goo blog サービス終了のお知らせ 

元不登校の皆勤賞へのロード

中学時代ろくに学校に行かなかった自分が高校は皆勤賞を目指す。管理人は平田真優香さんを応援してます。

運に恵まれるというのには努力が必要である。 江戸英雄

2012-02-02 22:57:59 | 漫画感想
2/27
朝九時ぐらいに家を出て16分の電車で少しよいそうになりながら大津に行きました。雪がふっていてしかもふぶいていました。とてもきつくてフラフラになりながら家につきました。お父さんとしゃべってから友だちの家につきました。友だちとゲームをしました。半々でかちました。そのあとみんなでホラー映画の呪怨を見ました。しばらくみてたら昼だったのでかえってめしをくいました。そのあと外で5人でボールであそんだりマンションをつかってかくれんぼ、おにごっこをしました。広いので大変でした。ばんごはんはマトモでした。ぎょうざでした。そのあとごくせんをみてエンタをみてからねました。次の日はコンビニ弁当でした。そのあと友だちの家でいろいろしゃべりながらテレビをみてました。昼ごはんはカップラーメンでした。そのあと友だちと合計6人でいろんな店を回っていました。むだ足でした。そのあと外であそんでいました。そしてかえりました。とても楽しかったです。







今週のヤングジャンプに大亜門先生の読切が載ると聞いてマジか!コレは買いだぜ!
長らく活動が見られなんだが描いてくれてて嬉しいぜ!ついでにちょろっとヤンジャン感想も。






【嘘喰い】
飛び飛びで買ってっと意味わかんねーな。






【ハチワンダイバー】
いや俺は三沢九段にも期待してたんだけどな。まあマムシはマムシで期待するけど。
ただ話の運び方からどうも勝てそうに無いのがなあ。雁木の神野頑張れ!






【読切:英雄製造所】
はいお待ちかねの大亜門の読切でやんす。ヒーローになれる変身ベルトを売る漫画。
画風は変わらず画力上げてんな。何より女の子可愛い。あきらちゃんペロペロ。

ただ正直な話思ってたより面白く無かったな……。魔法少女しげはるのが。
要所要所では笑わせてもらったんだけど全体の流れについて行けなかった。
学校であったり企業であったり何かしらの組織に帰属してた方が回しやすくないかな。
武器のパロディも使いづらかろうに何故掲載誌をヤンジャンにした。もっとあるだろう。
ジョジョのあるウルジャンじゃダメなのか。パロディしまくれたろうに。
でも連載してしまえばこの問題は無くなるだろうしさして不安じゃ無いかな。
嘘喰いやタフやガンツやローゼンのパロディは超見たいぞ。特にローゼン。

取り敢えず連載自体は楽しみにしてるんですけど!真白木ポジは必須だと思うんですけど!






雪降るとか無いわ。お家出られない。

ダモクレスの剣

2012-01-25 21:43:46 | 漫画感想
日記の書き溜め切れてた。また次からね!






友人からのメール。
友「持ってる漫画の名場面集書けよ」




何だそれ……。


「リストあるやん あれから」
あれから全部なのか。

友「うん」
時間が出来たらね。その前に気が向いたらね。向かねーよそんなん……。






今日電車で立ってたら女の子に後ろからブリッツされた。彼女は良いラインバックになる。

この一日の身命は、尊ぶべき身命なり。 道元

2011-11-02 18:02:52 | 漫画感想
今日はマザーがお休みで弟は学校が午前中までなので何曜日なのか判らなくなる。






今週のジャンプ感想書いた後にハンタで思う事が2つあったので追記。
何かジャンプ感想ってよりハンタ感想になってる気がするけどなってないね。




んで本題の2つは
・そういやイルミはアルカの事を『弟』って言ってたじゃんどういう事だよ
・アルカがパパとママに『おねだり』しないのは何故さ


前者について先ず思うのは単なる誤植。『弟』を『妹』と。可愛いし仕方ないな。
因みにイルミは『弟』と呼びキルアは『妹』と呼んでいる。キルアは妹と思い込んでるとか。
執事達も『坊ちゃん』と呼んでたしカルトも男である事を踏まえるとアルカは男か?
あの家なら男でも女として育てそうだし女でも坊ちゃんと呼びそう。何であれ可愛い。

これらの誤植で無く複雑な育児事情の結果で無いとするならもう1つはミスリード。
アルカは『妹』でありイルミの言う『殺したい弟』はアルカの事では無いという展開。
コレなら前に言及した『殺したいってイルミお前絶対間に合わないぞ』に辻褄が合う。
最後の『願い事』も最新のパソコンでとその程度の対価で死ぬとは思えないしな。
ただそうなるとイルミが殺したい弟が誰なのか分からなくなる。アルカしかいねーよな。


後者は作中でも疑問点となっており答えが出ていない。何故パパママにおねだりしない。
此は制約だろうけど『名前を知る人に対し願い事を聞いたりおねだり出来る』と予想。
『願い事』にしても『おねだり』にしても作中では3名の執事とキルアが行っています。
アルカは執事の名前を把握し名前で呼んでいました。両親に関しては知らなかったのでは。
親の名前知らないって無理があるかもですが当時アルカは幼くまさか親を名前で呼ぶまい。
キルアの願い事を聞いたのは兄弟が多いので区別の為それぞれ名前を判っていたのでは。
以降アルカは監禁され家族とでさえ接触は滅多な物なので気付かなくても無理はあるまい。




まあ纏めるとアルカが可愛いって事よ。






週末ぐらいに宮部みゆき著『火車』のドラマやるんだってね。今読んでるトコだわ。

井戸端会議

2011-08-19 22:37:46 | 漫画感想
遊戯王の新制限がカオスです。文字通りカオスです。ハリケーン禁止とかどうでもいい。
ブラック・ホールと死者蘇生の解禁や大嵐の禁止で騒いでた頃が懐かしいぜ。






弟にブログネタ何かせびったら今日した念能力についての討論にしろと言われそうする。
Hもいた気がするけどコイツHUNTER×HUNTERわかってねーしいなかった事にする。


◆TUBE(イナムラ)
弟「イナムラって具現化系?」

ユピ「操作やろ」

弟「水具現化してんちゃんボード出してるし」

ユピ「いやボード消えた時水引かんかったから操作でしょ」

弟「地下やからやろ」

ユピ「具現化した水なら消える筈」

弟「あそっかそっかじゃあさ、あれって水操んの?雨操んの?」

ユピ「雨じゃね発動条件そうだし」

弟「発動出来るのは雨の日であってそれこそ海水とかも操れへんの」

ユピ「じゃあ発動条件が雨の日であって操る水に制限は無いんかな?」


◆淋しい深海魚(ウインクブルー)
ユピ「あれ蟻に捕まる前と後で同じ能力なんかな」


◆4次元マンション(ハイドアンドシーク)
弟「ノヴ強いよな」

ユピ「まあ便利かな」

弟「いや窓を開く者」

ユピ「そっちか」


◆窓を開く者(スクリーム)
弟「あれ最強やろ」

ユピ「いや微妙」

弟「消せるんやぞ」

ユピ「手を合わせて開いて相手に範囲と重ねてから閉じな無理とか使いにくくね」


◆ヂートゥの念能力(名称不明)
弟「(強いかどうかは別として)結構高度じゃない?」

ユピ「敵に触れるって結構厳しいぞ」

弟「でもワープやで」

ユピ「自分と敵2人きりって決して良くない少なくとも格上に使う能力じゃない」


◆ブック・オブ・ジ・エンド
ユピ「そもそも『刀で対象者を斬る』っつー発動条件の厳しさが終わってる」

弟「その分強いから」

ユピ「刀で斬れたら普通それで終了やから敵の行動を制限する能力とかにしろよ」






今夜は石川英郎と諏訪部順一のロンハールームです!

すねに傷あれば笹原走る

2011-06-06 21:51:21 | 漫画感想
管理人は幼い頃今住む千里丘が祖父母の家なのでよく遊びに来ていました。
昔千里丘下公園で仲良くなったさぬきパンションに住んでた男の子と女の子は元気かな。






ローゼンメイデンの新刊(5巻?)を購入しました。表紙はきらきーこと雪華綺晶。
作中屈指の基地外です。いや銀も蒼も基地外じみてるけど。管理人は真紅が好きです。
話を戻して購入したのはまさかの特装版。何かよく分からん絵本が付いてました。
要らねえ……。かさばるし。まあ買ったものは仕方無いファンとして享受しよう。
その辺りは置いといて問題は中身。コミックスの口絵はカラーの雪華綺晶。
これだけなら良い。いつかのセンターカラーで使ったのの流用らしいが問題は絵。
なんと見た目は7歳に満たない雪華綺晶の全裸ショット。いくら人形だからって。
しかも乳首がしっかり確認出来るという。股ぐらは残念ながら(?)頭髪で隠れてるが。
でもコレはどうなの……。いや綺麗な乳首ですよ。今まで見た中で一番ゲフンゲフン
ただ管理人はこの手(どの手だ)のは生理的に無理なので。ビックリこそしたけどさ。
それか僕が一々過剰に反応し過ぎなんすかね。いやでも幼女の乳頭はどうなのさ。


