今年の夏で丸7年。その前にも同年数くらいは誰かのために動いていたので、かなりの年代もの?(笑)
一箇所具合が悪くなると、次々と・・・(>_<)
車検のたびに考えるんです、車検を取るか?~買い換えるか?
ホント、賭けみたいなもんですよ。でもね、いつも修理&車検をお願いしている知り合いの修理工場の方が言ってくれるんです。
「大丈夫ですよ、まだまだ! 車の中(エンジン)も外もキレイですから・・・それに、この車は古さを感じさせないですからっ!!」と。
確かに、同じ車を見掛けると、『おぉ~!兄弟(姉妹かな?)、お互いに頑張ろうねっ!』って。結構走ってるんですよ。安心安心みたいなね~(笑)
で、今時なしてさ?と聞かれるんですが、この車マニュアルなのです。
なしてさ?と聞かれたら『好きだから』と言う単純な理由なんですけど、一週間くらい代車で借りていたそれは、オートマでした・・・・一週間も乗ってるとね、オートマって楽だわぁ~~~?! 今度買う時には、オートマかなぁ~?って(笑)
でも、修理が終わった車を取りに行って、アクセルを踏んだ瞬間に『いや、やっぱり、次もコレ(マニュアル)でしょ!!』と思ったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気がかりなニュース・・・・『コスモバルク、家畜伝染病の疑い』というもの。
シンガポールに到着した当日に採取した血液での検査結果、と言うことは、日本国内で感染していたことになり、過去に感染例がないために疑問視されている。というもので、何が気掛かりか?と言うと、最悪の場合は現地で処分もある得る、と言うこと。
誤診であってほしい、と思うし、じゃあ何でコスモバルクだったのか?とか色んなことを考えてしまうんですけど(何の知識もないので、あくまでも私考です)。
子供の頃、馬を飼っていたんです。
中学3年になる春休みまでいました。家は農家だったので、春と秋には仕事をすることもありました。機械が入れないような状態の時に活躍してましたよ。
朝、学校に行く前に草地に繋ぎに行き、夕方になったらつれて来るのが、私の仕事だったんです。
馬は人を見る、って言うでしょう? あれは本当だと思いますよ。
あと、利口な馬、というのもいると思います。家の馬?利口な馬でした(笑)←(みんなそう思うんでしょうけどネ)。
つれに行くときに、敷物を持っていって、良い段差がある所でヒョィと跨って帰る、と言うのも楽しみの一つでしたねぇ~。そうです、裸馬に手綱一本~♪
一回そうすると、次の日も必ずその段差のある場所に行き、止まるんです。でも、敷物を持っていないと、そこには行かない。(あっ、この敷物、って言うのは、ズボンに馬の毛が付かないように馬の背中に敷く物です)
家の馬は利口で、優しい馬でしたよ、ホントに(懐かしい)
命のあるものは、いつの日か訪れる終焉に向かって生きているとは言え・・・・こんな形で、疑問の残る形で、最悪の最期を迎えることがないように、祈っています。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
今日は何の日?
5月17日『間宮林蔵が宗谷海峡探険(1804年)』
宗谷岬に北(樺太)を向いたブロンズ像が立ってます(稚内市役所 - 間宮林蔵の立像)
5月18日『新宿駅東口に新宿民衆駅ビル(新宿駅ビル)完成(1964年) ⇒新宿ステーションビルディング(MYCITY SHINJUKU)開業は5月20日』
『国際親善デー(1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。日本では、1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。)』
今こそ、もう一度、親善デーの意味を考えてみる必要があると思いますけどね?