柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格

「ジャパン国試合格」による講習会や模擬試験の案内等

仙台講習会のお知らせ

2014-10-30 10:01:29 | 各講習会のお知らせ
おはようございます、佐藤です。


ジャパン国試合格では、名古屋講習会に続き
仙台でも12月と1月に「必修対策講習会」を実施致します。


実施日
 平成26年12月23日(祝・火) : アエル(仙台市青葉区)
 平成27年 1月11日(日)   : 戦災復興記念館(仙台市青葉区)

時間
 10時00分 ~ 16時15分

科目/講師
 12月23日 : 柔道整復学理論 / 青崎浩士
  1月11日 : 臨床系科目 / Doc.佐藤広之

受講料金(税込)
 2日間受講     : 15,000円
 どちらか1日のみ : 8,600円




この2日間で、国家試験の頻出問題の傾向をつかみ
これまでの総まとめをしましょう!!


後日、HPにて詳細を掲載致します。

柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

今日の問題⑭

2014-10-28 10:08:43 | 今週の問題
おはようございます、佐藤です。

本日は平成26年度「第1回ジャパン模試」の整形外科学より
基本的な問題を2問出題致します。



【問題1】 開放骨折で誤っているのはどれか。
1. 開放骨折の1/3は多発骨折である。
2. ガスティロ・アンダーソン分類GradeⅠでは創部の汚染がない。
3. 受傷後のgolden hourは3時間である。
4. 破傷風の予防を行う。


【問題2】 スポーツ中の怪我の種類別発生頻度が最も高いのはどれか。
1. 捻 挫
2. 骨 折
3. 脱 臼
4. 打 撲



【問題1 解答】 3
【解説】
開放性骨折受傷後のgolden hourは6 ~ 8時間で、この時間内に手術処置を行うことで創部の感染や骨髄炎発生のリスクを下げることができる。


【問題2 解答】 1
【解説】
スポーツ活動中の怪我の中では捻挫が最も多く、骨折がこれに次ぐ。脱臼は全体の中での頻度としては低い。



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/


今日の問題⑬

2014-10-21 10:04:08 | 今週の問題
おはようございます、佐藤です。

本日は平成26年度「第1回ジャパン模試」の外科学概論より
標準的な問題を2問出題致します。



【問題1】 熱傷で正しいのはどれか。
1. 低温熱傷では熱傷の深度が深い。
2. Ⅰ度熱傷では水疱形成がみられる。
3. Ⅲ度熱傷時には激痛が起こる。
4. 9の法則は乳幼児で用いられる。


【問題2】 感染症で正しいのはどれか。
1. 顔面に発症した癰を面疔という。
2. 蜂巣炎は慢性化膿性炎症である。
3. ひょう疽は指趾末端に炎症を示す。
4. 丹毒の原因菌として真菌が多い。



【問題1 解答】 1
【解説】
2.水疱形成はⅡ度熱傷。
3.Ⅲ度熱傷では痛みを感じない。
4.乳幼児には5の法則が用いられる。


【問題2 解答】 3
【解説】
ひょう疽は指趾末端の化膿性炎症を示し、原因菌は主に黄色ブドウ球菌に関連したものである。



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

今日の問題⑫

2014-10-14 10:02:47 | 今週の問題
おはようございます、佐藤です。

本日は平成26年度「第1回ジャパン模試」の一般臨床医学より
基本的な問題を3問出題致します。



【問題1】不随意運動が生じる疾患はどれか。
1. 筋萎縮性側索硬化症
2. 破傷風
3. 関節リウマチ
4. 糖尿病性神経炎


【問題2】入院中や手術後などにみられ、外部刺激による反応でなく、不安や興奮によって意味不明なことを突然話しだしたりする状態はどれか。
1. 抑うつ状態
2. せん妄
3. 昏 迷
4. 見当識障害


【問題3】マンウェルニッケ姿勢の麻痺側で正しい組合せはどれか。
1. 手関節 ――― 伸 展
2. 肘関節 ――― 伸 展
3. 膝関節 ――― 屈 曲
4. 足関節 ――― 屈 曲



【問題1 解答】 2
【解説】
不随意運動には、痙攣、振戦、アテトーゼ、チック、ミオクローヌスなどがあり、破傷風では顔面痙攣や、背筋の痙攣が起こる。筋萎縮性側索硬化症は錐体路障害のため不随意運動は起こらない。関節リウマチは通常、関節の破壊、心筋炎、貧血、間質性肺炎などの症状で、筋痙攣は起こりにくい。糖尿病性神経炎は、筋の 脱力や感覚障害などが主症状である。


