goo blog サービス終了のお知らせ 

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格

「ジャパン国試合格」による講習会や模擬試験の案内等

「第3回ジャパン模試」東京会場 満員御礼

2016-01-28 10:05:43 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


2月11日(木・祝)に大正大学で行う「第3回ジャパン模試」東京会場は、
定員に達しましたため本日をもちまして受付を終了させていただきます。


1,000名を越えるお申込み、誠にありがとうございました。

受験生のみなさまの合格へ、スタッフ一同
最後まで全力で応援して参ります。


当日は会場でお待ちしておりますので、
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。


なお、自宅受験のお申込は引き続き受付けております



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

「ジャパン模試」仙台会場決定

2015-09-10 10:03:48 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


大型の台風で全国被害が相次いでいるようですが、
受験生のみなさんは大丈夫でしょうか。

東日本は震災での地盤沈下や
千葉県でも先日の竜巻の直後ということもあり、
どうかお怪我のないよう、お祈り申し上げます。



さて、仙台会場は日程のみお知らせしておりました
「ジャパン模試」ですが、このたび会場も決定致しました。

12月6日(日)の「第2回ジャパン模試」
2月7日(日)の「第3回ジャパン模試」ともに
戦災復興記念館(青葉区)で実施致します。

会場受験は定員になり次第受付終了で、自宅受験への切り替えとなりますので
ご希望の方はお早目にお申込くださいませ。


詳細は、当校HPからもご覧いただけます。

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

「ジャパン模試」札幌・福岡会場決定

2015-09-03 10:01:23 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


今年も、FIVBワールドカップバレーが盛り上がっていますね。

先日まで北京で世界陸上も開催しており、
スポーツの秋といったところでしょうか。



さて、このたび札幌と福岡での「ジャパン模試」会場が決定致しました。

☆ 北海道
1月31日(日)の「第3回ジャパン模試」
ACU/アキュ(札幌市)で実施致します。

昨年度同様、本番と同じ会場を使用します。


☆ 福岡県
12月6日(日)の「第2回ジャパン模試」
1月31日(日)の「第3回ジャパン模試」ともに
深見ビル貸会議室(博多区)で実施致します。

九州では本年度より初の開催となります。


会場受験は定員になり次第受付終了で、自宅受験への切り替えとなりますので
ご希望の方はお早目にお申込くださいませ。


詳細は、当校HPからもご覧いただけます。

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

平成27年度「校内模試」日程のお知らせ

2015-04-30 10:03:42 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


早いもので、明日から5月ですね。

今年は日の並びが良く、すでに連休に入られている方もいらっしゃるかと思います。

受験生のみなさんは、くれぐれもゴールデンウィークを楽しみすぎて
頭から勉強内容が抜けてしまうことのないよう気を付けてくださいね。



さて、先日お知らせ致しました「ジャパン模試」に続き
「校内模試」の日程もお知らせさせていただきます。

「校内模試」は、「ジャパン模試」へ3回セットでのお申込みを
していただいた方のみ、ご自宅で受験
をしていただけます。


<実施期間>

 第1回校内模試  平成27年10月 4日(日)~ 18日(日)
 第2回校内模試  平成27年11月 1日(日)~ 15日(日)
 第3回校内模試  平成28年 1月10日(日)~ 24日(日)


<受験料金(税込)> 「ジャパン模試」3回セット+「校内模試」

 計6回受験(1,380問) : 24,000円
 計5回受験(1,150問) : 22,000円
 計4回受験( 920問) : 19,000円




資料請求・お申込は当校HPからどうぞ!!

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

平成27年度「ジャパン模試」日程のお知らせ

2015-04-23 10:02:19 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


さて、ジャパン国試合格では今年度も会場を設けて「ジャパン模試」を3回
ご自宅でお取組みいただく「校内模試」を3回の計6回、模擬試験を実施致します。

基本的には昨年度の国家試験本番で使用された施設で、
2月は全国5都市に会場を設けて実施
致します。

また遠方で会場へ来られない方は、ご自宅でも受験いただけます。


<第1回ジャパン模試>
会場 : 東京/仙台 平成27年7月12日(日)
自宅 : 平成27年7月5日(日)~ 12日(日)

<第2回ジャパン模試>
会場 : 仙台/福岡 平成27年12月 6日(日)
     東 京    平成27年12月13日(日)
自宅 : 平成27年12月6日(日)~ 13日(日)

<第3回ジャパン模試>
会場 : 札幌/福岡   平成28年 1月31日(日)
     仙 台      平成28年 2月 7日(日)
     東京/名古屋 平成28年 2月11日(祝・木)
自宅 : 平成28年1月31日(日)~ 2月11日(祝・木)


☆受 験 料 金(税込)
 3回セット : 15,000円
 2回セット : 10,800円
 1回のみ : 6,000円

※会場受験、自宅受験とも料金は同じです。


「校内模試」の日程につきましては、後日お知らせ致します。



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

「第3回ジャパン模試」札幌会場変更のお知らせ

2015-01-08 10:02:52 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


本日、1月8日は勝負の日です。

とはいっても、「一(イチ)か八(バチ)か」とかけて
勝負の記念日とされており、また「一」と「八」はそれぞれ
「丁」と「半」の上部をとったもので「丁か半か」と同じ意味ですので、
受験生のみなさんはこれではいけませんね。

また1989年の今日、前日の昭和天皇の崩御を受けて年号が平成となりました。



さて、来月2月8日(日)の「第3回ジャパン模試」の札幌会場
昨年度、本番で使用された「札幌コンベンションセンター」から
本年度の実施会場である「ACU/アキュ」へ変更させていただきました。

受験生のみなさんがより緊張感を持って取り組むことができればと思います。

なお、集合時間・試験時間等の変更はございません。


詳細は、当校HPにてご確認いただけます。

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

「ジャパン模試」会場受験について

2014-07-10 10:01:32 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。

冬頃から西アフリカで大流行しているエボラ出血熱ですが
いまだ感染拡大しており、世界で問題になっていますね。

医療や資金の支援よりも難しい課題として
宗教的・人種的な問題がありますし、
これから暑くなると衛生的にもさらに不安が広がります。

また「衛生学・公衆衛生学」の国家試験出題範囲でもありますので
受験生のみなさんは、とくに注目しておくとよいかもしれません。



さて、ジャパン国試合格では今週末日曜日に
「第1回ジャパン模試」を実施致します。

国家試験本番を意識して昨年度までと同じ会場・時間で行いますので、
今回ご自宅でお取り組みいただく方やお申し込みをされなかった方は
ぜひ12月の「第2回ジャパン模試」を会場で受験されてみてください。

次回は東京・仙台・札幌の3都市で実施予定です。


詳細や最新情報は、当校HPにてご覧いただけます。



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

平成26年度 第1回「ジャパン模試」のお知らせ

2014-07-03 10:02:10 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。

はやくも7月に入り、今年の半分が終わりましたね。

昨日7月2日が、1年のちょうど真ん中の日になります。


7月に入ったということは…

ついに、東京都府中市で範馬刃牙の原付きバイクの
ご当地ナンバープレートが交付されますね。

人気漫画「グラップラー刃牙(バキ)」からのシリーズ作者の板垣恵介先生が
市内在住で、市が市制施行60周年記念事業としてデザインを依頼したそうです。

刃牙は私が個人的にファンなのでご紹介しましたが、
他の漫画ご当地ナンバーには「ルパン三世」(千葉県佐倉市)、
「名探偵コナン」(鳥取県北栄町)、「イヤミ」「ニャロメ」(青梅市)、
「ゲゲゲの鬼太郎」(調布市)などもあります。



さて、ジャパン国試合格では今月13日(日)
全国模試「第1回ジャパン模試」を実施致します。

・東京会場 高千穂大学
・仙台会場 アエル
・自宅受験


会場は、東京・仙台どちらも実際に国家試験本番で使用されている施設です。

自宅受験でも受験料金(6.000円)は変わりませんので
ぜひ場の雰囲気に慣れるためにも会場受験をおすすめ致します。

「第1回ジャパン模試」は、まだまだ申込み受付中です!!

FAX 03-6809-6670 / Mail info@jkg.co.jp

会場受験に関しては、定員に達し次第締切とさせて頂きますので
ご希望の方はぜひお早目にお申込みください。


ジャパン模試についての詳細は、新しくなった当校HPからご覧いただけます。

 http://jkokushi.jp/

第3回ジャパン模試 会場受験定員間近!!

2014-01-30 10:05:28 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。

2月に実施致します「第3回ジャパン模試」ですが、
東京会場は定員に達しましたので受付を終了させて頂きました。

お申込み誠にありがとうございました。

また、名古屋会場につきましても もう間もなく
定員になってしまいますので、検討中の方はぜひお急ぎください。


仙台会場はまだ若干の余裕がありますので、
東北地方の方のお申し込みをお待ちしております!!


・仙台  2月9日(日)
 戦災復興記念館(仙台市青葉区) 定員 80 名



さて、模擬試験前ということで本日も問題をお届け致します。

「第1回ジャパン模試」から、整形外科の一般問題を11問すべて…


問題 骨の微小病変の診断に有用な検査法はどれか。
1. 単純X線
2. DEXA
3. MRI
4. 単純CT

【解答】 3 【整形】p.25
MRIは骨の微小病変を把握することができるので、単純X線や単純CTではわからない早期病変をみつけるのに有用である。CTの技術は進歩しており、3次元表示が可能なもの(3D-CT)では微小病変の把握も可能になっている。DEXAは骨密度の測定法である。


問題 デュシェンヌ(Duchenne)型進行性筋ジストロフィーについて正しいのはどれか。
1. 常染色体劣性遺伝をする。
2. 神経の変性が原因である。
3. 登攀性起立がみられる。
4. 予後は比較的良好な疾患である。

【解答】 3 【整形】p.144
デュシェンヌ型筋ジストロフィーはX染色体劣性遺伝疾患で、筋細胞膜の細胞骨格として機能するジストロフィンが発現しない。通常2~3歳で発症し経過は常に進行性で予後不良である。


問題 筋萎縮性側索硬化症でみられないのはどれか。
1. 嚥下障害
2. 筋線維束性れん縮
3. 感覚障害
4. 深部腱反射亢進

【解答】 3 【整形】p.143
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は上位・下位運動ニューロンが障害されるため、錐体路徴候と末梢神経障害の症状の両方がみられる。感覚障害、外眼筋麻痺、膀胱直腸障害、褥瘡は陰性徴候で、原則として末期に至るまでみられない。


問題 骨端症の発症部位について正しい組合せはどれか。
1. フライバーグ病 ─── 中手骨
2. ペルテス病 ──―─― 大腿骨
3. セーバー病 ──――─ 脛 骨
4. キーンベック病 ─── 舟状骨

【解答】 2 【整形】p.129
フライバーグ病は第2中足骨、セーバー病は踵骨、キーンベック病は月状骨の骨端症である。


問題 転移性骨腫瘍の好発部位でないのはどれか。
1. 脊 椎
2. 骨 盤
3. 肋 骨
4. 脛 骨

【解答】 4 【整形】p.90
原発巣のある臓器に隣接する脊椎、肋骨、骨盤さらに四肢近位の骨に転移しやすい。


問題 55歳の男性。腰痛を主訴として来所した。腰椎椎間板ヘルニアが疑われたため大腿神経伸展試験を施行したところ陽性、膝伸展下肢挙上試験は陰性であった。障害されていると考えられる神経根はどれか。
1. T12-L1
2. L3-L4
3. L4-L5
4. L5-S1

【解答】 2 【整形】p.163
大腿神経伸展試験(FNSテスト)は腰椎の上位椎間板ヘルニアの有無を調べる。これが陽性であればL2-L3-L4に障害があると考える。L4以下では膝伸展下肢挙上試験(SLRテスト)が陽性となる。


問題 人工関節置換術施行の頻度が高い部位はどれか。2つ選べ。
1. 肘関節
2. 手関節
3. 股関節
4. 膝関節

【解答】 3,4 【整形】p.38
人工関節置換術はさまざまな関節に施行されるが、股関節、膝関節に比して他の部位の施行頻度は低い。


問題 骨形成不全症について正しいのはどれか。
1. 病態は骨膜性骨化障害である。
2. 四肢の変形はみられない。
3. 骨折後は骨癒合が遷延する。
4. 高身長となる。

【解答】 1 【整形】p.120
骨形成不全症では骨折を繰り返すため四肢に変形を来すことが少なくない。易骨折性はあるものの骨折治癒は遷延しない。軽症例では正常に近い身長に達するものもあるが一般には低身長である。


問題 神経病性関節症の原因として適切でないのはどれか。
1. 変形性膝関節症
2. 先天性無痛無汗症
3. 糖尿病
4. 脊髄空洞症

【解答】 1 【整形】p.111
神経病性関節症(Charcot関節)は先天性無痛覚症(先天性無痛無汗症)、脊髄空洞症、脊髄癆、糖尿病性神経炎などが原因となり高度な関節変形を呈する。


問題 脊髄損傷について誤っているのはどれか。
1. 脊髄損傷のFrankel分類で、Recovery(回復)は「A」で表す。
2. 脊髄損傷に合併する自律神経過反射は膀胱の緊満が原因となることが多い。
3. 脊髄損傷に合併する自律神経過反射では血圧の上昇がみられる。
4. 脊髄損傷の慢性期には便秘になりやすい。

【解答】 1 【整形】p.147
Frankel分類の「A」は完全麻痺で、Recovery(回復)は「E」である。


問題 ポリオについて正しいのはどれか。
1. ポリオウイルスは母子感染する。
2. ポリオウイルスは咽頭や腸管で増殖する。
3. ポリオは脊髄前角を侵し、痙性麻痺を呈する。
4. ポストポリオ症候群はポリオ罹患後1~2年後に症状が出現する。

【解答】 1 【整形】p.143
ポリオウイルスは経口感染する。脊髄前角を選択的に侵し、弛緩性麻痺を呈する。ポストポリオ症候群は感染から10年以上の期間を経て症状が出現する。


だいたい難易度順に並べてみましたが、いかがでしたか?

わからなかった問題や、不安な箇所があったら
教科書ページも記載しましたので、確認してくださいね。


ジャパン国試合格スタッフ一同、
受験生のみなさんを心より応援しております。

 http://jkokushi.jp/

第3回ジャパン模試 会場席数追加のお知らせ

2014-01-23 10:07:54 | 「ジャパン模試」
おはようございます、佐藤です。


来月2月11日(祝)に行う「第3回ジャパン模試」ですが、
たいへんご好評につき東京・名古屋会場の定員数を増加致しまた!!


・仙 台  2月 9日(日) 戦災復興記念館(仙台市青葉区) 定員 80 名
・東 京  2月11日(祝) 高千穂大学(東京都杉並区)
                             定員 680 名 ⇒ 720 名
・名古屋  2月11日(祝) 愛知大学(名古屋市中村区)
                             定員 260 名 ⇒ 300 名

 ※ 各会場とも定員になり次第受付を終了させていただきます。


これ以上、お席は増やせませんので
どうぞお早目にお申し込みくださいませ。

また、自宅受験でのお申し込みも受け付けています。


詳細は当校HP、もしくは1/9のBlogをご覧ください。

お申込はFAX、メールフォーム、お電話にて承っております。

 http://jkokushi.jp/