どうなのさ!酷くね!
◆刷毛水車
◆茶魔語
◆なるたるの人気投票
◆地雷を仕掛けそれを仲間に伝えない最近の彼岸島の子供
◆某キャベツの作画
◆沖縄でヒトデを見てて集合に遅れた和田君
◆震災の際アメリカから1万8千人(人口比0.6%)救援に来た事より中国から15人(人口比0.000001%)救援に来た事を大々的に報道する日本の姿勢
もろちん






一方イエスタデイをうたって7巻は通常版で買った(弟が決めるんだ)。

凝っては思案にあたわず

2011-05-27 16:23:10 | 漫画感想
ヤンジャン買ってました。心の行き違いです。いやもう感想は疲れたから無理です。
今週の嘘喰い微妙。ふと思ったけどあのハズレ宣言獏の声真似だったりしないかな。






最近買った漫画の最新刊やら何やらの感想。いや漫画感想カテゴリ腐ってるからさ。


【どげせん:1巻】
69は如何なものか。いやあれを土下座にこじつけがどうでなく69がね。


【GANTH:31巻】
多分武田君は見た感じ作者に飽きられてあっさりと死ぬ。和泉ェ・・・
タエちゃん自体は好きだけど頑張れタエちゃんみたいなので尺使われるのはなあ。
新キャラメアリー・マクレーン可愛い過ぎわろた。つか美男美女しかいねーな。


【げんしけん二代目:1巻】
久我山さんの扱いの悪さ以外非の打ち所が無いな!コーサカが空気なのは平生通り。
斑目はもとよりクッチーの扱いが若干良いのが嬉しいです。あと漫研の皆様も。
クッチーはいつかみたいに主役回を与えるより端っこで台詞与える方が輝いてる。
それにしたって斑目が良いです。この漫画の主役は荻上さんと斑目でいいのよな。
でもカバー裏が一番面白かったです。作中ゲッペルさんって書いてて予感はあったが。
新入生はハトちゃんが一番可愛いです。あれぐらいなら付いてたって余裕でイケる。
あと何かコマ割り変わりましたね。どっちが良いってのは無いけど捻りがある。


【もやしもん:10巻】
蛍には同性愛者であって欲しかった。いかんなハトちゃんといい可愛い男がい過ぎ。






最近勉強するにせよしないにせよ座り作業が多いからか腰が痛い。ストレッチしなきゃ。

それを聞きたかった。 間黒男

2011-05-08 12:54:32 | 漫画感想
最近蒸し暑いぜ。






漫画の整理整頓を行いました。部屋に積んでる状態だったのでイカンなと思いまして。
しかし本棚が明らかに足りないので入らない。つか本棚足りてたら積んでないわ。
漫画以外の物を片付け其処に漫画を収納。うーん匠だわ。匠の妙技だわ。
片付けれないよーって方がおられましたら管理人をお呼び下さい。匠をお見せします。


ひだまりスケッチは元々ドコに置いてたっけ。縦に大きいから場所が無いぞ。
寄生獣とぼくらのはパパンに貸してたから場所が無い。仕方無い退け遊戯王。
パパンに貸してるワンピースが返って来る時を思うとゾッとするぜ。60冊弱?
ブラックジャックは文庫版だからよし何とかスペース作れた。しかしこれしか入らん。
ブラックジャックによろしくの第4外科編は鉄板で泣くね。家族とかはヤバいって。
賢い犬リリエンタールは読んでて幸せになるわ。ジャンプ編集部は何故切ったし。
バガボンドは又八の覚醒期待してたのに。新刊まだですかそろそろいいんじゃない。
嘘喰いはちゃんみだ格好良過ぎる。掘られたっていい。ただし漬け物テメーはダメだ。






あれ!何時の間にか読んでる!整理整頓は!

男の恋は男の人生の一部であり、女の恋はそれは女の全生涯である。 バイロン

2009-07-17 19:11:41 | 漫画感想
バイロンさん言い過ぎ。




友人からのメール。
砲台「日曜俺とユージ(弁慶)エヴァ見に行くけど、お前もくるけ?」
弁慶のことをユージと呼称する滑り倒してるネタはほっとくとして、


正直ついていけません(二つの意味で)。
エヴァって・・・・・・。五十歩百歩とわかりつつもコレはちょっと・・・・・・。




エヴァってあれだろ。ガンダムの親戚だろ。




時を同じくして弁慶から「キメーってどういう意味?」ってメール来た。言われたのかな・・・・・・。




断ったら「何で?」って返ってきた。こいつぁー手遅れだぜ!!




「イエスタデイをうたって」を読みました。ビジネスジャンプで不定期連載中。
ふと気付いたけど恋愛漫画を買ったのって初めてだな。ハル可愛いよハル。
連載自体は10年続いてるのに既刊数が6巻しかないから驚き(イラスト集もあるが)。
あの冨樫でも10年で26巻出してるのに。どいつもこいつも面白いんだから描けー。




昨日一巻だけ買って面白くて一気に読んだので全巻購入。ふいんき(←何故かry)好き。
少々不安だった安易なサービスカットもなく実に良い作品。ハル可愛いよハル。




ビジネスジャンプに載るような恋愛漫画故に子どもは読んでもつまらないと思います。




あと「エンマ」も読んだ。エンマ可愛いよエンマ。

なにごとも、まず始めなければならぬ

2009-05-13 00:11:58 | 漫画感想
テスト前だってのに全然勉強してないよ!!努力しないやつは土に還ればいいと思うよ!!


テストが近づくとどうにもやる気がなあ。




今日はお隣の10組が欠席者12名早退者6名だとかでてんやわんやみたいです。大変ね。
かくいう管理人も風邪をひいておりまして。なんかテスト前常に風ひいてる気がする。




今週のジャンプの新連載のヒロインはツンデレだそうですがとてもそうは見えません。
寧ろ対極に位置する素直クール(だっけ?)の方がしっくり来るものがある。てかそうだろ。


あとそれと西尾維新は相変わらずのネーミングセンスです。控えめな気もするけど。


新連載、スゴイ期待してません。




カジテツ王子感想。
軽く説明すると大学中退ニートの主人公と周りの人間の日々を描くギャグ漫画です。
作者は向浦宏和。昔はマガジンで描いてたみたいです。移転してきたのかね。


感想としてはココまで素直に声を出して笑える漫画に出合えると思わなんだ。
個人的にはうすた京介、空知英秋、大亜門に続くすばらしいギャグ漫画家だと思う。
山田ビスケットは神だと思う。ホントに声を出して笑える漫画の少ないこと少ないこと。
バランをテレビに張ってAV見て青姦覗いてるみたいとか発想が別次元。
※バラン・・・・・・お寿司とかお弁当に入ってる緑色の草を模したギザギザの奴。

それと登場する女の子が可愛いのなんの。姉ちゃんとチエコが特に可愛い。
高橋さんは最初は空気で海イベントから可愛くなったけど彼氏出来てからは空気に。残念。
それと近藤さんと母ちゃんも可愛いけど若いころの母ちゃんと近藤さんの見分けがつきません。

姉ちゃんとチエコが可愛い。そしてこの2人が巨乳キャラであることに安心した自分がいる。


コレは面白い。買っとけ。




みつどもえ感想。
小学6年生の丸井家三つ子姉妹の日常を描くギャグもとい萌え漫画(だと思うけど)。
出てくる女の子が皆可愛い。三姉妹大好き。ただでさえ男少ないのに佐藤君に魅力を感じません。
ただ漫画とはいえこんな小6いねえだろ・・・・・・。パンツ脱がんだろう(なんか苦手)。
もちろんそこが面白いからいいんだけどね。姉妹の中じゃふたばとひとはが特に好き。
みつばも可愛いけどなぜか自分はツンデレキャラはあまり好きにならない。なんでだろうか。
回を重ねるにつれ三姉妹オンリーの話が少なくなっていくのが少々悲しいです。

それと小6の女の子に乳首らしき突起物を描くってどうなんだい。

まあ今の世の中色んな漫画があるからどうってことないんだろうけどね。




と、ココまで語ったトコで
乳首の突起物らしきものを確認する程に
小6女児の胸に着目してる自分の存在に気づいた。

書き手も書き手なら読み手も読み手です。


コレも面白い。けど彼女が欲しいなら買わないで。

すんだことはすんだこと

2009-05-10 23:31:18 | 漫画感想
なん・・・・・だと・・・・・・!?




テスト一週間前だというのに
バキとみつどもえとカジテツ王子を買っただと・・・・・・!?



バキはとりあえずグラップラー完全版を10巻まで、範馬刃牙を11巻まで買いました。
ピクルの番外も購入。出来れば花山さんの番外も欲しかったけどある程度は自重。


とりあえず完全版10巻まで読んだ感想としては
カッコよすぎるぜ花山さん!!
これ程までにッ!!努力もなくッ!!ただひたすらにッ!!強い者がッ!!いただろうかッ!!
持ち合わせるはッ!!才能とッ!!母へのッ!!無限大のッ!!揺るぐことの無い無償の愛ッ!!


流派に属してるわけでもなければ特にコレといった戦い方を持たず才能だけで、
これ程までに強い男がいただろうか!!彼を突き動かすは愛と絆と仁義のみ!!




加藤はどうなったんだろう・・・・・・。


星になったのかな・・・・・・。




そして進まない勉強。三色団子うめえwwwwww


あ、弟昨日誕生日です。おめでとー。この世で一番馬鹿な生き物14才(笑)中二(笑)
それと今日おばあちゃんが退院してきました。何事も無くよかったよかった。




一発抜いて寝るか。