goo blog サービス終了のお知らせ 

第六中学校

ブログ

10.07 箕面市民大会(男子テニス部)

2023-10-08 09:13:12 | 学校生活
3連休の初日、箕面市民大会(軟式テニス部)が箕面市第2総合グランドで開催されました。いつも部員同士で仲良く練習しているテニス部さんが、この市民大会で「優勝・準優勝」とすばらしい結果を残すことができまました。おめでとうございます。表彰された部員は「まだまだです。これからもがんばります。」と力強いコメントがありました。学校での表彰は、また全校集会でさせていただきます。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.07 箕面市民大会 バレーボールの部

2023-10-07 19:58:00 | 学校生活
すバレーボール部の男子、女子ともに箕面市民大会に参加しました。3年生が引退し新チームとなって初めての公式戦でした。第一試合は緊張していたのか、いつもより少し表情が硬い気がしました。しかし、1セット終了後には、柔らかい表情になっていました。中間考査明けで練習する時間もなかったが結果を残せた大会となりました。男子は1勝1敗.女子は2勝1敗で準優勝となりました。おめでとうございます。また、保護者の皆様には、朝早くからの応援や送り出し、お弁当などご協力ありがとうございました。














































































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.06 3年生の頑張り・踏ん張り

2023-10-06 14:34:00 | 学校生活
中間考査が終わり、体育祭に向けての取り組みや活動がはじまりました。体育の授業や学年練習など限られた時間を大切に使っている様子があります。メリハリがある三年生です。例年より身体を動かしやすい気候になってきたこともあり、三年生はダラダラとせずノリノリで身体を動かせていて、ほんと誇らしく思えました。そんな三年生はコロナ禍の影響で、先輩がたのフォークダンスを一度も見ることができずに今回の体育祭で踊ることになります。練習を始めた時は、「え~。何それ。やだな~。」などと言っていた生徒も38期生の一員として踊っていました。中間考査の答案返却も終わり、最近どう?と問いかけると・・・・「まだまだ頑張れる!この調子で頑張る。今が踏ん張りどころ。あと半年。あと少しや!休み休み頑張って楽しむ!」などのコメントが返ってきました。クラスの中には友だちがいます。行事では六中生の後輩や同級生がいます。みんな仲間です。みんなで協力し頑張ることはとても楽しいことです。六中のリーダーとして第40回体育祭を盛り上げましょう!


























 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.04 学校の様子(中間考査3日目・階段掲示・太鼓演奏)

2023-10-04 17:43:21 | 学校生活
10月に入り階段の掲示が貼り変えられました。HALLOWEEN MONTHになりました。ALTのみなさんが可愛らしいイラストを描いて貼っていました。みなさん、一度、立ち止まって英文を読み・可愛らしいイラストも見てくださいね。とても上手な絵です。









体育の授業後のショットです。

3年生が5時間目に「太鼓」の演奏を聞きました。『差別をなくそう!また、災害などで困っている人に何ができるのか?また、他人を大切にする前に自分を大切にしましょう。』と講師の方からの話のなかにもありました。3年生は、太鼓を聴いて「かっこいい!」「迫力があってよかった。」「感動した!」「太鼓をたたいている人の真剣な様子を見てすごく感動した。良い体験となった。」などのコメントがありました。この学習はまだまだ続きますので、詳しく内容をブログに書くことができませんが、いろんなことを学んでいます。

























 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.03 中間考査2日目

2023-10-03 13:37:33 | 学校生活
本日、中間考査2日目でした。朝の登校風景を見ていると自分でまとめたノートや問題集を片手に勉強しながら、登校していました。写真では少し伝わらない熱気を感じました。この写真は終了のチャイムがなったときの様子です。
残すところあと一日、頑張っていきましょう。

音楽の考査で40分間やり終えた様子です。

考査2日目に登校してきた様子です。夜遅くまで勉強し、自分の力を試そう!という気もちが漲っていました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする