goo blog サービス終了のお知らせ 

refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2011マカオ 世界遺産を巡るパート2 聖オーガスティン広場

2011-07-18 16:44:41 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

旅の3日目は世界遺産巡りです。

1ヶ所目の民政総署から次は聖オーガスティン広場に向かいます。

民政総署のビルをくるっと回って坂道を上る訳です。
そこそこに高い建物に覆われた道路です。


坂道はまだまだ続きます
この坂が膝にズッシリくるんですよ


到着です
一見「えっ?!」「ここが?」って感じでした。
広場って言うから広いところだと思ってたんですけど、小さいです。
石畳の模様はよ~くわかりましたよ


お次はロバート・ホー・トン図書館です

2011マカオ 世界遺産を巡るパート1 民政総署

2011-07-13 17:35:07 | 香港・マカオ
2011年 マカオ・香港のたび

旅の3日目は、マカオでの1番の目的世界遺産巡りです。

今回は、と言っても初めてなんだけど、マカオナビさんを参考にさせていただきました。

マカオナビさんのサイトはこちら


1番目は民政総署を目指します。

こちらはセナド広場まん前の白っぽい建物なのですぐわかります。

早速中に入って、思った以上に見どころいっぱいですよ

旧正月の飾りが多かったですね。


階段を上ってみます。


階段の横の壁の模様。


上りきったところの天井には


外に出てみると。


キレイに整備された公園みたいです


緑もいっぱい。


ベンチがあるから座ってゆっくり見ることもできそう


赤や金色の飾りが多いですねぇ。


ベンチはお花を囲むようにありました。



出だしから調子いいです。
次も楽しみですね。
名残惜しいのですが、1日で巡らなきゃならないのでこれでココは終了です。

お次は聖オーガスティン広場を目指します

2011マカオ 夜の散歩

2011-07-13 14:44:14 | 香港・マカオ
2011年香港・マカオのたび

ライトアップされたセナド広場を堪能して、そろそろお部屋に戻ろうと思います。

バス通りもキラキラしてきました。
ライトでピカピカしているビルはたいがいホテルなのかなぁって思います。
緑色のライトはたぶんシントラホテル。
ココも口コミがわりと良くて、きりぎりまで悩んだホテル。
このホテルの方がセナド広場には近くて便利かもしれないですね。


グランドリスボアがあまりにもキラキラしすぎて眩しいっ


さぁ私が泊まった普通のリスボアも見えてきました。


もっと近寄ると、ココもかなりハデハデ~
でもレトロな感じ。



ホテルに到着したんだけど、なんか帰りたくない
このまま部屋に戻るのはもったいない気がして、もうちょっとお散歩。
ウィンホテルの方まで歩いてみましょ


これがウィンホテル。


ちょうどココのホテルの噴水ショーが始まる時間。
音楽に合わせて水が踊ってる感じです
私が泊まっていたお部屋からもうっすらココの曲が聞こえてました。












ほ~ら、こんな風にみなさん見てるんです



この辺りからもライトアップのマカオタワー見えます。


そして橋もキレイでしたよ~


リスボアもこんな感じで、どこから見てもハデハデ~



もうちょっとぶらぶらしたいところだけど、今日はこの辺で。
やっぱり寝不足ってシンドイかも…
明日も歩きまわります

2011マカオ 夜のセナド広場

2011-06-26 22:08:07 | 香港・マカオ
2011年香港・マカオのたび

夜ごはんを食べて外に出たら、辺りは薄暗くなってライトアップです。

昼間のセナド広場もステキですけど、夜のソレは幻想的でさらにステキに見えました。
少しぶらぶらしてみましょう

ぶら下がっている飾りの提灯って言っていいのかな?!
灯りがついて華やかに見えますよね


モザイク模様がいい感じです


ココの通りが一段とステキさを増してました
写真撮ってる人いっぱいです。


旧正月の飾りの人形もライトアップです。


通りをはさんで向こう側にある民政総署。


こちらは郵便局。


グランドリスボアもライトアップ


真っ白な仁慈堂もキラキラです。
すっごいキレイです


ココは夜も昼も関係なくいつでも人がいっぱい。
ベンチが空いているならば、座ってずーっと眺めていたいなぁ~って場所ですね。
お気に入りの場所になりました

2011マカオ 聖ポール天主堂跡に行こう

2011-06-26 16:33:39 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

昼ごはんを食べてホテルで一休みして、それから午後からの活動です。

聖ポール天主堂跡に行こうと思います


まずはセナド広場を目指して、そこからお土産やさんが並ぶ通りをキョロキョロしながら歩きます。
見えてきましたぁ


もうちょっと進んでみます。


へぇ~~、すごーい、テレビで見たとおりです
カンゲキ



階段で上るのは明日にとっておいて、この辺をゆっくりぶらぶら

階段の横にはお花がキレイですよ。
があるからゴチャゴチャした感じに見えないです。


広場にも人がいっぱい。
お土産やさんとかジューススタンドとかお店もたっくさんですよ~


さてと、そろそろセナド広場に戻りましょう。
ココも変わらずの人ごみですね。
なんたって旧正月が来ますから


そろそろ夜ごはんに致しましょう。
セナド広場のところのお粥やさんに決めたのです

2011マカオ グランドリスボアの辺り

2011-06-04 22:58:53 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

お昼ごはん食べて、一旦ホテルに戻ります。
寝不足が続いているので、これからの旅に支障をきたしては大変ですからね。


ホテルに戻る途中のどこかの交差点の辺りです。
なんだかキレイな模様だわぁ~って思ったのでパチッ


よ~く見ると、タイルなんですね



さて、ハデハデなグランドリスボアに到着です。
ちなみに私が泊まったホテルではありません。
私が泊まったのは普通のリスボアで、グランドリスボアからこんな風に見えました。



