拉致 北朝鮮 

人生楽なら苦はないさ(MUYOxpPRF.)

米朝が【何かには】合意

2007年01月21日 | 核問題
早期再開で北朝鮮と一致 日米首席代表が会談
金桂冠外務次官との会談で「6カ国協議の早期再開の
必要性について合意した
北朝鮮も協議を進めたいと思っている」と記者団に明らかにした。

「1月下旬か、2月の早い時期」の再開に期待

日米が連携して6カ国協議の早期再開を目指す方針を確認した。


「6か国」早期で米朝一致、佐々江局長にヒル代表説明
「ベルリンでは有益で実質的な議論をした が、最も重要なことは、双方が
6か国協議を早期に再開すべきだという考えで一致
したことだ」


はい?




追記

北朝鮮、核凍結と国連査察求める米国提案に関心…米紙
19日付米ワシントン・タイムズ 紙が複数の外交筋の話として報じたところによると、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議の米首席代表、クリストファー・ヒル国務次官補と北朝鮮首席代表の金桂寛(キム・ケグァン)・外務次官が16~18日にベルリンで行った会談で、北朝鮮側は核計画凍結と国連による査察を求める米国の提案に興味を示した。

 同紙によると、金次官は、ヒル次官補に対し、北朝鮮が原子炉を停止した場合、米国はどのような見返り措置を実行するのか尋ねたという。次官補の回答は明らかになっていない。


ワシントン・タイムズと言えば統一教会の朱東文・・・

そういう事か、と一部納得だが
どうして読売が、WポストやNYタイムズじゃなくてワシントン・タイムズなんだ?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。