ドライマンゴです。ピアノやマイペースな日常生活を綴っていきます
ドライマンゴのピアノ道楽
本番の覚書き
年末のサロンコンサート、演奏自体はリラックスしきったとはいえなかったが、雰囲気はとても楽しめた。
本番をできるだけ楽しむために、良いイメージは忘れないように書き留めておきたい。
まずホールじゃなくて広いスペースにお客さんがいるかんじ…これは私は慣れている!昔仕事で案内のアナウンスとかよくしてたが、それに似ている~。なのでこれはすごく落ち着けた。ちょうどそういう場面設定があって、そこに演奏ソフトをピッと差し込むような感じ。演奏するとはそういうコンパクトな所作である…という所かなあ~☆。
今までの本番でリラックスして弾けた時は、その場が自分の家とか先生のレッスン室みたいに慣れ親しんだ場所と思えた時である。そして音に集中できた時~ピアノの音を聴いて「いい音だ」と思えたら調子が上がってくる。どうしたら調子が上がるスイッチが押せるか他にもいろいろあると思うのでそれを探し求めていきたいと思う~~。
本番をできるだけ楽しむために、良いイメージは忘れないように書き留めておきたい。
まずホールじゃなくて広いスペースにお客さんがいるかんじ…これは私は慣れている!昔仕事で案内のアナウンスとかよくしてたが、それに似ている~。なのでこれはすごく落ち着けた。ちょうどそういう場面設定があって、そこに演奏ソフトをピッと差し込むような感じ。演奏するとはそういうコンパクトな所作である…という所かなあ~☆。
今までの本番でリラックスして弾けた時は、その場が自分の家とか先生のレッスン室みたいに慣れ親しんだ場所と思えた時である。そして音に集中できた時~ピアノの音を聴いて「いい音だ」と思えたら調子が上がってくる。どうしたら調子が上がるスイッチが押せるか他にもいろいろあると思うのでそれを探し求めていきたいと思う~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の抱負
拙ブログをお読みくださっている皆さま、明けましておめでとうございます。皆さまのご多幸をお祈りいたします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて今日というか今年も朝練でスタート。後で初日の出一瞬でも見に行けばよかったと思った~。明日は見ようっと。さて今年はリストイアー。何曲弾けるか頑張ってみようかしら。ハンガリアン以外に弾いてみたいのはマゼッパ(相変わらず猛々しいものに惹かれる性格である)、小人の踊り、エステ荘の噴水、そしてコレルリと同じテーマのスペイン狂詩曲、ため息…などなど。
この前思ったけどリストがなぜ良心的(?)かというと語学で例えたら使われる動詞が規則動詞なのである。ラフマニノフってホント不規則動詞だらけよねぇ。ロシア語ってそうなのかしら。よく分からないけど。去年不規則動詞に苦しめられたから今年は猛々しいリストにでもスンナリ入っていけそうなチャンスの年なのである。
さて今日というか今年も朝練でスタート。後で初日の出一瞬でも見に行けばよかったと思った~。明日は見ようっと。さて今年はリストイアー。何曲弾けるか頑張ってみようかしら。ハンガリアン以外に弾いてみたいのはマゼッパ(相変わらず猛々しいものに惹かれる性格である)、小人の踊り、エステ荘の噴水、そしてコレルリと同じテーマのスペイン狂詩曲、ため息…などなど。
この前思ったけどリストがなぜ良心的(?)かというと語学で例えたら使われる動詞が規則動詞なのである。ラフマニノフってホント不規則動詞だらけよねぇ。ロシア語ってそうなのかしら。よく分からないけど。去年不規則動詞に苦しめられたから今年は猛々しいリストにでもスンナリ入っていけそうなチャンスの年なのである。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |