神戸のたび、2日目はずーっと前から気になっていた街、芦屋を歩いて
みました。
芦屋で入ったお昼ごはん
のお店です。
cafe´ FURACCHI
サイトはこちらです。
ランチメニューにはいくつかあったのですが、大好きなイタリアンのサルティンボッカのセットにしました。
最初にスープがきました。
コンソメのスープですね。

そしてサラダです。
レストランでいただくサラダのドレッシングってそんなに酸っぱくなくて美味しいですよね。
家で作るのは難しい
…

メインはサルティンボッカ。
彩りの良いお野菜がたくさんで、お肉もたくさんで、食べ応えのあった美味しい一品でした
。

2種類のパンも付いてきます。
温めてあるのでとても良いです。

最後にマンゴーのゼリーと飲み物もついてきます。
写真はないけれど、アイスコーヒーにしました。

お店の中はとても明るい感じです
。
ガラス張りなので開放感もありました。

赤と紫の色がキレイでした
。

お店に入ってすぐのところだったかなぁ

お店はビルの2階にありまして、こんな階段を上って行くのです。

上りきったところ、ちょうどお店の入り口はこんな感じで。

この日のお昼はお友だちに教えていただいたお店に行く予定だったのですが、残念なことに定休日でした。
なので、ブラブラ歩きながらふと目にとまったお店に入ったのです。
阪急
の芦屋川駅のそばでした。
なかなかの美味しいカフェランチができました
次は午後のカフェの時間です。

芦屋で入ったお昼ごはん

cafe´ FURACCHI
サイトはこちらです。
ランチメニューにはいくつかあったのですが、大好きなイタリアンのサルティンボッカのセットにしました。
最初にスープがきました。
コンソメのスープですね。

そしてサラダです。
レストランでいただくサラダのドレッシングってそんなに酸っぱくなくて美味しいですよね。
家で作るのは難しい


メインはサルティンボッカ。
彩りの良いお野菜がたくさんで、お肉もたくさんで、食べ応えのあった美味しい一品でした


2種類のパンも付いてきます。
温めてあるのでとても良いです。

最後にマンゴーのゼリーと飲み物もついてきます。
写真はないけれど、アイスコーヒーにしました。

お店の中はとても明るい感じです

ガラス張りなので開放感もありました。

赤と紫の色がキレイでした


お店に入ってすぐのところだったかなぁ


お店はビルの2階にありまして、こんな階段を上って行くのです。

上りきったところ、ちょうどお店の入り口はこんな感じで。

この日のお昼はお友だちに教えていただいたお店に行く予定だったのですが、残念なことに定休日でした。
なので、ブラブラ歩きながらふと目にとまったお店に入ったのです。
阪急

なかなかの美味しいカフェランチができました

次は午後のカフェの時間です。