しまくろ日記

野良猫から飼い猫の道を選んだ「まっくす」の思い出と、増殖するジニーファミリー。「日記」というほど更新出来てません(殴〉

ラスカル!

2016年05月05日 23時30分05秒 | 日記

三連休の最終日、
私も今日は休みだったので、息子とGW恒例の栃木に出かけてきました。
天気も良く、鯉のぼりと観光客で賑わう蔵の街、
ただ、帰りの道路もそれなりに渋滞していましたが・・・。




帰宅して夜、ヒゲとクッキーが庭に向かってやたらと怒っています。
新しい猫でも来たのかと思って見ると、
猫ではなくタヌキ?



いや、アライグマでした。
ガラスの汚れにフラッシュが反射して見づらいのですが、
この模様と長い指は明らかにアライグマです。

可愛らしい見かけと裏腹に激しい気性をもつこの動物、
いわゆる害獣であり、時にペットや家畜にも危害を及ぼします。
気をつけなければ・・・。




今日もお越し戴きありがとうございます。
クリックで応援していただけると元気がでます。
にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫足昆布 | トップ | ラスカル再び! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュガーバイン)
2016-05-06 21:11:32
ラテ地方にもいます。可愛い顔して凶暴で
野菜を食い荒らす害獣ですよね。
それにしても アライグマまで・・・
くるみもちさん、好かれるのは猫だけじゃないんですね。

知れば知るほど 猫足昆布は謎だらけ(笑)
Unknown (くるみもち)
2016-05-07 00:07:21
シュガーバイン様、こんばんは。
近所の別の場所ではタヌキの親子が姿を見せていますが、
流石にアライグマは困ってしまいます。
頻繁に来る様だと駆除も視野に入れなければならないし・・・。

猫足昆布、
貴重品というより個性が強すぎて流通量が少ないようですね

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事