グランドリスボアはゴールドでキラキラしてます。


ココのカジノにいく人も多いみたいですよ。


上の方は客室になるのかしら…


はい、リスボアホテルに着きました。
エントランスからマカオタワーがよ~く見えます。
ちょっとガスってますかね。


これから昼寝の時間です

2011マカオ セナド広場をぐるぐる歩きます。

2011-05-27 14:44:11 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

マーガレットはやっぱり混みこみだったので、エッグタルトはお店の前で立ち食べ。
ゆっくりはできなかったけれど、アツアツを食べられて満足


その後、お昼ごはんまでの間セナド広場を歩いてみることにしました

セナド広場に向かう途中、ステキな時計がある交差点に来ました。
この写真じゃダメダメ…


大通りです。
ココはバスも通っていつも混んでる通りのようですよ
ふと反対側を見ると坂道が見えました。
マカオって坂が多いって言うし…ホントなんですね。


はい、セナド広場に到着です。
旧正月の飾りでいっぱいですね。


セナド広場って言えば、石畳がホントにキレイですよねぇ。
模様がたくさん見えるように撮ってるんですけど、うーーん…


このハデハデな飾りの前で写真撮る人いっぱいでした。


後ろの白の建物は民政総署。


広場の横ちょは屋台風のお店がズラーと並んでおります。


そろそろお昼ごはんに向かうとして、この坂を進みます。
郵便局の横の坂です。


郵便局も重厚な感じですよね。


坂を上って、この黄色っぽい建物がこの日のお昼ごはんのお店なのです。


セナド広場だけでも十分に見応えありました。
夜の雰囲気も楽しみですね
まずはお昼ごはんです

2011マカオ 初めてのマカオ。これから歩きます。

2011-05-13 22:34:45 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

1月30日夕方の便で香港に出発、リスボアホテルに到着したのは日付が変わって2時半くらいだったでしょうか。

寝たのはさらに1時間くらい後、すごく眠たいけれどがんばって起きました。
これからマカオでの時間が始まるんです

セナド広場までの行き方をドアマンに聞いて、ホテルを出発。

ホテルを出発して最初に撮った写真がこれ↑↑↑
遠くにマカオタワーが見えるんだなぁって思いながら、まずは朝ごはん。

途中グランドリスボアホテルの前を通ります。
でっかい、ハデハデなホテルです。


地図を見ながらエッグタルトで有名なマーガレットの場所はすぐにわかったけどお店は混みこみです。
ココでの朝ごはんはあきらめて、セナド広場に向かいました。

セナド広場に到着。
もうすぐ旧正月なので飾りでいっぱいです


もうちょっと奥へ。
写真で見た通りの広場。



で、朝ごはんを考えなくちゃいけません。
広場周辺をちょこっとブラブラ。

どの辺りなのか全く覚えてないけれど、へぇ~これもマカオなんですね。


高層のマンションでしょうか?


こういう感じも見ることができて、マカオっていいですよね!!


朝ごはんの場所がなんかしっくりこなくて、またまたマーガレットに向かったのです…

2011マカオ Platao 念願のアフリカチキンをガッツリ頂きます!

2011-05-11 16:59:20 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

3日目のお昼ごはんです。

この日は世界遺産巡りをしていて、歩き通しなのですっごい空腹です。
ローカルなご飯も捨てがたかったのですが、やはりポルトガル料理が捨てられません。
もしかしたら最初で最後のマカオかもしれないんですから

なので、セナド広場にほど近いところにある
Platao

メニューを渡され悩みます
ずーっと気になってたアフリカチキンやダックライス…どっちにしよう


最初にパンがきました。


ガラスのテーブルがいいですね。


飲み物は大好きな炭酸入り。
レモンの輪切りが嬉しいです


最初の料理はコロッケから。


この日のコロッケも確かお魚です。
写真だとあんまり美味しそうに見えないですねぇ…


本日のメインディッシュは念願のアフリカチキン。
見て下さい、この大きさ
ガッツリ系の私は1人で食べましたけど
お野菜もたっぷり添えてありました。


こんがりと焼けて美味しそうでしょう~



今回はこういう感じのテラス席に通されました。


なかなかオシャレな空間ですよね。


黄色の壁が印象的っ


ちなみにコースターは…



こちらのお店もガイドブックによく載ってるようですよ。
観光客らしき方多かったように思います。
自分もその1人なんですけどね

ココでも美味しい体験ができてヨカッタぁ

2011マカオ ESCADA 初めてのポルトガル料理。エビが美味しかったぁ!!

2011-05-11 15:26:07 | 香港・マカオ
2011年 香港・マカオのたび

2日目のお昼ごはんです。
マカオと言えばポルトガル料理です。
ポルトガル料理のお店は何軒もあるけれど、セナド広場の周辺をいろいろ見てピンときたこちらのお店に決めました。

ESCADA

テーブルはこんな感じにセットしてます。


飲み物は、やはりワインですね。
1人なのでフルボトル1本はムリだからグラスワインで。


炭酸のお水も頂きます。


外側がカリカリのパンがきました。
美味しいです。


お料理はスープから。
カボチャかなと思ったら、ニンジンとのでした。
ほのかに甘いです


お魚のコロッケ。
サクサクってしてます。


念願のエビです。
付け合わせのポテトも嬉しいくらいにたっぷり~~


写真だと黄色みが強くて見た目が今いちだけど、ニンニクが効いて美味しいよ
プリップリです。


店内と言うと
この辺がキッチンらしい…


2階にも席がある様子。


階段の上に付いているシャンデリア


こちら1階の壁のライト


お店の真正面から


真ん中の黄色の建物がレストラン。
お店の前は階段になってて、何となしにオシャレな一角にありました。


私にとってマカオでの初めてのレストラン。
ゆったりと美味しい食事ができました。
お店の方も1人だったせいかいろいろ話しかけてくれて楽しかったですよ。
すっごく良い時間を過ごせましたぁ