goo blog サービス終了のお知らせ 

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格

「ジャパン国試合格」による講習会や模擬試験の案内等

「公開実力試験」無料実施!

2015-10-01 10:03:35 | その他
おはようございます、佐藤です。


今日から10月ですね。

本日10月1日は「都民の日」です。

それぞれ「県民の日」、「府民の日」、「道民の日」もありますが、
専門学校・大学や、とくに会社はお休みにはならないので、
忘れてしまっている方が多いのではないでしょうか。

私は高校を卒業してすぐの専門学校1年時、当然休校だろうと思っており
確認もせず欠席をして遊びに行き、担任に怒られましたが、
上京してきた同級生も「県民の日」に同じことをしておりました…

しかし、私立の学校は小・中・高でもお休みではなかったのですね。

意外と認識があいまいで、各地で異なる祝日は難しいです。



さて、ジャパン国試合格では、今月どなたでも受験可能
「公開実力試験」を実施致します。

解剖・生理・柔理の主要3科目を計100問、
昨年度受験生の正答率が70%以上の問題を抜粋しました。

しっかり解説集もお配りし、成績表も作成致しますので、
間違えてしまったところを後から何度も復習することができます。

また、1人でも多くの受験生に取り組んでいただきたいため、
2日間、計4回実施致します。


<実施日時>
 ・10月11日(日) 第1部(10時00分 ~ 12時40分)
 ・10月11日(日) 第2部(14時00分 ~ 16時40分)
 ・10月18日(日) 第1部(10時00分 ~ 12時40分)
 ・10月18日(日) 第2部(14時00分 ~ 16時40分)

※各部とも試験時間2時間です。

<科目/問題数> 計100問
 ・解剖学   30問
 ・生理学   20問
 ・柔整理論 50問


<受験料> 無 料

<会 場> ジャパン国試合格(JR田町駅より徒歩約8分)
※自宅受験でのお取組みはございません。


国家試験では、いかに正答率が高い問題を確実に得点できるかが
大きなポイントになります。

今回の実力試験は、受験するだけが目的ではなく
昨年の受験生の皆さんが得点した問題を、同じように得点できるのか
チェックをする良い機会にしていただければと思います。


お申込は、当校HPで受け付けております。

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

復興クロマツ~市民の力で海岸林の再生を~

2015-05-14 10:00:31 | その他
おはようございます、佐藤です。


先日は大型の台風が接近しておりましたが、
受験生の皆さん被害はございませんでしたか??

本格的に日差しが強くなってきて、夏日も続いていますね。

近所の中華料理屋さんでは、早くも冷やし中華が始まっていました。



さて、ジャパン国試合格では模擬試験の発送等で
様々な運送業者様を利用させていただいておりますが、
本日は「エコ配」さんの「復興kuromatsu」について
ご紹介させていただこうと思います。


「復興クロマツ」とは、「苗木 for いわき」プロジェクト(※)への
支援を目的とした寄付金付宅配セットです。

伝票と梱包資材のセットに寄付金を加算して「苗木 for いわき」へ寄付されるようになっており、
市民の力で海岸林の再生を進めるこの活動を一人でも多くの方に
知っていただきたいという思いを込めて開始されたそうです。


※東日本大震災に伴う津波により福島県いわき市の海岸防災林面積1.4haが深刻な被害を受け、再生には14,000本の苗木を必要とされています。
 この海岸防災林を再生させるプロジェクトがNPO法人トチギ環境未来基地(TCC)主催の「苗木forいわき」です。
 http://conservation-corps.jp/tochigi/


エコ配さん自体が、もともとCO2排出量を抑えること等を
重要視されている会社なので、当校でも以前から積極的に利用しております。

常に復興や環境問題に大きく関わることはできなくても、
こういった日々の簡単なことで少しでもプラスになれば嬉しいですね。

エコ配は「エコロジー」&エコノミーな宅配便



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

NISSIN×食糧学院「さくらんぼサブレ」 好評発売中!

2015-03-12 10:07:35 | その他
おはようございます、佐藤です。


受験シーズンも終盤を迎え、
みなさんもあとは27日の合格発表を待つのみですね。


さて、ジャパン国試合格では受験生のみなさんの合格を祈る意味も込めて
期間限定「さくらんぼサブレ」をご用意致しました!!

個別相談や体験授業で足を運んでくださった方へお出しする予定でございます。

     

この商品、実は学校法人食糧学院様と日清シスコさんの共同開発なんです。

食糧学院様には、毎年「直前講習会」と「前日講習会」の際に
東京調理師専門学校の施設をお借りしたりとご協力をいただいております。


全国で通常販売されておりますので、みなさんもお見かけしたらぜひ試してみてください。


今後、私たちも企業様と一丸となって受験生を応援していけたらと思います。


柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

ヒョードル選手、来日!! @日本武道館

2014-10-02 10:04:05 | その他
おはようございます、佐藤です。

10月になり、ますます肌寒く感じられるようになりましたが
受験生のみなさんは季節の変わり目で体調を崩されていないでしょうか。


さて、本日は宣伝になりますが、興味のある方が多いとか思います。


先日の日露首脳会談で決まった「2014年日露武道交流年」の記念事業として、
今週末、4日(土)に日本武道館で「ロシア連邦民族・伝統武道団交流演武会」
東京大会が開催されます。

ロシア民族に伝わる伝統武道が一堂に会し、
日本で初めて行われる大規模な演武交流会です。

当日はなんと、元総合格闘家(現ロシア連邦スポーツ省特別補佐官)の
ヒョードル・ウラジミロヴィッチ・エメリヤネンコ氏が参加し来場者と交流、
しかもサイン入りブロマイドを直接プレゼントされる予定だそうです。

     


ロシア武道連盟の代表団がサンボ、コサック武術、マス・レスリング、
コレッシュ、ハプサガイの演武を披露、観客との体験交流も予定されています。

また、日本を代表して、橋本久美子元首相夫人と安倍昭恵現首相夫人
他天道流薙刀術の演武も行われるそうです。

     
 ↑クリックでポスター拡大↑

先着300名の方に特製プログラムをプレゼントもございますので
多くの方にご観覧・ご参加していただければと思います。

詳細は、日本武道館のHPよりご覧いただけます。
 http://www.nipponbudokan.or.jp/



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

第1回ジャパン模試 東京会場(高千穂大学)でのお忘れ物

2014-07-13 20:00:00 | その他
こんばんは、佐藤です。


本日は、平成26年度第 1回「ジャパン模試」の受験、たいへんお疲れ様でした。

また会場・自宅ともに多くの受験生のみなさんにお取り組みいただき、誠にありがとうございました。



さて、東京会場(高千穂大学)にお忘れ物がございましたので、こちらにお知らせ致します。


1階 1101教室 (タオル)

  



2階 1201教室 (ペンケース)

  


お心当たりのある方は、当校までご連絡くださいませ。

ご自宅へ郵送させていただきます。

 Tel  03-5287-6301
 Mail info@jkg.co.jp




柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

2014 FIFA WORLD CUP BRAZIL

2014-06-12 10:00:04 | その他
おはようございます、佐藤です。


いよいよ明日から、W杯が開幕しますね!!

開催国のブラジルと日本ではかなりの時差があるため、
なかなかリアルタイムでの観戦は厳しいですが
日本の初戦は日曜10時からとなっているので、応援したいと思います。

4年に一度の大会とあって、世界的にかなり盛り上がっている中
やはりジャパン国試合格でも郵送物はこの記念切手を使用しております。

   


さて、関東地方も梅雨入りしましたが、今年は例年に比べて
梅雨入り・明けともやや遅く、6月は晴れの日が多いそうです。

しかし7月から8月まで雨の日が続くと思うと、少し憂鬱になります…


この時期は気温差等で体調が崩れやすくなりますので
受験生のみなさんも十分注意してくださいね。



受験に関するご相談等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

ジャパン国試合格スタッフ一同、受験生のみなさんを全力でサポートさせて頂きます!!

ちょっと一息

2014-06-05 10:01:53 | その他
おはようございます、佐藤です。


先週末から日本各地で猛暑が続いていましたね。

しばらく雨になりそうですが、晴れの日は日差しも強くなっていますので
熱中症等には十分注意してください。


そして、いつの間にか国民行事のようになっている
「AKB48選抜総選挙」の開票が明後日7日に行われますね。

SKE48、NMB48、HKT48とJKT48、SNH48、他にも乃木坂46など
たくさんのグループがあるようですが、この中から立候補メンバーが全296人、
メディアでも生放送されたりと、かなり本格的な選挙のようになっているようです。

私は個人的にファンであったり、「推しメン」がいるわけではありませんが
ファンの方々が投票券を得るためのCD等の売り上げによる大きな経済効果や、
6回目でもまだこれだけの盛り上がりを維持し続けられる力を考えれば、
単なるアイドルの人気投票であろうと、注目せずにはいられません。

受験生のみなさん、また先生の中にも、投票された方や
楽しみにしている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

やはりこれだけ大々的なイベントとなると、
「神セブン」ぐらいまでの結果は気になるところだと思います。



これから夏に向けてイベント事が増え、しかし勉強をしなければと
我慢したり葛藤する場面が多く出てくるはずです。

たまには息抜きをして、早いうちから根を詰めすぎずに
適度な学習を継続することが、最終的に一番の力になります。

ただし休憩することとサボることでは大きく違いますので
あくまでメリハリをつけて、自分の時間を使ってくださいね。


ジャパン国試合格スタッフ一同、受験生のみなさんの合格へ応援しております!!

大つけ麺博 日本一決定戦2

2013-11-07 10:03:52 | その他
おはようございます、佐藤です。


今月10日、大相撲九州場所で
「宇瑠虎(うるとら)太郎」という四股名の力士が誕生します。

永遠のヒーロー・ウルトラマンタロウにあやかり、
3分間全力で土俵上を動き回るという思いを込めて付けたそうです。

自分と同い年だったため、個人的に興味が湧きました…



ところで、昨日までジャパン国試合格の事務所付近で
「大つけ麺博」が開催されていたので、
昼休憩にスタッフで食べに行ってきました!!

 

日本全国や海外から有名店が集まっているので、
普段は食べられない味が楽しめてよかったです。


ちなみに、私はほぼ毎週通って
・ラーメンJACKSON’S きゃに~かにゅかにゅ☆濃厚カニつけ麺
・博多一幸舎 一幸舎濃厚豚骨魚介つけ麺
・麺処蒼生 あおいつけ麺
・竹本商店☆つけ麺開拓会 比内地鶏と海老にぼつけ麺
・IKEMEN HOLLYWOOD ジョニーディップ
・六厘舎 つけめん
・麺屋 卓朗商店 Super塩つけ麺~スモーキーなチャーシューを添えて~  を食べました。


受験生のみなさんも、遊びは我慢しなければいけない中
息抜きでも 食はいろいろ楽しめると思いますので
こういったイベントはおすすめです。



受験勉強のご相談等ございましたら、
ジャパン国試合格までどうぞ。

 http://jkokushi.jp/

きょうの記念日

2013-10-10 10:43:58 | その他
おはようございます、佐藤です。


今日10月10日は、1964年の東京オリンピック開幕日です。

そして各地で運動会など数多くのスポーツ行事が行われることから、
民間企業によって「トレーナーの日」として制定されました。

以前にも記念日の話題を取り上げましたが、
この時季は記念日をきっかけにしたイベントがしやすいこともあり
10月が一年でいちばん記念日が多い月です。

この「トレーナーの日」、私はてっきり
「スポーツトレーナー」だと思ったのですが、ウェアーの方だったようで…

どうやら日付の10と10をトレーナーのト(10)と、
その英文のスウェットのト(10)を組み合わせて
商品をPRする目的が由来のようでした。


もうひとつ、先程は柔道整復師なので つい目を引かれてしまいましたが、
「転倒予防の日」、こちらは重要ですね。

高齢者の寝たきりや介護が必要となる原因の、転倒・骨折を
予防するための活動を行っている転倒予防医学研究会が
日付のテン(10)とトウ(10)で「転倒」の語呂合わせから制定したそうです。



さて、先週お知らせ致しました「国試対策授業」
1コマ体験授業を、今月だけでなく11月にも行うことになりました!!

詳細は近日HPに掲載する予定ですので、ぜひご覧ください。

 http://jkokushi.jp/

中秋の名月

2013-09-19 10:09:55 | その他
おはようございます、佐藤です。


今夜は十五夜ですね。

暦の関係で毎年必ずしも満月になるとは限らないそうですが、
今年は連続3年目で、次に見られるのは五輪より後の8年後になるようです。


さて、私事ですが先月 京都に行って参りました。

そして非常に余計なお世話なのは承知で
北野天満宮にて、受験生のみなさんの合格祈願をさせていただきました!!

だからといって 何が変わるわけでもないのですが…

今から神頼みということではなく、少しでも力になりたいという気持ちです。
 

このあたりで中だるみしないよう、頑張ってください。


ジャパン国試合格では、来週から「国試対策授業」が始まりますので、
ぜひHPか8/29のblogにて 詳細をご覧ください。

 http://jkokushi.jp/