goo blog サービス終了のお知らせ 

refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2011香港 許留山 香港最後のスイーツはコレで決まり!!

2011-03-08 17:09:31 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

帰国になりました。
空港に着いて翡翠…で麺を食べて、次は〆のスイーツの時間です。

いつもの許留山で頂きます。


頂くのもいつもと同じ…だと思う。

マンゴーははずせなくて、ココナツミルクもはずせない。
となると、これになるんです、私は

小豆みたいなこのお豆もはずせないんですよ。
小豆ほど甘くなくて、すっごく食べやすいんですよね。
お豆だから食物繊維もたっぷりだし、身体にいいんじゃない?!

今回のたびで許留山に入るのはこれが最初で最後。
マカオにはなかったみたいですね。
香港だけの滞在だったら間違いなく数回行ってたと思う。
それぐらいこのお店が好きかな…

なので、香港最後はマンゴーで〆ました

2011香港 翡翠拉麺小籠包 空港で食べました!!

2011-03-06 10:24:23 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

空港に早めに着いて、ちょっと遅い朝ごはんです。
食事する時間を見込んで、空港に着いたわけです。

翡翠拉麺小籠包

街中にあるこちらのお店、大概混んでるので、空港で食べてみることにしました。
中途半端な時間なので席は結構空いてましたよ。

テーブルはこんな感じにセッティングです。


四川坦々麺
そんなに辛さは感じなくて、どちらかと言うとごまの風味が強いかな。
コッテリーな感じ。


お肉がそれなりに入ってました。
スープが美味しいです


ショウロンポウ
もちろんアツアツのうちに食べた方がいいですよね



メニュー
日本語も書いてあるのでわかりやすかったです。


私が食べた坦々麺がコチラ。
トウガラシマークが付いてます。



いつも混んでて食べ損なってたので、入れてヨカッタ。
普通に美味しいお店です。
次入るとしたら別のメニューでチャレンジしたい。
だけど、お粥やさんもあったので、そっちに行きたいかなぁ

2011香港 皇潮魚蛋粉 1日のシメもローカルなお店でいただきます!!

2011-03-03 21:41:08 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

早くも最後の夜です

この日、マカオから香港に移動し、夜はビクトリアピークに行って来ました。
その帰りに行ったお店です。

時間は11時過ぎ、トラムをホテル近くの水街より手前で降りてブラブラしたのですが、なんかパッとしない。
結局ホテルよりほんの少し行った先で良さそうなお店がありました。

それがこちらのお店。
何て読むのかわかりませんが…

皇潮魚蛋粉

随分遅い時間ですけど、ほぼ満席状態。
当然相席になります。

釜飯風のご飯が気になりました
大好きなお肉も入ってます。
当然私もそれです
ただメニューを見ても何のお肉なのか全くわかりません。
なので、お店の方がお肉を直に見せてくれて、それで決めたわけです。
骨付きの豚肉です。


ご飯は香ばしく焼けて、それがまたホント美味しいです。
お肉は骨があるのでちょっと食べにくいんですが、いやぁ美味しいッ
タレがまたいい味出してました。


ご飯の前にスープが来たんですけど、このスープが美味しいんだな
黒っぽいのはたぶん海苔だと思います。


テーブルの上はこんな感じ。
プラスティックのボトルがタレです。



ココがお店の調理場。


メニューです。
私はどれを食べたんでしょう


お店の前
ポスターと言うか張り紙がいっぱい。


香港は何回か来てるのですが、西環の辺りは初めて。
11時過ぎてブラブラするのはちょっとドキドキだったけど、こんな美味しいお店に会えてカンゲキです

この日、朝昼夕ともすべて地元密着型の食事。
なかなかいい体験ができました

2011香港 麥○(不の下に大)雲呑麺世家 歩いて歩いてこの店…

2011-02-28 22:34:07 | 香港・マカオ
2011 香港・マカオのたび

マカオから香港に移動して、ちょっと遅めのお昼ごはんです。

ホントはお粥さんに入りたかったのですが、お休み…
ローストダックのお店もいいかなって思ったら、昼の時間はおしまい…
適当に歩いて探したお店がココ。

麥○(不の下に大)雲呑麺世家  
   ※文字は香港ナビさんからコピーしてます

食べたのはエビのワンタンメン
ワンタンが見えない…


下の方にありましたぁ
プリップリでワンタンが美味しいーーーっ


せっかくだから油菜も。
いつものオイスターソースがけのガイラン。



テーブルはこんな感じ。
テーブルの上に見えるのは、某ガイドブックですよね。
この場所はレジのすぐ横。
なんだか狭苦しい場所だけど、すっごくお腹がすいてて美味しすぎて、バクバク食べていたのであまり気にならなかったみたい。


お客さんが多いのでカメラは上方向で
小さいお店だけれどキレイです。



これがメニュー。
見えるかな?
私が食べたのは、一番右端の麺。



料理はどっちも小ぶりです。
メンの方はおやつにもいいかもしれないですね

時間は3時少し前だったけど、人の出入りは多いです。
きっと地元でも美味しいお店なんだと思いますよ。
ホントに美味しかったから
香港ナビさんのサイトを見たら、こちらのお店の記事がありました。
ちなみに香港ナビさんの記事はコチラ

歩いて歩いて探したお店がココ。
入ってヨカッタぁ~

2011マカオ 生利 ローカルな朝ごはん

2011-02-21 22:13:48 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

マカオでの最後の朝ごはんです。

もう1回マーガレットで朝ごはんって思ってたんですが、お店はお休み
はて、どこで食べよう?!
ぐるぐるまわってみましたが、確か旧正月なのかお休みのお店が多いです。

なのでずーっと気になってたお店、マーガレットの隣にはローカルなお店が何軒かあります。
ちょうどお隣のお店が空いてたので、そこに決めました

生利

なんて読むんでしょうね


マカオはパンが美味しいって言うんで、やっぱりパンです!!
ハムとたまごのサンドイッチって言ったらいいですかね。
パンの外側はカリッとホントに美味しいですよ。
トーストしてあるので、さらに美味しかったです


飲みものは、普段はまず飲まないんですけどミルクティー
こちらの方、ミルクティーをよく飲むらしいってネットでみたので、私も思いっきりローカルしてみました。
ホントにほとんどの方がミルクティー飲んでましたよ


お店の中。


こんな看板もあり。
これで大方のメニューがわかりますね。
『粉』これはパンのことなのかな?



マカオでの最後の朝ごはんはなかなか面白い体験でした
たぶんガイドブックなどには載らないお店だろうと思うのですが、美味しいです。
行き当たりばったりもいいですね。
そういえば、このお店いつ見てもお客さんが入ってました

2011マカオ 黄枝記 お粥さんが食べたいので

2011-02-19 10:45:18 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

ココはマカオですが、香港に行ったらやっぱりお粥が食べたくなります

何て言うんでしょうか、トローっとしててダシが効いて美味しいんですね。
家では出せないお味です。

黄枝記

コチラのお店もガイドブックによく載ってますよね。
他の方のブログでも「美味しい!!」って書いてあるので行ってみました。

豚肉のレバーと魚のボールのお粥
やっぱりレバーは駄目だった…残念


油菜 
ガイランが大好きなんですね


テーブルはこんな感じにセットされてます


こちらがメニューになります。


お店の中。


中国っぽい感じですよね。


セナド広場に面しててわかりやすい場所です
時間をずらして行ったのですぐ座れたけど、このあとすぐ満席になってました。
昼時もズラーって並んでましたよ。
観光客には行きやすいお店かもしれませんね

2011マカオ 義順… 有名すぎる牛乳プリン

2011-02-13 16:45:50 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

香港にも支店があって、ガイドブックにも必ずって言っていいほど載っている超有名店。

義順・・・


セナド広場からも近くなので行ってみました。
実はこのお店、香港でも私は行ったことなくて、初めて牛乳プリンになります

いろんな種類があるみたいですが、今回は定番のプリン。
ほのかに甘いプリンです。
トローっとつるーっとしてて食べやすい


お店の中はいたって普通。


2階もあるようですよ。


牛のマークで有名なコチラのお店も朝から晩までお客さんがいました。
プリンだけじゃなくて、パンみたいなメニューもあるようですよ。
時間があるなら、朝ごはんにも行ってみたいですね

2011マカオ 名物と言うと… ポークチョップバーガー

2011-02-13 16:02:56 | 香港・マカオ
2011 香港・マカオのたび

マカオ名物と言われるポークチョップバーガーですが、お肉大好きな私はどうしても気になったので食べてみることにしました。

ネットやガイドブックにも掲載される有名店もあれば、庶民的なお店にもあって、どこでも食べられるようですよ。

私はセナド広場から聖ポール天主堂跡に向かうお土産さんが多く並ぶ通りのお店に行ってみました。
お店の名前は

スタンド式のお店でバーガーの他にもソフトドリンクも売ってて、コチラのお店もいつみても並んでました

バーガーもいろんな種類があってよくわからないので、イチバン大きいポスターと言うか張り紙のメニューにしました。
たぶんおススメのメニューみたいです。

バーガーは15パタカ。
お肉が中の方にもゴロゴロ入ってて、見た目以上に食べ応えありです
パンは外側がカリカリで美味しいです
お肉のお味もグーでした

おやつの時間に食べたんだけど、私でも食べきれず残してしまった
店先で食べている人や食べ歩きの人も。
なかなか美味しい体験でした

2011マカオ マーガレット カフェ・エ・ナタ 朝ごはんです

2011-02-13 14:12:12 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

マカオの2日目の朝ごはんです。

マーガレット カフェ・エ・ナタ

前日コチラのお店で朝ごはんが食べられなかったので、何としてでも行ってみることにしました。

タルトが美味しいお店ですから、やはりこのエッグタルトははずせません
ア~ツアツ、サックサク感は変わらずです。


もう1品はピザトーストって言っていいのかな?!
お肉やチーズがビッチリのっててうれしい限りです
それに見た目以上に大きいんですよぉ
ちゃ~んと温めて下さいますよ。


飲み物はミルクティです。
なんだかコチラの方では、ミルクティをよく飲むらしいですよ。

こんな朝ごはんになりました。
食べかけですんません。
タルトをカゴに入れるとステキだけど、1個じゃちょっとさみしい感じ。
5~6個のせたカゴはホントステキに見えました。


念願の朝ごはんをココで食べられて、満足
パンをピザにしたけど、ホントはサンドイッチが食べたかったんですね。
何て言っていいのかわからなくて、指さしでわかるソレにしたんです。

このお店はガイドブックにも必ず載ってる超有名店で、いつ行っても並んでました。
セナド広場にもほど近い良い場所だから行きやすいですね

2011マカオ マーガレット カフェ・エ・ナタ 有名すぎるエッグタルト

2011-02-11 10:29:08 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

1日目の朝と言っても昼少し前ですが、エッグタルトが有名なマーガレット カフェ・エ・ナタ に行って来ました。

こちらのお店で朝ごはんのつもりが11時を過ぎるともう並んでるんですね
座ってゆっくり朝ごはんなんてできそうにないです
なので朝ごはんじゃなくて、お昼ごはんを別のお店で摂ることにして、ココではタルトだけ、しかもテイクアウトにしました。
店先で頂きます。

テイクアウトにするとこんな袋に入れて下さいました。
とても丁寧ですよね


そして肝心なタルトは…好きです!美味しいです
まだアツアツです。
中のクリームがトロトロ、甘すぎないですね。
皮もサクサクです。


ほ~ら店の外まで並んでるでしょう。


テラス席ってこんな感じです。


端の方も。


お店の前はこういう通りになってます。


ドアのところにあった飾り


今度はゆっくり座って、ティータイムにしたいですねぇ