中川氏、バチカンでもお騒がせ 美術品に素手・警報作動(朝日新聞) - goo ニュース
今朝の朝日に中川氏のローマでの行状記が詳しく載っていた。 これは呆れるというか笑っちゃうというやつだ。 バチカンの変とやらは次のようだ。
観光で到着時から氏の足取りはふらふらで言葉もはっきりしなかった。 ガイドの説明も聞かずに歩き回り、入ってはならないエリアに足を踏み入れたり、触ってはいけない展示品を素手で複数回触ったりしたそうだ。 そのため警備室の警報器がすくなくとも1回は鳴ったという。 バチカン博物館でも特に有名な 「八角形の中庭」 の 「ラオコーン」 像を見学したときは、、観光客が近づきすぎないようにするためのさくを乗り越えて石像の台座に触るなど、非常識な行動があった。 この像は、期限1世紀後半に彫られたとの記録があり、1506年に発見されたものだそうだ。
これらは例の問題記者会見のあとのことだ。 とすると間違いなく氏は酒による泥酔状態であったことが良く分かる。 酒が身を滅ぼした具体的な例だ。
今朝の朝日に中川氏のローマでの行状記が詳しく載っていた。 これは呆れるというか笑っちゃうというやつだ。 バチカンの変とやらは次のようだ。
観光で到着時から氏の足取りはふらふらで言葉もはっきりしなかった。 ガイドの説明も聞かずに歩き回り、入ってはならないエリアに足を踏み入れたり、触ってはいけない展示品を素手で複数回触ったりしたそうだ。 そのため警備室の警報器がすくなくとも1回は鳴ったという。 バチカン博物館でも特に有名な 「八角形の中庭」 の 「ラオコーン」 像を見学したときは、、観光客が近づきすぎないようにするためのさくを乗り越えて石像の台座に触るなど、非常識な行動があった。 この像は、期限1世紀後半に彫られたとの記録があり、1506年に発見されたものだそうだ。
これらは例の問題記者会見のあとのことだ。 とすると間違いなく氏は酒による泥酔状態であったことが良く分かる。 酒が身を滅ぼした具体的な例だ。