拉致 北朝鮮 

人生楽なら苦はないさ(MUYOxpPRF.)

国のトップにやる気のカケラもないんじゃ

2010年06月25日 | 未分類
無理です。

サッカーに例えるならば、監督が無能でももしかしたら選手の能力が無茶苦茶高けりゃ勝てるかもしれません。

でも、トップは監督じゃなく(WCの場合)その国の協会のボスなのです。
そのボスが「WC予選に参加しない」と言ってしまえば、選手の能力がどうだろうと「勝つ可能性はゼロ」になるのです。

奇しくも6月25日は日本代表が予選突破を賭けた一戦の日でもあり、朝鮮戦争勃発の日でもあります。

たった一ヶ月とはいえ、北朝鮮が首都を3日で陥落させ、一瞬だけ支配できたのは、(目的はともあれ)戦を仕掛けたからです。

試合前から涙を流していた鄭大世を擁する北朝鮮が、あのブラジルから一点を取ることが出来たのも、名目上はユラ金がWC参加を命じた(許可した?)からです。

はやぶさが奇跡の帰還を成したのは、打ち上げたからです。

以上

追:ネタ色が強すぎるので愚痴ブログの方に書いときましたが、北の切羽詰り具合は尋常ではないのが現実。
ここで村山や野中、真紀子のように「困っている時は助けるのが当たり前」だと言いますか?

世の中思い通りにはならんのだ:言うだけタダ。だから言う。別に意味はない。それが朝鮮
(自分でトラバ送っちゃおうっと)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。