ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

父親の死去に伴う手続き、相続

2021-06-16 22:09:22 | 認知症
こんばんは。
訪問ありがとうございます!
朝晩は、寒い。札幌です。

父親の手続きは、大丈夫で、
目処はついたが、
やはり、やだなと思っていた
成年後見人の手続きの
書類作成が大変。

一番嫌だあ!と思っている
土地家屋の相続が、
調べていくととっても大変。
相続の揉めはないが。。
書類を集めるのが大変そう。
自分でやろうとしてます!

病気休暇だから、できるかなあ?
まえの病気休暇のときは、
父親の成年後見にんの
申請で大変だったんだあ!

私の病気休暇に合わせてくれる
父親です。。
ふう。。

頭も使って疲れましたあ。

あとは、明日に。。


庭に咲いていました!
うわーい

コメント

両足同時THA術後33日 父親の死去に関わる手続き

2021-06-16 16:41:02 | 人工股関節手術両足どうじ
こんばんは。札幌、晴れて夏日
訪問ありがとうございます!
昨日は、涙雨か。。
火葬場もあまり暑くなく助かった。

父親の葬儀が終わり、まず、やること、
区役所に介護保険、後期高齢者ほけんにかかわるもの。
今後のいろいろのために戸籍とうほん。

つぎは、年金系を電話で問い合わせ。
コールセンターで、大丈夫

後見人が大変?!と覚悟を決めて
問い合わせ
家庭裁判所は、死亡診断書
東京法務局のHPで
後見終了申請書
書類いっぱいだがうちは、プリンターがないから、手書きだあ!
毎年の報告書と同じくらい大変

あと、土地と家は明日かなあ。。

疲れたあ!

足腰は、悪くない。

皆様の一日はいかがでしたか?



青空!
久しぶりに故人をいれて
たくさん人がいる
ははは


コメント