【問題2 解答】 2
【解説】
意識状態の分類にはジャパンコーマスケールやグラスゴーコーマスケール、無欲状態・傾眠・昏迷・昏睡・失神・せん妄などの分類がある。とくに、ジャパンコーマスケールや無欲状態・傾眠・昏迷・昏睡・失神・せん妄についてはその特徴的な状態を理解する必要がある。


【問題3 解答】 4
【解説】
脳卒中などの錐体路障害では、麻痺側に特有な肢位の変化が みられる。例えば、肘は屈曲するが、屈筋(上腕二頭筋)と伸筋(上腕三頭筋)はともに筋緊張があり、それぞれの拮抗筋が力比べをした結果、強い方に曲がる状態となる。



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

名古屋講習会のお知らせ

2014-10-09 10:03:42 | 各講習会のお知らせ
おはようございます、佐藤です。


昨夜は皆既月食がきれいでしたね。

日本全国どこからでも、始めから最後まで見ることができたため
受験生のみなさんも各地で空を眺めていたのではないでしょうか。

ちなみに、東京からはこんな感じでした。

  

  

次回はまた3年後だそうです。



さて、ジャパン国試合格では「必修対策講習会」として
12月に名古屋で、主要3科目の頻出問題の傾向と対策の講義を行います。

よく出題されるポイントや、理解していないと得点が上がらない箇所を
演習問題を解いて解説を聞いて、年内のうちに押さえておきましょう。


実施日
平成26年12月20日(土) ウインクあいち(名古屋市中村区)
         21日(日) フローレンスさくら名駅(名古屋市西区)

時間
20日(土) 14時30分 ~ 19時45分
21日(日) 09時30分 ~ 16時50分

科目 柔道整復学理論、解剖学、生理学

受講料金(税込)
・2日間受講               15,000円
・20日(土)のみ(柔道整復学理論) 7,200円
・21日(日)のみ(解剖学・生理学)  9,500円

講師 青崎浩士



国家試験の頻出問題の傾向と対策を、この2日間でマスターしましょう!!



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

今日の問題⑪

2014-10-07 10:02:07 | 今週の問題
おはようございます、佐藤です。

本日は平成26年度「第1回ジャパン模試」のリハビリテーション医学より
基本的な問題を2問出題致します。



【問題1】社会的不利にあたるのはどれか。
1. 段差のため車椅子で公園に入れない。
2. 下肢の切断により義足が必要となった。
3. 事故により聴力が著しく低下した。
4. 手指の変形により物をうまくつかめない。


【問題2】前腕回内位で測定するのはどれか。
1. 肩関節屈曲
2. 肘関節伸展
3. 手関節橈屈
4. 手関節背屈



【問題1 解答】 1
【解説】
社会的不利は機能障害や能力低下の結果として個人が経験する不利である。


【問題2 解答】 3
【解説】
1.4.前腕中間位
2.前腕回外位で行う



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/

ヒョードル選手、来日!! @日本武道館

2014-10-02 10:04:05 | その他
おはようございます、佐藤です。

10月になり、ますます肌寒く感じられるようになりましたが
受験生のみなさんは季節の変わり目で体調を崩されていないでしょうか。


さて、本日は宣伝になりますが、興味のある方が多いとか思います。


先日の日露首脳会談で決まった「2014年日露武道交流年」の記念事業として、
今週末、4日(土)に日本武道館で「ロシア連邦民族・伝統武道団交流演武会」
東京大会が開催されます。

ロシア民族に伝わる伝統武道が一堂に会し、
日本で初めて行われる大規模な演武交流会です。

当日はなんと、元総合格闘家(現ロシア連邦スポーツ省特別補佐官)の
ヒョードル・ウラジミロヴィッチ・エメリヤネンコ氏が参加し来場者と交流、
しかもサイン入りブロマイドを直接プレゼントされる予定だそうです。

     


ロシア武道連盟の代表団がサンボ、コサック武術、マス・レスリング、
コレッシュ、ハプサガイの演武を披露、観客との体験交流も予定されています。

また、日本を代表して、橋本久美子元首相夫人と安倍昭恵現首相夫人
他天道流薙刀術の演武も行われるそうです。

     
 ↑クリックでポスター拡大↑

先着300名の方に特製プログラムをプレゼントもございますので
多くの方にご観覧・ご参加していただければと思います。

詳細は、日本武道館のHPよりご覧いただけます。
 http://www.nipponbudokan.or.jp/



柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格
 http://jkokushi.jp/