拉致 北朝鮮 

人生楽なら苦はないさ(MUYOxpPRF.)

迎合と追従

2009年07月11日 | 未分類
辞書見るまで「ついしょう」が「追従」と同じ綴りだと(忘れてたじゃなく)知らなかった・・・

露払い
「有本さんは生きている」 救う会集会でジャーナリスト証言  - MSN産経ニュース

内容的には前から言ってる事で、新しい話はない。

石岡さんと松木さんはかえすから、家族に伝えてくれ - 拉致 北朝鮮 

しかし、何で「ジャーナリストの高沢皓司さん」なのかねぇ、これじゃハクがつかないだろうに。
きちんと「元全共闘の活動家で後に転向し、元の仲間達からは変節したとレッテルを貼られているジャーナリストの高沢皓司さん」と書いた方が本人にも回りにとってもいいと思うんだが。

まぁ大人の事情もあるだろうからそれはいいとしても、15年ほど昔の生存説を今語られても意味がないとワシは思う。
しかも、こう言えば必ず受け入れてくれる相手の前だけで話すのは、信者に説教をかますインチキ教祖様と同じように容易い。

こう言うと主催者(救う会神奈川)や有本夫妻をもけなしているようで多少心苦しいのだが、田宮が死んだ後では確認しようのない話であるのは事実。

また、一方だけを特別扱いのダブスタになっては、以下へ綴る相手への矛先が鈍ってしまうので、是々非々の筋は通さなければならない。



さて本筋。蓮兄本人への何かを言うのはやめよう。
結論が先にあって、それに合わせて理屈を後付してる者に文句を言い出したらキリがない。(既にかなり語ってしまっているし)
だから、気になったトコを手短に。

蓮池透さんの講演会 梅木のりひで 活動日記 
透さんが「制裁ではなく対話を」と主張することを、「家族会」からすれば「裏切り者」ということになる。
なぜ「家族会」がそう主張するのか、などなかなか興味深い話をお聞きすることができた。

ん~肝心なトコは花電車・・・ まぁ蓮兄が考えた「自分が裏切り者と呼ばれる理由は」なんだろうが。
まだ何もいちゃもんはつけてないからね。

あぁ、↓この名前は超左翼の何たら言うトコでよく聞いた名前だ。そっち系では有名人なのかもしれない。相互にトラバ送ってトラフィック稼いでるし。

お玉おばさんでもわかる 政治のお話 蓮池透さんの講演会
蓮池さんが教えてくれたの。あの「ブルーリボン」のバッチはね・・北朝鮮と日本は同じ青い海でつながっているという素敵な意味があったのだそうです。知りませんでした。

ネット上で素人が北朝鮮を批判して、糾弾して、怒るのは仕方がないかもしれません・・・でも、それと同じ目線でしか行動できていない、今の日本政府のやり方では、拉致被害者はもどってこない・・・・・北朝鮮という国をきちんと分析しないとだめだというメッセージが強く伝わってきました。


空だと思ってた・・・だって世界には海がないくにもあるし。そことは繋がってないってか?
個人的には青色は好きではない。紫外線反射が強いので戦場では不向きだし、暗くなっても退色しにくいので目立つ(赤は黒く見える)。
まぁ戦場ではない所で使うのだから関係ないか。ワシは黄色組だから赤も関係ないし。

しかしこちらも「結果が出ていないから方法が間違っている」と、結論からプロセスを遡るという短絡をしてるんですな。
そっち系の主流なのかな?そういう思考法が。
素人の国民が思う事を反映しない政府をお望みなのだろうか?


んで、「自称左翼は、権力を手にしていないだけの右翼」というワシの分類にひっかりを感じる出版元。
ワシが興味持ってないせいか、そっち系では有名かもしれない人かどうかがさっぱりわからん。

超左翼おじさんの挑戦 | 蓮池透さんの京都講演会


えーこのような、内輪受けとしかワシには思えない感想に、本当は一行ずつ突っ込みを入れたい気持ちは大きいのです。
ただそれを始めると、きっちりカタをつけるまで専念しなきゃ済まなくなるので我慢しておりんす。
(gdgdと冗長な割に、中身となると薄くて無駄な文章を読むのが面倒だというのがメインですが)

ただ、おかしなところを一つ見つけると、そこからおかしな仲間が見えてきたりするのはネットの面白いところ。

蓮池透氏は、非常に理性的な人、友好的な対話で解決 - 日朝協会「京都府連合会」です。
主催は蓮池透講演会実行委員会、協賛は、かもがわグループ 。

日朝協会京都府連は、ブックセンター「本の風」と共に事務局を担当しました。

ご自由に、ご参加ください!! - 日朝協会「京都府連合会」です。
蓮池透講演会
 日 時  2009年7月10日(金)開場18:10 開会18:30 閉会21:00
 会 場  キャンパスプラザ京都 第3講義室
          (下京区西洞院通塩小路下ル TEL075-353-9111)
 会 費  1,000円(定員170名)

主催 蓮池透講演会実行委員会
(事務局 ブックセンター「本の風」、 日朝協会京都府連合会)


あら~日朝協会ですか・・・

日朝協会の紹介
① 日本帝国主義による36年間の朝鮮植民地支配の真相の学習と宣伝

② 日朝国交正常化交渉進展のための諸活動

③ 在日韓国・朝鮮人との交流と基本的人権の保障

④ 南北朝鮮の自主的・平和的統一の実現を支持

何でしょう、この香ばしさは・・・

【日朝友好運動の歩みと変調(1)】

何と言うか、超えたのは左右の垣根じゃなかったようなんですけど。
正直言って、ワシの中での分類は「田母神講演」と同じフォルダに入る如何わしさプンプンでございます。
蓮兄と同様、本人ではなく回りに擦り寄っている連中が発する臭いが同じなんです。


補足
わたくし今、唯一持ってる蓮兄の著書「奪還」を読み返しております。
老眼と気力の衰えから、昔のように一気には読めないものの、一言一句を何度も繰り返しながら追いかけております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。