JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

ダイソー 【大創産業】 と 創価学会とは関係ある ?

2007-12-23 13:10:44 | 日常雑感
 私も良く利用している、ダイソー 【大創産業】について私の周りの多くの人々が 「ダイソーは、創価学会がやっている」と言っている。

 そこで、その人たちの内 数人に、その情報ソースを確認したところ、誰もが「人から聞いた話」と言い、「価学会の池田作から来た店の名前やろう」という。自らその情報の正確さを確認した人々は居ない。

 あまりにも、『まんま』の出来過ぎた話なので、ネットで検索を掛けてみた。
検索キーワードを【ダイソー 創価学会 関係】として。

 そうすると、2チャンネル系を中心に、出るは出るは、創価関連企業としてダイソーとの関係を無責任に書いている。
しかしながら、それらの書き込みの情報も裏づけがあるとは言えない。

 この『関係』について、質問を発している方も少なくないが、それに対する回答は、多くが「調べたところ関係ないようですよ。」というものであり、反対に『関係の深さ』を指摘する回答のソースは上記の2チャンネル系ネタを元にしたものであった。

 Wikipedia は、誰でも書き換えができるので信頼性には欠けるが、Wikipedia での「大創産業」では、特に創価学会との関係には触れていない。 ただ、欄外の関連情報の欄の一つとして「創価学会」と記してあったのは気になる。執筆者の意図なのであろうか?

 一方、【大創産業】 社長の矢野博文氏に関するWikipedia 情報には、「創価学会」との関連は臭わない。
 社名の【大創産業】は、まだ移動販売をしている零細「矢野商店」だった頃(言わば、「フーテンの寅」さんの縁日での移動販売をライトバンに載せたような形態)に、志を大きく持ち、「大きく創る」という意図で命名したものと言う。
 バブル崩壊後、消費者の志向にマッチして急速に成長したと言う。
また、ダイエーから店内に固定店舗(常設店)を設けるよう要望があり、全国のダイエー店舗に展開したようだ。

 Wikipedia からの外部リンクで、矢野博文氏に2005年に行われた、結構長い『インタビュー』があったので、リンクを下記に紹介する。
 そこでは、消費税問題についても述べている(100円ショップと言う業態に係わるので)。
また、2005年の時点で自らの「ビジネスモデル」が、当初の物珍しさの時期も過ぎ去り、すでに大衆には飽きられつつあって限界を感じていることも率直に述べている。
このインタビューは結構読み応えがあった。

 以上のように、冷静な目で見ると、ダイソー 【大創産業】 と 創価学会とは直接関係があるとは思えない。
 一方、矢野博文社長が創価学会員であるかないかは不明である。

と言う訳で、以前から気になっていた事柄について書いてみました。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************

ザ・ダイソー
Wikipeia「大創産業」
Wikipeia「矢野博文」(大創産業社長)
「大創産業」の矢野博文社長のインタービュー


41 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-07-27 01:38:49
公明党が創価学会との関係を隠したがったり、気づかれないように社会に浸透するのが奴らの方針だから、「関係無い」と言われても信用できねーよ
返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-03 17:14:53
アンチじゃなく創価学会の人達が凄いんだぜって言いたいがために「関係有る」って情報流してる気がする。
他の有名企業でも経営者は別の新興宗教信者なのに創価学会だと書かれていた。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-02 09:48:24
亡くなった人だけれど竹下登とか金丸信とかも喪家だよなw
なにしろ創政会なんてネーミングが怪すぃいし
返信する
Unknown (Unknown)
2013-05-15 08:06:32
ダイソー=創価って断言してる人のソースが全部ネット上の伝聞なのが笑える。

よくヤフコメなんかをソースって言えるよなw
返信する
Unknown (Unknown)
2013-02-11 12:27:20
弟の友達の
奥さんと義理のお母さんが
創価学会員みたいだけど
奥さんが大創でパートしてますよ・・
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-22 10:14:11
私は、創価学会の友人から
まさに、創価大学のOBが作った会社で
ソーダイ、ダイソーと聞かされました。

