JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

かんたくんのわすれた?!

2009年07月24日 | 日常
きょうのお話は、テキストにするとちょっと分かりにくいかな?

朝、マリンママが起きてきて、第一声が

「かんたくんのわすれた」と言ったように聞こえた。

「はぁ?かんたくんのわすれた?」

もう少しリアルにテキストにすると、

「くぅわんたくのわすれた」が近いかな?!

自分が「えっ!なに?かんたくん??」って聞き返すと、

「違うよ!ご飯炊くのわすれた!だよ!」(爆)

要は「ご飯」を「くぅわん」と聞き取った為の間違い(笑)

確かに聞こえなくは無いが、早朝というシュチュエーションや、まだ寝ぼけてる?

と言うような条件が重なって「かんたくんのわすれた!」んだな(爆)

同じような聞き違いが、トラックなどがバック(後退)する時に出る音声アラート。

「ピーピーピー、バックします!ピーピーピーバックします!」って良く聞きますよね?

それがさぁ~、よ~く聞くとおかしな風に聞こえる時があるんですよ。

どんな風にかって?それは、

「ピーピーピーガッツ石松!ピーピーピーガッツ石松!」(爆)

トラックがバックしてる時よ~く聞いてみてください!

それで思い出した。そういえば、今年の2月位にバックカントリーへ遊びに出かけたとき、

中央道双葉SAで前泊の車中泊をしたんですが、大型トラックがエンジンをかけたまま、停まっていたんですよ。

エンジンかかったままだけなら許せるんですけど、そのトラックはなぜか左にウインカーを出したまま。

運転手は爆睡だったんでしょうね。

だから夜中じゅう「左に曲がります。ご注意下さい。左に曲がります。ご注意下さい。」

って言ってましたよ!一晩中(爆)

すみません、くだらない話で。申し訳なし!(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大暑 | トップ | 予告詣で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