地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

宇高に進んでビリになること

2020-06-27 11:30:00 | 日記

中学時代に頑張って

第一志望の高校に入り、

期待に胸を膨らませ

始まった高校生活。

 

ところが、そこで

衝撃的な事実に直面する。

 

それは何だと思う?

 

それは

「中学までの自分の位置とは

 全く違う現実を

 喉もとに突きつけられる」

ってことだ。

 

栃木県の場合、

宇都宮高校に入学したとする。

 

その子は中学時代、

学校ではいつもトップに

いたと思う。

 

友達からも

「頭が良くていいなぁ」

と羨ましがられ、

先生からの評価も高ければ

自己評価も高いよね。

 

勉強に関しては

無敵

人より優秀

自信マンマン

 

そんな感覚だよね。

 

まぁ、

そのくらいの子でないと

宇高には受からない。

 

ところが、

宇高とってところはさ、

自分とほぼ同じ能力の子が

集まってるんだよね。

 

つまり、

最下位になる可能性もある。

 

ビリになるってさ、

頭ではわかってるんだよ。

 

でもさ、

実際に経験するまでは

「まさか自分に限って…」

 

そう、

宇高に入った誰もが

思うんだよ。

 

当然だけど、

宇高に入った子の半分は

「学年の半分以下の成績」

 

そう。

平均以下の子になる。

 

そういう世界よ。

 

これは、宇高に

限ったことじゃない。

 

どのレベルの高校でも

同じことが起きる。

 

そこで、自覚するのが

中学時代に少しだけ感じてた

「ほんの少し不得意な科目」

 

これが、

高校に入って

一気に大きくなって

ワッと表面化する。

 

英語、数学、理科…

 

今の自分の中で、

少し苦手かもしれない

という感覚あるかな?

 

もしあったなら

高校の授業が始まって

10日も過ぎれば

 

自分のプライドを

ズタズタにされるだろう。

 

全て現実の話。

 

その時、

キミの選択肢は

2つしかない。

 

①その科目を捨てる

 

国公立大学の合格は諦め、

私大にしぼって勉強する。

 

②何とか食らいついていく

 

指定校推薦で大学を目指す子たち、

定期テスト全教科で

高得点が必要だ。

 

だから、

特定科目を

切り捨てることはできない。

 

国公立大学への合格を

目指している場合も同じだ。

 

苦手科目だからと言って、

逃げることは許されない。

 

その場合、

進むべき道は

「基礎から根気強く反復する」

 

これしか残されていない。

 

裏ワザなんてないよ。

 

コツコツやるっきゃない。

 

でもね、人間は

心が弱い生き物。

 

目標が

いつも見えていないと

ポッキリ心が折れてしまう。

 

だからさ、

本当に当たり前すぎることだけど

今ここで、

自分の目指すべき道を

考えてみることが大切だ。

 

もちろん、

ウチの塾に来れば、

「心を折れさせない」

けどね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力の自己管理

2020-06-27 09:00:33 | 日記

「ウチの子は理解が遅いから…」

という親がいる。

 

でも、我々から言わせれば

「理解が遅い」のは

決して悪い事ではない。

 

逆に「理解が早い」ほうが

「早く忘れて」

困ってしまうこともある。

 

私たちも

たった1回の授業で

塾生のアタマの中に

すんなり入ってくれるとは

全く考えていない。

 

同じ内容の授業を

3回以上繰り返すことも

珍しい話ではない。

 

忘れた頃にもう一度

同じ授業をする。

 

実は、これが

塾だからこそできるワザ。

 

自分で勉強している子たちは

「あっ、そういえば

1次関数の場合分け、

そろそろ忘れてる頃だな。

今日試しに解いてみよう!」

なんて、絶対にやらない。

 

一度マスターしたと思う内容は

一生忘れないだろうと考える

子どもたちがほとんどだ。

 

自分の記憶力の「自己管理」。

 

これが自分だけでは

絶対にできないんだなぁ。

 

同じことを繰り返して

忘れかかった内容を

再インストールする。

 

これがテストで

90点以上取る秘訣!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3英語は、こう変わる‼️

2020-06-24 11:30:00 | 日記
中3英語は、こう変わります。

L1 現在完了進行形

L2 受動態

L3 分詞の後置修飾/be glad toなど

L4 関係代名詞、主格

L5 関係代名詞、目的格

L6 仮定法

L7 間接疑問文/want人toなど/原形不定詞

以上です。

仮定法は、高2の内容ですから、
パニックになる中3生続出でしょう。

小学校でどのレベルまで学ぶかで
違ってくるのでしょうが、
中学生の負担は間違いなく激増します。

塾としては中学入学前の準備が
大切になりそうです。

今まで以上に
できる子とできない子の
二極化が進むでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2英語は、こう変わる‼️

2020-06-24 09:30:00 | 日記
続いて中2英語です。

L1 従属接続詞when/if/that

L2 不定詞の三用法/it’s A forB toC

L3 there be/動名詞

L4 第四文型/第五文型

L5 比較表現

L6 現在完了形、継続用法

L7 現在完了形、経験・完了結果用法

1学期中間にいきなり不定詞が来ます。

今年の中3の内容+高1の一部。

苦手になること激増の予感しかない‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中1英語は、こう変わる‼️

2020-06-24 07:08:00 | 日記
来年度からの英語の教科書の詳細です。

ここでは、NewCrown版について触れますが
他の教科書もほぼ同じです。

まず中1から行きます。

曜日、月、教科、序数といった単語は
L1の前に出てきます。

L1 be動詞と一般動詞(疑問文含む)

L2 助動詞can

L3 this is/what is/who is/代名詞の目的格

L4 三人称単数

L5 現在進行形

L6 一般動詞の過去形

L7  be動詞の過去形/過去進行形

L8 助動詞will/be going to 

以上、中1です。

単語も激増。

巻末の付録には覚えるべき単語がびっしり。

例えば

外交官 diplomat 

武道場 martial arts room 

電子レンジ microwave oven

公務員 civil servant

これ全部中1なんですよ!

とにかく、数がすごく多い😅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする