goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行に行きました。

旅行に行ったときのこと。

身近なこと、「グッズ」「おもちゃ」ネタ。さらに「鉄」ネタも・・・。
よろしくです!!

田沢湖へ行きました。(盛岡編)

2008-02-14 23:26:19 | 北海道・東北方面の旅
そういえば・・・。年末に秋田へ行った帰りに食べたものを・・・。
今頃ですが・・・。

いつもは冷麺を食べるところ・・・。
なんか・・・いつものパターンで盛岡で下車。
今回は、有名なジャジャ麺にチャレンジです。

ジャジャ麺は、うどんに肉味噌をかけて食べます。

肉味噌の上には、しょうが、ニンニク、ラー油がかかっています。(お好みで酢も)
これを混ぜてできあがり!!

おいしい~。肉味噌が甘いのかとおもいきや・・・。
さっぱり出汁がきいているような???。
ペロリと食べれました!!

そして・・・この食べ終わったさらに・・・生卵とスープをお願い(有料)すると。
チータンタンという名前の卵スープのできあがり・・・。

スープと肉味噌の残りと絶品です!!

そして・・・散歩をしていると・・・。
開運橋から白鳥を発見!!


野生の白鳥に・・・感動!!
そして・・・盛岡の麺に感動!!


まだまだ寒い冬ですが・・・みなさんお体にはお気をつけて~!!

田沢湖へ行きました。(田沢湖編)

2007-12-21 23:12:56 | 北海道・東北方面の旅

角館から・・・。
「花心亭 しらはま」さんへ到着!!
みなさんに温かく迎えられ・・・。「ただいま~!!」っていう感じです。

も~田沢湖も雪景色。


そして・・・。
お待ちかねの夕食。きりたんぽ鍋です~。セリが入っておいしかったです!!

やはり・・・おいしい~!!
きりたんぽが・・・東京で食べるのとは違います。(新米だし)

って・・・あっという間にしらはまの時間も終わってしまいます。
「また・・・来年来ますね~。よいお年を~」って。

寂しさのあまり・・・。
駅前でネイガーグッズを探していると・・・。
物産館兼おみやげ屋さんに。

1杯=100円!!
寂しさを紛らわすこの酒を~・・・。って???(なんかの歌みたい)

この後は、盛岡へ行って・・・盛岡3大麺類のジャジャ麺を食べます~。


そうそう明日は・・・私の一番嫌いな「冬至」。だって・・・お日様が一番短い日ですもん。


田沢湖へ行きました。(角館編)

2007-12-20 20:29:30 | 北海道・東北方面の旅

今年も・・・故郷へ帰る感覚で・・・。
秋田田沢湖へ・・・3年連続12月になってしまった~。

ただ田沢湖へでは・・・もったいないので、今回は角館で温泉でも~。
ということで、田沢湖の1つ先(こまちで)角館下車。
桜や武家屋敷が有名で東北の小京都と呼ばれています。

も~雪景色!!

そこから無料シャトルバスで・・・目的地「田沢湖芸術村」内の温泉「ゆぽぽ」

すっかり・・・雪見風呂になりました!!

温まったら・・・のどが渇いてきました~。
おっとお隣には「田沢湖ビール」(計画的犯行)。

おつまみは自家製ピクルスで軽めに・・・。
菊の葉やタマネギ、それにシメジと・・・。


この後は・・・いつもお世話になっている「花心亭 しらはま」さんへ・・・。
きりたんぽが待っている~!!


この頃、年末で仕事&忘年会で連夜の午前様・・・。
コメや遊びに行くの遅れてごめんなさい!!


北海道に行きました。(グッズ編)

2007-09-30 10:09:35 | 北海道・東北方面の旅

おまたせしました~!!
待望のグッズシリーズで~す!!ドド~ンと一挙公開。
(これらのグッズは、遊びにきてくれる北海道在住の「くりごぼう」さんの
ところで記事にされていたものを参考にさせていただきました!!
と・・・言うより・・・見ていて欲しくなってしまったのだ~!!)

まず・・・最初は・・・。

テレビとうさん!!(札幌テレビ塔ので売ってました!!)
(くりごぼうさんが、ご紹介されていました~。)

ど~ですか~。
東京タワーの「ノッポン」とどちらがいいでしょう~???。

おまたせ!!
まりもっこりですよ!!(待望の入手です!!)
思わず・・・ぬいぐるみを・・・。

さらに「ひぐまりもっこり」。。。


そして・・・定番のキティちゃん!!
左は鹿の頭キティ・・・右はANAキティ!!


続いて、レンジャーたち!!

左:「仮面ウニダー」
中:ホッカイダーの「ヒグマブラック」
右:アサヒヤマンの「ホッキョクグマホワイト」


ウルトラマンシリーズと礼文のおまけ!!

左:ウルトラマンが退治しているのはヒグマです。
右:礼文で買った、トド&アザラシ・・・。


最後に大倉山ジャンプ競技場で買ったおみやげと、
スタンプラリーでもらった、藻岩山のモーリス。


これで・・・1ヶ月におよぶ北海道シリーズはおしまいです。
長い期間ありがとうございました。

続いて・・・神戸・大阪です。


北海道へ行きました。(定山渓編)

2007-09-29 00:02:01 | 北海道・東北方面の旅

1回・・・飛びましたが・・・。
いよいよシリーズも終盤です。

北海道の旅も・・・最後になり・・・。
旅の疲れは、で・・・ということで、札幌の奥座敷「定山渓」へ。

定山渓は、札幌駅から路線バスで1時間位ですが、
私は、地下鉄の終点「真駒内」まで行って、そこからバスで30分。
地下鉄を使った方が、早いし時間が読めるので・・・。

本日のお宿・・・花もみじ
そういえば、礼文では「花れぶん」・・・。
宿名に「花」がついていた~。


定山渓はカッパが有名のようです。


定山渓の由来は、岡山の僧侶・・・「定山さんが見つけた」から
とのことでした。(へぇ~!!)


長~い北海道も・・・終わりです!!
いっぱいいっぱいお付き合いありがとうございました。

ほんとの最後は、北海道のグッズでフィナーレ!!


北海道へ行きました。(札幌スイーツ編)

2007-09-19 21:37:00 | 北海道・東北方面の旅
きれいな風景・・・。スープカレーを食べて・・・。
いつも、お酒ばかりなので・・・たまにはコーヒーにスイーツでも、
って思い・・・。

藻岩山から市電に乗って・・・。
すすきのへ戻ってきました。
市電の終点の目の前!!
フルーツタルトが有名な「フルーツケーキファクトリー」

「夏のフルーツフェア」ですよ!!

タルトが有名って言っているのに・・・うちのはイチゴショートを・・・。(ガボン!!)
私は・・・もちろんタルト系を・・・桃ですよ!!(ジュルジュル・・・)
(一口食べた妻は、おいしい~!!って・・・。
だから!!タルトの店だって言ったでしょ!!って言いたいところ・・・でしたが。)

半分近く食べられてしまいました。
普段、旅に出ても甘いものたべる機会が少ないので、まっ!!いいか・・・)


市電を道路の真ん中の電停(電車の停留所)から・・・。いいですね!!


次に・・・札幌の台所・・・。
中央市場へ行きました。
札幌から1駅、桑園駅から徒歩15分ほどです。


さすが北海道!!カニがいっぱい~。
でもタラバガニはカニじゃなくて、ヤドカリの仲間なんですよ~(ちっさいウンチク)



いよいよ・・・この北海道の旅も・・・最後に・・・。
最後はでゆっくり・・・定山渓に行きます!!

おっ・・・ほんとの最後は、おまたせ!!グッズ達ですよ!!

北海道へ行きました。(札幌郊外編)

2007-09-14 20:06:45 | 北海道・東北方面の旅

さ~て・・・今日はどこへ行こう???
小樽にでも行こうか???
それとも、がんばって余市へウィスキーでも・・・。

いろいろ考えた結果・・・のんびり札幌市内でも。
ということで・・・。
札幌ならではの、変わったところへ・・・。

冬の定番スポーツ!!
冬のオリンピックでは・・・日の丸飛行隊の・・・。
ジャンプ場です!!


競技が開催されていないので、スタート地点へリフトで行けます。
お・おおっ・・・。
すごい角度・・・これを滑って降りるんですね!!
最初の写真が、一番下で、下の写真が一番上???(変な表現ですいません。)


有名なラージヒルの「K」点。
私もリフトでK点越え・・・。!!


ここには、ウインタースポーツ博物館があって、いろんな競技が
体験できるんですよ!!
体験もの好きなので、いっぱい遊んできました。
ボブスレーや、クロカン・・・ホッケーなどなど・・・。

ちょっと下へ降りてきて、円山公園内にある、動物園。
この道路を挟んで前は、プロも開催される円山球場です。


ここからは定番スポット
そして・・・夜景がきれいな・・・藻岩山へ。
こんなに晴れていい景色・・・。
ひろしの旅には珍しい~青空展望!!


そして・・・展望レストランで、このごろ脚光を浴びている
スープカレーに乾杯!!



次は・・・すすきので・・・またまたひろしには珍しい~スイーツ!!
を食・べ・ま・し・た!!



北海道へ行きました。(札幌編)

2007-09-11 13:48:18 | 北海道・東北方面の旅

利尻から40分!!
帰ってきてしまいました。
さっきまで・・・大自然の中にいたのに~。

一気に都会モードです。
本日のお宿は・・・札幌駅にできた「JRタワーホテル日航札幌」です。
部屋から、札幌の街が一望できました。遠くには石狩湾が。
札幌駅も変わりましたね~。


せっかくなので・・・定番のところへ。
ということで時計台!!


続いて大通り公園まで。
テレビ塔!!(ここのマスコット、いつも遊びにきてくれる「くりごぼう」さんに
教えてもらった「テレビとうさん」GETしました。)


定番スポットも・・・たまにはゆっくり散歩・・・いいもんですよ・・・。
すすきのまでお散歩です。

次回は・・・札幌でもちょっと変わったところに行きますよ!!


北海道に行きました。(礼文から利尻島へ)

2007-09-09 20:11:47 | 北海道・東北方面の旅

前回は、礼文島の北に行きましたが・・・。
今度は南に降りてきました。およそ40分で北から南へ移動できます。

有名な「桃岩」です。(見えますか???)

この近くには有名なY.H.「桃岩荘」もありますよ!!

海側を見ると「猫岩」だニャ~。

2つともわかりますか~。

いよいよ礼文を離れ・・・。
札幌に向かうため、飛行機が飛んでいる利尻に行きました。
礼文から利尻までは40分なんです!!
利尻島上陸です。


・・・って・・・つかの間・・・。
時間の関係で・・・すぐに利尻空港へ。
全日空が1日1便、新千歳と結んでいます。(飛行時間も40分!!)
なんと!!利尻富士にANAの飛行機がベストマッチ!!
と~ぜんボーディングもなく・・・。
飛行機まで歩いて・・・。搭乗!!
大好きなんです!!こういう飛行機の乗り方。
今では少なくなりましたよね。(飛行機のエンジン音が間近で聞こえて)

利尻よ・・・さようなら~。
ただ上陸しただけの利尻島になってしまった~!!

今度はゆっくり来たいな~

次回は札幌で~す!!


北海道に行きました。(お花編)

2007-09-07 00:53:13 | 北海道・東北方面の旅

今回はひろしのブログ「初」となる。お花だけの記事~!!

礼文のかわいい花たちです。
礼文では、1種の花が2~3週間ごとに入れ替わるので
いつ行っても違う花に会えるそうです。
さすが、花の島礼文ですね!!

カセンソウ・・・蜂が蜜を・・・。(ちょっと図鑑風で満足です!!)


キタノコギリソウ・・・いっぱい咲いていましたよ!


ツリガネニンジン・・・すんごいかわいい!!
すずらんみたいな感じですよね。


ミヤマアキノキリンソウ・・・こちらも黄色いかわいい花が散策コースを
色どってました。


そして・・・最後は一番お気に入り!!
礼文ってついているお花発見です。
ふわふわが・・・かわいい~。
レブントウヒレン


今回は・・・花心満載の記事になりました!!

次回は、ただ上陸しただけの利尻島へ・・・。