つまり、このデマは創価学会の人達が勝手に思い込み
デマを信じて広げているみたいですね。
他にも日本のディズニーの社長は創価とか
色々自慢していました。
創価学会は「すごい」でしょーと言いたいのでしょうね。

ダイソーの社長は、中央大学出身でしかも
創価大学が設立される前に卒業している。
年齢的にも時期的にもずれているので、デマなんでしょうね。

創価学会の友人のいうことは、証拠もなく
すぐなんでも信じこんでしまうようでこういったことが多い。
まぁ、だからあのような団体の実態も知らずに盲信してしまうんでしょうが…。

返信する
Unknown (JUNSKY 管理人)
2012-09-09 11:05:06
数年前の記事に今もコメントが来るので驚いています。

みなさんコメントありがとうございます。

他の記事も御覧頂ければ幸いです。

今後ともよろしく御願い致します。

返信する
Unknown (シャープに天下っています)
2012-09-08 23:29:34
ここに書いてある。
間違いないよ
だからといって、買わないというわけでないので。
八王子なんか数店舗ありますよ。
普通、市に一店舗しかないのに。
関係ないとは言えない。


http://sooda.jp/qa/110614
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-27 20:48:32
創価学会関連の企業はありますよ
それも沢山。しかも一般人にはばれないようにして

例えばこれとか
博文堂書店 田無店
http://www.all-tama.co.jp/shop.php?id=202

地元ではかなり大きな書店で、私もしばらくの間利用していました

しかし、このページを見てください

博文堂
http://www.hakubundo.co.jp/hakubundo.html


一見分かりませんが、完全なる学会の手先ですね
自分が知らない間に創価学会に資金を提供していたと思うと吐き気がします

>>学会員は学会系の会社が分かるとか、そういうものはありません

というコメントがありましたが、そんなことはないでしょう

ダイソーについての真偽はわかりません
しかし、一般人でも知らない間に創価学会傘下の企業を利用している可能性は大いにありますよ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-17 20:09:53

上の者でーす。
まちがえたwwww

いい大人たちが暇しすぎなんだ!ww
そうでもしないとこんなにレスしないし


返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-17 20:08:00

こんなことして
Unknownさんとか暇すぎるでしょw
こんなこと知ってどうなるの?
意味わかんない
いい大人がこんなところで
議論してちゃだめでしょwww


返信する
不明 (寒月)
2011-12-21 10:31:08
投稿を読んだがハッキリしませんね。
私はアンチなので、創価や在日に対し敵意を持っています。
がしかし、当面ダイソーは無罪と言うことにしましょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-12-10 20:08:17
人から聞いたとかそういう印象があるとかではなく、明確な証拠はないの?
明確な証拠がないのに「創価に違いない」「創価ではないに決まっている」等と結論づけて話しても、両方とも信頼できない情報としてしか捉えられません。
返信する
Unknown ( )
2011-09-03 10:38:44
ネットで有名なデマの一つです。勘弁してください。
姉がダイソー本社で働いていましたが
創価のその字も関係ありません。

創の字があるからといって創価と言われるのであれば
中国地方だから中国人だ!と言われてる状態と同じです。
無知どころか・・・・恥ずかしいですよそれ
返信する
Unknown (Unknown)
2011-06-20 16:02:46
社長の矢野さんが創価信者で、池田大作の大と創価の創をくっつけて「大創」。
広島では有名な話です。
それを知って以来ますますダイソー嫌いになりました。
しれから、矢野とゆう苗字には在日が多い気がします。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-19 20:16:18
ダイソー=大(作)創(価学会)
つまりはそういうことです。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-10 02:44:18
関係があるかもしれないというネット上のウワサを受けて、学会員たちが社員としてダイソーに集まってしまうのかもね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-03-28 23:06:15
役員や株主が学会員なだけ
返信する
日本人よもっと勉強しろといいたい・ (超次郎)
2011-02-17 20:00:59
なんという馬鹿なことをいう人間がいるものだと呆れるね。
当て字もほどほどにダイソウと創価学会が同じとは????子供のたわごと見たいな事はもういいよ。
外人から笑われるよ。真実をみることが出来ない哀れな人々だね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-01-25 01:34:18
どうして世間の人はそんなにダイソーを創価学会系にしたいのでしょう。
社長が「違う」って言ってるんだから違うんでしょうが。
学会員は別にそれをやましいことだと思っていないんだから、わざわざ隠す意味もないわけで。

正直これ以上地元の企業が叩かれるのは見たくないです。完全に風評被害じゃないですか・・・

※ちなみに包装用の新聞紙はバイトの人が持ってくる決まりだったりするので、聖教新聞で包まれてることもあるそうです。
返信する
なんだかよく判らないけど (兎さぴょん)
2011-01-22 17:25:07
先ほど必要なものがあったのでダイソーで買い物したけど、陶器等を包むために置いてあった古新聞はすべて聖教新聞でした。これって関係あるのかな?
返信する
普通に考えてみると。。。 (中立者)
2011-01-03 22:18:12
ダイソー以外にも創価学会関連の企業はあるみたいですね。その多さには圧巻です。これはまだほんの一部だと思いますね。
私は創価学会員ではないのですが私の友人には何名かいます。会社を立ち上げている人もいます。。
普通に考えると。。。創価学会=成功者
になるのではないでしょうか?
成功して幸せになる確立が高くなるのであればやってもいいかも。。。
返信する
電車の中吊り (鏡餅)
2011-01-02 15:17:24
電車の中吊りで潮の広告が有り観るんですが、よくその広告には学会員社長の特集が有りそれにはヤマダ電機の社長とかが出てきていますが、しかし今のところ大創の社長は観られません。


電車の中吊りに注目しましょう!!
返信する
ダイソー (アッキン)
2010-12-31 11:10:21
大変よくわかりました。ありがとう!みなさん何でしょうね!わけのわからないことは、言わないでほしい。誤解を広げるだけ!
返信する
Unknown (Extra)
2010-12-14 22:07:00
創価学会が儲かってる会社を染め上げようって話は結構調べて出てきましたね。
金があるから適度に撒いといて成功した所と強い関係を持とうとする。
金だけでなく人材派遣まで行うので会社の方も簡単に縁が切れない。
嫌なやり方だね・・・。
返信する
関係は無いと思う (通りすがり)
2010-11-26 20:12:55
ウィキで見たけど、
社長は「関係ありません」って言ってるし、
「創」に関係する会社なんて沢山あるだろうし、
俺は安くて便利だからそんな事はどうでも良い
と思う。長文失礼
返信する
Unknown (Unknown)
2010-08-30 20:30:06
経営者は中央大学卒ですよ
適当な嘘をつくのは辞めましょうね^^

ソーダイ→大創というのも、こじつけのように聞こえます。
みなさんが言うように学会員にもどの企業が創価系か分かる仕組みはありませんから、
会社か学会が発表しない限り真実は分からないでしょう。
返信する
Unknown (ヌウ)
2010-05-20 22:46:39
名前自体はこじ付けだとは思うけど、説明とかにハングルで書かれた製品が多い気がする。低価格なので中国製とかならわかるけど、韓国製が多いのは不思議。
返信する
Unknown (別話題でたどり着いたのですが)
2010-05-06 22:52:55
経営者が創大出身=学会の関連会社…?
うーん?創大生すべてが学会の人なんですか?
創価学会の人じゃないと入れない学校なんてあるんですかね?
カトリック系の学校とかもありますけどみんながみんな信者とか?
自分の住んでるところが学会の人が多ければ会社にも比率的に多くなることもあるでしょうし…どうにも説得力はなさそうなんですけど

とりあえず皆さんのコメントを見て思ったことを書いてみました
返信する
Unknown (Unknown)
2010-04-09 17:12:13
あなたたちはひまものですか?
どーでもいいじゃん
返信する
Unknown (Unknown)
2010-03-06 19:45:42
たまたま岡山の企業を検索していたらここにたどり着きました。

って事で一言、ダイソーは創価学会の関係会社ですよ。僕の住んでいる地区は創価学会の人達がとても多い所で、毎週日曜日になると近くの講堂で何やらお祈りしています。

僕の同級生も学会生は沢山いるし、だから創価学会だからって変な目で見る事はしません。

まぁ本題にはいると、僕の友達の一人が三代に渡る創価学会なんですよね、そこの父親とおじいさんから聞いた話なんですけど、

創価大学を「ソーダイ」って言うじゃないですか、「ダイソー」はそのアナグラムらしいですよ。おじいさんまで言っていたのでまぁホントの話なんじゃないかな? と思いますけどね。
だからって何? っていやそれまでの話ですがね.............
返信する
Unknown (Unknown)
2009-12-18 23:15:56
関係あると思う、経営者が創大出身らしい
返信する
Unknown (通りすがりの者です)
2009-12-08 10:16:16
つい最近までダイソー関連会社に勤めていましたが、そんな話し一切聞いた事ありません。
中にはいらっしゃるのかもしれませんが、私も関係無いと思いますけどね?
返信する
なんかバカバカしいな (Ecold)
2009-08-10 05:31:34
ダイソーの企業さんが関係ないと言ってるのに創価学会と関係してるなんて笑いました。ただ、この不景気の中だからもうかっていること、
かつてダイソーで働いていた人達が腹立ちまぎれに書いてある批判的なコメじゃないですか。
だったら任天堂もエイベックスも花王の社員関係者すべてが創価学会の人達じゃないですかね。
創価学会の人が応援するなら
民主党も応援してるはず。

返信する
Unknown (Unknown)
2009-07-23 04:55:48
そもそも創価学会はあらゆる企業とも関係はないですよ…
社長が学会員とかそんな程度の話でしょう。
返信する
アンチの妄想には辟易します (Unknown)
2009-06-29 22:17:28
サビ残してたら創価、応援してたら創価
はぁ…レベルが低すぎる…
じゃあ世の中の大半の企業が創価の傘下に当りますね
殆どの大手家電量販店も創価の傘下になりますけども
そういったお店には「創価のお布施になるから買わないっ!」とでも言うつもりですか?
返信する
ダイソー=学会 (Unknown)
2009-06-19 17:55:56
ダイソーは創価学会そのものです!
今現在働いているので間違いないです!
職場のあり方も創価学会そのものですよ!
しかもサービス残業あたりまえ!!他店への応援当たり前!これっていわゆる選挙活動のときと同じシステムですよ<笑>
従業員みんなが創価学会の信者ではないのであまり職場に学会活動的なこともちこむなって話!!
とにかくダイソーは最低な会社!!
返信する
イタイね (Atheist)
2009-05-21 01:01:29
両親と祖父が学会員で俺は勝手に抜けた非ネトウヨ系のアンチなんですけど
2chよりマトモそうなので、コメントします。

まず、学会員は学会系の会社が分かるとか、そういうものはありません。

分からないからこそ、あえて知らせたい場合は見苦しいぐらいに三色旗を飾るんです。
シンボルみたいな物ですね。

そして、芸能人さえ公言してる人以外は学会員の内でも名前を知られていません。

名前wや読み方wを気にするぐらいなら、基地の中や海外(カナダやヨーロッパ)の学会に目を向けたら良いのにと思います。
もちろん、それらに「創」の字は付いてませんよwww

返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-07 14:15:41
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225931952
学会員がそう答えてるので間違いないのでは?
返信する
Unknownさんへ (通りすがり)
2009-05-07 10:09:06
㈱大創産業が創価学会とどうなのかは知りませんが、お話の㈱大創コーポレーションて長野県松本市の会社のようですから、東広島の㈱大創産業とは多分関係ないと思いますが。
資本や人脈関係を調べたわけではないので断言はできないけれど、無関係の似たような名前の企業なんてよくあります。ちなみに岡山には㈲大創コーポレーションという土建関係の会社があるようです。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-01 20:56:44
創価学会が勧めている、仏壇等の販売会社が大創コーポレーションとなっています。やはり関係はあるので?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。