JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

サブバッテリーメンテナンス

2020年10月24日 | キャンピングカー
久しぶりに、キャンピングカーのサブバッテリーを覗いてみました。
 
ディープサイクルバッテリーのEB100がツインで搭載されているのですが、
 
昼間だとバッテリー液の液面の確認が明るすぎて、よくわかりません。
 
 
よ~く見てみると、かなりバッテリ液が減少しているようです。
 
バッテリ液の補充をします。
 
左側のバッテリーはそんなに入るの?!って位バッテリ液が入って、ちょっと焦りました!(笑)
 
 
ターミナルにも緑青が発生したりしていたので、清掃も。
 
緑青は猛毒!と教わりましたが、実はこれは間違い。
 
緑青(ろくしょう)、青水が毒だと思っている人多いと思います。
 
でも、それはまったくの誤解です。自分世代の昭和の人間はそのような認識の方が多いのでは?!

昭和59年8月に、厚生省(現厚生労働省)が緑青猛毒説が間違いであることを認めています。
 
なので、緑青は無害です。
 
ターミナルの緩みなどもないかしっかり点検。
 
とりあえず様子見です。あれだけバッテリ液が減っていたので、バッテリー自体が大丈夫かちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする