第六中学校

ブログ

11.30 学校の様子(期末考査最終日・部活再開)

2022-11-30 17:38:47 | 学校生活
2学期の期末考査が終了しました。3日間の考査が終わり、給食を食べて下校する子どもたちは、解放感に満ち溢れていました。1・2年生は久しぶりに部活で汗をかいていました。バレー部の部員は、久しぶりに身体を動かすと気持ちがよい。と話してくれました。3年生は、12月中旬にある期末懇談で、進路決定という人生の大きな節目を迎えます。進路決定までには、今までにない不安を感じたり、緊張したりすることもあるかもしれません。しかし、どんなに苦しんでも、あと、3か月~4か月です。いまやらないでいつやるのでしょうか?まさにその時が今きています。ここからは自分で決めた道、自分で進んで行く道です。自分の責任のもと、さらに自分の実力に磨きをかけ、飛躍の1カ月(12月)になるようにしましょう!1、2年生!先輩たちは頑張っています。今できることをしっかりと頑張り、力をつけていきましょう。




















 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.28 学校の様子(期末考査 小学生体験授業)

2022-11-28 15:29:33 | 学校生活
今日から3日間3学年ともに期末考査を実施しています。放課後には、六中校区の2つの小学校(東小・豊川北)の六年生が体験授業に来校しました。六年生たちは、国語・社会・数学・理科・音楽・美術・保健体育・家庭科・英語の9教科(9グループ)に分かれて、中学校の教室で中学校の雰囲気を味わうことになりました。また、校区にある違う小学校の六年生とも交流したり、中学校の先生とも交流したりする良い機会になったと思います。1時間という短い時間でしたが、六年生たちは『楽しかった。早く中学生になりたい。でもテストは嫌だ。』と言っている六年生もいました。六中の先生がたは、みなさんが入学してくることを楽しみにしております。




























































 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.25 学校の様子(数学1年 音楽3年 服の力プロジェクト2年)

2022-11-25 16:03:40 | 学校生活
1年生の数学の授業では、比例と反比例のグラフの書き方、平面図形の移動と作図などの復習をしていました。来週の月曜日から期末考査なので、みなさんいつもより集中できていました。
 





3年生は、合唱祭に向けてパート練習をしていました。担任の先生、副担任の先生も子どもと一緒に歌っていました。練習は始まったばっかりですが、まとまりある練習となっていました。さすが、3年生です。みなさん意識が高い感じだぁと感じました。










2年生は「届けよう、服のチカラプロジェクト」で多くの方がたからの支援があってたくさんの服が集まりました。その寄付していただいた服を一つひとつ丁寧にたたみ、段ボールに収納しました。段ボールで20箱にもなりました。




















 


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.24 平和学習(全校生徒)

2022-11-24 18:12:46 | 学校生活
5・6時間目に平和学習をおこないました。生徒会役員と学級委員以外はzoom配信での学習となりました。まず、3年生の代表生徒が、実際に修学旅行(沖縄)に行って学んだことの平和宣言を伝えました。その後、生徒会長から平和についてとウクライナ募金のお礼の話をしました。その後、家庭科部が作製したウクライナの国旗(水色と黄色)の色を使ったミサンガを本日の講師の方へお渡ししました。日本へ6か月前に避難してきた方が、戦争前のウクライナと戦争中の生活状況、家族や仲間の様子、学校、教育環境などをスライドを使って、丁寧に説明していただきました。『ウクライナの現状、戦争という「人災」、奪われる日常、平和、避難民について』深く考えることができました。講師の方から【平和を守ることは、みんながしっかりと勉強して努力しなければならない。私は運よく非難できたが、ウクライナに家族や友だちを残してきた責任がある。その責任はとても重い。ウクライナの実態を伝えていくことや何ができるかを考えて行動していかなければならない。】とメッセージをいただきました。その後、質疑応答の場面では、多くの質問があり、一つひとつ丁寧に答えていただきました。日常で戦争など考えられなかった日々から、突然戦場となったことや家族と離れ離れの生活などでショックもあるなかでの講演、ありがとうございました。
生徒たちは、平和を維持していくことの難しさも実感したのではないでしょうか?
 
 















 


















 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.22 学校の様子(体育・美術・技術)

2022-11-22 20:19:00 | 学校生活
すっかり寒くなってきました。二年生は寒さに負けず持久走をおこなっていました。グランドではインターバル走、体育館では20mシャトルランをしていました。汗をかきながらも最後まで頑張っていました。最初から最後までやり抜くことはとても難しいです。最後まで力を抜かず一生懸命とは言いませんが、自分でしっかりと目標を立てて、取組むことが大切ですね。


















美術室を見に行くと3年生が、卒業式の舞台上で展示する『モザイクアート』を描いていました。3年生全員が制作するモザイクアートはどのようなものに決定するのかすごく楽しみです。もう?卒業式の準備?いやいや、まだ4ヶ月もあります。3年生は受験勉強モードに突入しています。来週からは期末考査があります。

















技術室では、1年生が木工作品を作成していました。まだ下書き段階の生徒もいれば、もうノコギリを使用して切断している生徒もいました。8種類ぐらいある作品から、自分で選んだ作品を製作するそうです。世界に一つだけの作品ができるのが楽しみですね。私も中学生の時、技術で製作した『折りたたみの椅子』はまだ自宅にあり、たまに使用しています。技術でもSDGsの目標12番目の『つくる責任 つかう責任』につながります。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする