JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

HAWAII WATER 導入

2016年10月01日 | グルメ
職場ではすでにウォーターサーバーを導入していて、夏場などすぐに冷えたミネラルウォーターの摂取が可能だったり、

インスタント食品でお湯を必要とする時なども90度位のお湯が常時蓄えられているので重宝していた。

自宅にもあったらいいなぁ~と思っていて、どうせ導入するならミネラルウォーターでなくて、ピュアウォーターの

「HAWAII WATER」が良いと思っていました。

2年位前までは静岡県内は東部地区だけで「HAWAII WATER」の宅配はされていたようなのだが、

中部、西部地区での宅配は行われていなかったので、諦めていたのだが、最近中西部地区でもサービスが始まった事を知り、

「HAWAII WATER」の宅配サービスに申込をしました。



「HAWAII WATER」はミネラルウォーターではなく、ピュアウォーターなので、ミネラル分はゼロです。

ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、など一切含まれていません。

なので、ペットの飲料水として与えても問題ありません。

ハワイの地下200mの水源から独自の逆浸透膜法によって純度を高め非加熱殺菌された水で

分子が小さいため体内吸収率も高く内臓に負担をかけないという特徴を持っています。

水の分類は硬水、軟水に分けられるのですが、HAWAII WATERは軟水に分けられますが、その中でもさらに軟水の超軟水の部類に入ります。

ハワイウォーターは、クラスターが非常に小さく、内臓に負担をかけないお水ですので術後やアレルギー体質の方、

ナトリウムが限りなく少ないので高血圧の方の飲料水としても最適です。

1本 3ガロン(11.36リットル)¥1600なので1リットル当たり¥141です。

災害時の水の備蓄という意味でもつかえるかなぁ~と思いましてね。

今はディスペンサーに1本とストックとして3ガロンボトルが3本あります。



飲料、料理にまた災害時の備蓄飲料水用にと、これから活躍していただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする